プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

排卵日について質問です。
2人目妊娠希望なのですがここ8ヵ月と撃沈してます。
もちろん、毎回タイミングがぴったりとれていた訳ではないので仕方ないのですが、 、
基礎体温と排卵検査薬を使用しています。
今周期の体温と基礎体温からしていつが排卵だと予測できますでしょうか?

前回の生理が6月13日からでした。
周期はやや不順なので32~35と長めです。
低温期は36.4~6で高温期は36.8~37.0くらいです。
全部載せると見づらいので最近の所から載せます。
排卵検査薬は1日1本朝9時頃に使用してます。
タイミングは7/2の夜中にとりました。
今日もタイミングをとる予定です。

6/26 36.6
6/27 36.6
6/28 36.5
6/29 36.4
6/30 36.5 排卵検査薬 陰性(うっーすら線が見える)
7/1 36.4 排卵検査薬 陰性(線は出たけど基準線よりかなり薄い)
7/2 36.5 排卵検査薬 陽性(基準線より濃い)
7/3 36.7 排卵検査薬 陽性(基準線と同じ)
7/4 36.5 排卵検査薬 陰性(真っ白)

ここ半年間ほど基礎体温が1度高温期になってから(今周期の場合は7/3)次の日に低温期まで下がって、また次の日に高温期に戻ります。
そして、その12日後に必ず生理が始まります。
排卵検査薬も大体いつも同じような反応です。
排卵はいつだと予想できますでしょうか?
回答宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • おりものは、29日頃から伸びるおりものが出て2日がピークでした。3日は量は激減しましたが、少しだけ伸びるおりものが出ていました。
    本日4日は白いペタペタしたおりものでした。

      補足日時:2017/07/04 11:05
  • それと、本日4日は朝5:30頃トイレで目覚めてしまい、その時一応体温を計り36.7分でした。
    二度寝後7:30頃にもう1度計ると36.5分でした。
    この場合はどちらの体温を優先すべきでしょうか?

      補足日時:2017/07/04 14:19

A 回答 (2件)

1つの生理周期の中で、低温期と高温期を行ったり来たりはしないので、


低温相と高温相が現れると表現します。
排卵期の基礎体温がジグザグとして、境目が分かりづらい程度なので、
「相」と呼べるほど継続的なものではなく、上下動が多少大きいだけだと思います。

少し上昇した日を排卵日と捉えるか、翌日に再度下がった日を排卵日と捉えるのか、
はたまた、上昇傾向に転じた先頭の日を排卵日とするのか、
大きな違いはないので、どれでもよいというのが私の考え方です。
というか、毎日卵巣をエコーしてもらわない限り、特定できません。
高温期の日数から判断しても、12~16日間と正常の範囲内におさまるので、
どの日を排卵日としても大差はないように思いますし、
婦人科の先生でも、排卵日を「特定」することはしません。

どうしてもこの日から高温期!とズバリの境目を作りたいのなら、
排卵検査薬が濃い陽性になった翌日を排卵日とするとか、
陰性に変わった日を排卵日とするとか、周期によって判断のバラつきがないように、
ご自分でルールを作るとよいと思います。
しいて決めるのなら、陰性に変わった日を排卵日(=4日)
とするのがよいのかな?と個人的には思います。
LHサージは排卵直前に急激にピークを迎えて、排卵時には下がっているからです。
オリモノがペタペタに変わった前日を排卵日とする考え方なら、
3日が排卵日でもよいと思います。
    • good
    • 0

7月2日~3日のどこかでしょう。


3日の伸オリを確認された時には、既に子宮の入り口は閉じ始めていますね。

基礎体温を測っているとの事ですが!?
専用の婦人体温計で測られていますか?
基礎体温とは1/100度の精度で測れる専用の婦人体温計で測らなければ測定できませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!