
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
子どもは、3~4歳になると、自分の欲求(~したい!)など自我を持つようになります。
そして、親のしつけと子どもの自己欲求が対立するようになります(1次反抗期)。このとき、子どもにとって親は、大きな権威という壁になります。言い換えると、親が大きな敵となるわけです。特に父親は権威の象徴になります。ここで、子どもは、自分の自己欲求を押し通すのではなく、親のしつけに対し自分で考え、納得して、受け入れていくことを学びます。特に男の子は、父親という権威に対して、敵対しても無理と分かると、受け入れるだけでなく、父親に近づこうとします。そして、父性から「男らしさ」というものを学んでいきます。この時期、同性の親が、敵対から真似する(近づく)対象へと変化していきます。この親と敵対した段階をギリシャ神話の父を敵とした話からとって、エディプス期とよんでいます。これは、誰にでもあることですが、エディプス期に自分で考え親のしつけ(親の権威)を受け入れる過程がうまくいかず、親の権威が敵のままだと、後に影響が出てきます。
特に青年期に問題が出やすいらしいです。
一例をあげると、エディプス期の失敗で親のしつけに対して、敵対したまま親に無理やり押しこめられた状態だと、自分で考えて解決していないので、フラストレーションがたまります。しかし、親に押し込められたままなので、解決方法を学んでなく、とりあえず短絡的にすっきりしようとします。そこですっきりするため最も簡単な「他人への攻撃」にはしりやすいそうです。そして、成長し、青年期なった時(特に思春期など)イライラした状態になりやすい状態で、すっきりしようとして、「他人へ攻撃する」という行為にはしりやすくなります。いわゆる、「理由亡なき反抗」になってしまいやすいそうです。
また、親との信頼関係を作れない、父性を正しく身につけない、権威への執着などの問題が出てくることがあります。
さらに、深刻だと、精神病理の原因になってしまうらしいです。
でも、基本的に誰でもエディプス期があり、キチンと乗り越えます。
結局、エディプスコンプレックスとは父親(親の権威)に対して敵対することで、誰にでも成長過程にあります。しかし、それをクリアできずに、エディプスコンプレックスを持ったままだと問題が起こりやすいということです。
No.2
- 回答日時:
社会学辞典(有斐閣)からの引用ですが
父を殺し、母を妻としたギリシャ神話のエディプス王の話から、フロイトが名づけた言葉。フロイトは神経症の中核には、このコンプレックスがあると言い、人類に普遍的な現象だと考えていた。しかしマリノフスキーなどによると、これは母系社会には見られない。従って、新フロイト派の学者は、これを特殊な家庭状態や父の権威の強い特殊な社会だけにみられる現象としている。
またエディプス・コンプレックスに対して、母クリテムネストラに殺された父アガメムノンの仇を弟とともにとったギリシャ神話のエレクトラの話にちなんで、やはりフロイトが付けた名前。こちらは女児が無意識の内に父親に愛着をいだき、母親に憎しみや敵意を抱くこと。
用法的にはマザコン、ファザコンは学術用語ではないので、同じではないが近いものと考えるべきでは?
No.1
- 回答日時:
エディプス・コンプレックスはとくに男児が母親に愛情を抱き、父親を敵視し、憎悪することを指すもので、反対に女児が父親を愛することはエレクトラ・コンプレックスといって区別されます。
フロイトの精神分析論では、これらのコンプレックスは何も特殊な病理ではなく、正常な小児なら誰でもが3~5歳くらいのうちに通過する成長過程として位置づけられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て・教育 占い師が、 1 2023/08/04 01:58
- 親戚 50歳近い人が異性を好きになる事 3 2022/05/12 20:31
- 婚活 どうしたら本当に人を好きになれますか。 4 2023/02/20 10:28
- 父親・母親 息子が母親のことが大好きなことをマザコン。 娘が母親のことが大好きなことはなんか言葉ありますか?? 5 2022/09/26 19:55
- 片思い・告白 好きな人と、何ヶ月もだらだらとラインしているのに(日課になっている)進展がない場合、もうこの先付き合 2 2022/08/06 20:53
- その他(悩み相談・人生相談) 大好きな、大好きな救ってやりたい母親がイライラしてて、子供なんて作るんじゃなかった!って言われて言い 2 2022/08/18 18:21
- その他(悩み相談・人生相談) なぜ非モテは自己責任 なぜ非モテは自己責任なのに、一人親、家庭持ちは支援されるのか?支援されるべきみ 2 2022/07/18 02:03
- その他(悩み相談・人生相談) もうちょっと流石に限界です…。 本当に真剣に相談乗って頂けませんか? 母に対しての不満があることがあ 9 2022/07/21 22:24
- 子供 子供に対して嫌悪感があります 4 2022/04/19 01:14
- その他(結婚) マザコンとは? 4 2022/04/14 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
子供の財布から金を無断で抜き...
-
親が知的障害かも知れません。
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
精神的に未熟な親を誰が諭すのか
-
人を強く握ってしまう事の心理...
-
悪魔のような「底意地の悪い子...
-
彼氏の屈折した愛情?
-
返事はするけど、それに伴った...
-
男子の育てられ方と暴力性の関係
-
いつまでも過去の失敗を指摘す...
-
お礼を言わない人の心理を教え...
-
マンションのマナー
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
親にだけは絶対に人と違う所、...
-
親からしっかり愛された子は貞...
-
父親がですます調で小学生低学...
-
サイモンズの「親の養育態度」...
-
20歳になっても自己管理(時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
親からしっかり愛された子は貞...
-
悪魔のような「底意地の悪い子...
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
反抗期の子どもに悩む親の相談...
-
親が知的障害かも知れません。
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
中学生の息子が、教室でズボン...
-
いちいち感謝を強要する人につ...
-
高校卒業まで恋愛禁止!?マジ...
-
工藤新一の両親は親として問題...
-
6歳の息子、幼児の性への関心
-
いつまでも過去の失敗を指摘す...
-
ベッドで寝ようとしない娘について
-
恋愛禁止命令を出す親は何を考...
-
親にだけは絶対に人と違う所、...
-
親からの嫉妬心というものには...
-
何でもかんでも高い高いって言...
-
中学生の交際と門限と束縛
おすすめ情報