プロが教えるわが家の防犯対策術!

野球素人の両親でどうアドバイスしたらいいか困ってます。。。
息子小学生5年が野球部に入っており今年はレギュラーに入れてもらったようで大喜びしています。
バッティングセンターに行きたいというので練習がてらバッティングセンターでバッティングをすると
ほとんどのボールが左に飛んで行きます。。ファールみたいなボールもライナー?みたいなボールもフライみたいなボールも全て左に。。。
素人なのでバットに当たって打てるだけで大喜びしていましたが
部活の様子を聞くと「今日は3塁のギリギリのとこにボールが飛んで言った」などその辺りにしか飛ばないことに最近気づきました(涙)
息子は右バッターです!
★左しか飛ばないのには何か原因があるのでしょうか?

ゴロみたいな?ボールしかうてないことも本人は気にしています。。。がこれは先生がフライになるような上向き大振りよりも小学生は今のバッティングで良いと言っているので無理に飛距離を出そうとしなくて良いのでしょうか?
★バッティングで飛距離を出すには?

親的には守っている時(ライト、センターレフト)にバックホームが出来ないのでちょっと心配です。。。遠投が苦手なようでスポーツテストもソフトボール投げは25メートルらしいです(涙)
★遠投できるようになるにはどのような練習をすれば良いですか?

3つの★が質問になります!
本当素人の質問ですみません(涙)
野球に詳しい方教えて下さいm(__)m

A 回答 (9件)

前に飛ぶだけで十分です。

私は空振り三振ばかりで、そりゃーみじめなもんでしたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!本当にその通りで!バットに当たるだけスゴイですよね!母は1球もバットにあてることができないので(涙)今後も地道に練習していきます!!

お礼日時:2017/07/08 06:15

いわゆる引っ張りしかできないという状態ですね。



原因は二つ考えられます。

ひとつは体の開きが早い。 もうひとつは手首を返すのが早い。 (というより手首の返し方がおかしい。)

ゴロしか打てないのは単純にボールの上っ面を叩いてラインドライブがかかっちゃってますねたぶん。

これが真芯をとらえたら痛烈なヒット性のライナー、真芯の少し下をとらえたらホームラン性の当たりになります。 つまりお子さんは自分で思っているよりもボールの上を打っているということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!すごくわかりやすくて感謝です!回答の内容を息子に話すと素人の母のアドバイスとは全然違ってわかりやすかったみたいです!昨日バッティングセンターに行きましたがボールのとらえ方を意識して打てるようになった気がします!手首に関してはどうアドバイスしたらいいか(涙)これは経験者に実際みてもらわないとなおらないですよね。。。太鼓も習ってますが太鼓を叩く時も手首の使い方が苦手なようで。。。クネクネ?というかバチに負けているというか。。
野球に関しても手首の返し?がおかしいと思います(涙)

お礼日時:2017/07/08 06:24

飛距離を出すにはしっかり体幹で打つことです。



手打ちは最後に押しがないので最後の伸びがありません。

股関節の柔軟性と、あとは助骨の移動で打ちます。

遠投できるようになるにはきちんとしたボールの回転を意識して、キャッチボールをコツコツすることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆーしこーし様!!飛距離についても回答ありがとうございます!!手打ち?というのがどういうのかわかりませんが息子のフォームは大振りで体全体で打ててないです(涙)おそらく手打ちになってしまってます。。。以前は打ったあとクルっと体が動いてしまっていて、素人の母でですが打ったあとのフォームはきちんとした方が良いと息子にアドバイスしました。。バッティングセンターでみなさんのフォームをみると打ったあととても綺麗なので!ゴルフの時みたいな(私はゴルフも素人ですが)

遠投についても回答ありがとうございます!!回転を意識するんですね!!今まで意識したことなかったと思うので早速キャッチボールをやる時に意識してみます!!

お礼日時:2017/07/08 06:38

バッティングセンターでする事ではないですが、一度バントの練習をさせてみて下さい。

バントと言っても当然方向は3つ有るのですが、取り敢えずピッチャーに捕らす要領で。そうすると目に近い距離でバットにボールが当たるのが自分で見えます。バットも球に対して角度を付けずに当てる練習。

その上で、今度は少しバットを短めに持って打つ練習。つまり、少し円を小さく振る練習。手元まで引き付けて打つ練習です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!とてもわかりやすく、素人の母ですが息子に説明できました!バント練習。。。確かに球を見ることにも慣れ角度も調整できるようになれそうですね!!さっそくバント練習を公園でやってみます!!私が上手く投げれるかのが心配ですが(笑)

お礼日時:2017/07/08 06:47

ゴルフもですが、手首で「こねて」しまっているのでは?



球が前にとんだ後の、フォロースルーの流れで自然に手首でバットを流せば、ミートのタイミングで右、左、前に飛ぶ方向が変わると思います。

まだ、握力も足りないでしょうから、基本の素振を頑張ってやって、フォームを親御さんがチェックしてあげてみてはどうでしょうか。

手首でこねるクセがつくと、痛めやすいですし、気をつけてあげてください。

家族で野球ライフを楽しんでくださいね(о´∀`о)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!手をこねるというのが素人なのでわかりませんが(涙)手首の使い方が上手くいっていない感じです。。。クネクネというかブレてしまうというか。。。おっしゃる通り握力が足りないと思います!!!素振りは大切ですね!!!手首に関しては変なクセがついていないかが心配です(涙)両親ともに素人なのでバッティングセンターで打っている人を眺め、こうした方がっというくらいしか出来ない私(涙)このように詳しくアドバイスして頂き感謝です!!!ありがとうございます!!!

お礼日時:2017/07/08 09:28

あ、遠投のコツ



遠くの目標をしっかり見る

プロ野球や高校野球のセンターの選手のバックホームのフォームを見て(イチロー氏のレーザービームとか)、体の使い方のイメージをつかむ

お父さんお母さんとのキャッチボールをして、近い距離から徐々に距離を広げて、力まずに投げて届くようにしていく(遠くなると少し上に投げる感じになってくる)←ウォームアップにもなります

全身を筋力アップする
(肩だけに頼ると痛めやすい)

全身をバネのように使って投げる

こんな感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あずまんじゅう2様!遠投についても回答ありがとうございます!!!なるほど!!!確かにイチロー氏などを見ることでイメージがつきやすく真似したくなりますね!!!キャッチボールも少しずつ距離を伸ばしていきたいと思います!!!全身の筋力も大事ですね!!!ランニングなども取り入れます!!!ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/08 09:33

最近のプロ野球で活躍するバッターの共通点があります。

 

それは軸足(右バッターなら右足、左なら逆)に体重を残しながら打っていると言うことです。 

ジャイアンツの坂本も軸足体重を意識してからスタープレイヤーになりました。 日本の四番筒香も横からフォームを見るとかなり軸足を意識しているのがわかります。 昨季最多安打の秋山もです。 そしてよく打つ広島カープの選手も皆軸足に体重を残しています。 松山や鈴木誠也、新井が特に。

もうひとつは打つ前に 割れ がしっかりできているという点。 

割れとはなかなか文章で説明しにくいのですが、簡単に言うとバットのヘッドを固定したまま助骨を引いて体幹を意識するフェイズです。 この段階抜きにしては強い打球は打てません。 これが後に莫大なエネルギーを産み、強い打球に繋がります。 しっかりと割れができたらあとはへその前で捉えます。 大袈裟に言えば左肘がへそに当たるくらいのイメージ、左半身をそのままボールにぶつける感じ。

そしてフォロースルーもしっかりと。 

打ったあとに投げ出すように打球方向にバットを向けます。 ソフトバンクの松田、柳田を見てみてください。 彼らのフォロースルーはすごいです。
    • good
    • 1

まぁ手首の使い方はあとから自然に解消しますよ。



今はとにかく、軸足に体重を残して打つのと 助骨を引きしっかり割れを作る。 またボールはへその前で捉える。 バッティングでは基本脱力。 ボールをへその前でとらえる瞬間だけ少し緊張する。 この四つを指摘してやったら大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

お礼ありがとうございます。



「手首でこねる」←ん~、バットを振ろうとし過ぎて、手首をグリンと回してしまう感じ?
スイングするとき「手」に頼りすぎる。

ただ、あんまりあーのこーの言い過ぎもよくないかも。
「ボディイメージをつかむ」って凄く大事な脳の働きなのでね。(これできないと、見てるとイライラすると言われる)


遠投のコツで書いた「距離を広げる」は、届かない距離を集中して投げるのではなくて、
下投げで届く距離から(1投目)、次はお互い一歩下がって投げ(2投目)、………と投げ合いながら距離を離していき、下投げが届きにくい距離になったら上投げにして、「投げる→離れる」を連続してやる

と言う意味です。( ̄∇ ̄*)ゞ

肩を暖める←肩のウォームアップをしながら、徐々に体を大きく使う形になり、その距離に届かせる動きを脳が考えやすくなる………


コーチが言っているように、まだ体が不安定な時なので、あまり無理をしないようにしてくださいね。

けど、「やりたい気持ち」が成長の要なので、
それを持続させるよう(やる気を削がないよう)に、親御さんは気をつけて。

アニメの「大きく振りかぶって」は、勉強になりますよ。

素敵なご両親で、息子さんは幸せですね(о´∀`о)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!