No.8
- 回答日時:
なれないですよ。
介護や看護って最も「人を扱う」職業ですよ。人間を扱うというのはとても難しいことです。ただ、人見知りはある程度までなら意外と簡単に直ります。社会人になると直る(というか直さざるを得ない)ケースが多いです。
「人見知りなんです」と丸投げではなく、看護や介護の仕事に合わせて変わる気があるのなら、的外れではないと思います。
No.5
- 回答日時:
介護士や看護師は介護される人、看護される人の立場になれる人が
絶対条件です。
あなたは介護士や看護師になろうとする目的は何ですか?
「人見知り」を理由にするのなら他の職業を探したほうが良いです。
行動は変えられます。
介護士や看護師になってお役に立ちたいと思うのなら、まず会話術を
勉強しましょう。相手の精神状態や健康状態を知るのに必要です。
No.4
- 回答日時:
たいした悩みではありません
あなたに初心の目標がある限り、又、意志を強く持ちなさい。志あれば貫徹できます。いざとなれば物見知りなど大したことない。気にしないでよし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法学か看護か。(長文です)
-
中年になるとなぜすけべになる...
-
看護科の実習をリタイアしてし...
-
診療情報管理士について
-
僕は人見知りします。こんな僕...
-
准看護師の名刺
-
この人は裕福なのでしょうか? ...
-
看護学生の方へ質問です。
-
看護において普遍的ニーズとは...
-
美容整形への転職
-
看護師から転職
-
二年前看護学校を中退しました...
-
消防士さんの彼女、奥様に 看護...
-
看護専門書の販売店(福岡市・...
-
心臓マッサージについて
-
主体的な看護を実践するって具...
-
障害児の学童保育で働くための資格
-
看護のベットメイキングの時に...
-
国際看護師についての質問です。
-
女性看護師が患者の性処理してた
おすすめ情報