電子書籍の厳選無料作品が豊富!

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=983125では、 
出産育児一時金、出産手当金について質問したものですが、新たに出産手当金についての手続きについて
の質問をさせてください。

会社は6月末で退職し、12月末に出産予定です。
退職時には会社には妊娠は伝えませんでした。
出産手当金は、退職後6ヶ月以内に出産すればもらえる事は知っています。
手続きについての質問です。

1.手続きに関するサイトを読みましたが、退職前の会社か、退職前の会社を管轄する
社会保険事務所に問い合わせる、と書いてあるのですが、正直言うと前の会社には行きたくないです。
(絶対行かなければ貰えないのなら仕方ないのですが・・・。)
社会保険事務所だけで手続きをすることは可能でしょうか?

2.予定日が出産予定日6ヶ月以内ギリギリなんですが、もし6ヶ月過ぎて
産まれて貰えないとしても先に申請書類は貰っておいた方が良いのでしょうか?
それとも、出産してから6ヶ月以内だった時に申請書類を貰った方がいいでしょうか?

また質問すると思いますが、宜しくお願いします!

A 回答 (4件)

1について


やや憶測が入ってます。
「会社に問い合わせる」という選択肢が入っているのは、会社を辞めずに産休・育休を取っている人が請求することも想定しているからではないでしょうか。

社会保険事務所で大丈夫と思います。
先に社会保険事務所に問い合わせてみて、どうしても退職前の会社に問い合わせる必要性が出れば、それだけ……という順番にしてみたらどうでしょうか。
退職前の会社にいくにしても、無駄が省けますから。

2について
先に書類はもらっておきましょう。
6ヶ月をすぎてしまったら、破棄すれば良いだけです。気になるようでしたら、社会保険庁で書類をもらう際に、「6ヶ月以内の出産になるかどうか微妙な時期なので、6ヶ月をすぎちゃったら破棄してもいいですよね?」ってひとこと言っておけば、安心できるかと思います。

里帰り出産とのことで、自宅とは離れる地域ですから、書類の取り寄せってなかなか面倒です。
私の場合、1人目の出産は、在来線特急だけでも3時間はかかる夫の実家のある地域で、予期せぬ26週の早産(しかも、死産と来た)で、病院から職場に「急に出勤できなくなった(汗)」と長距離電話し、さらに人事課に電話を回してもらって、「一時金はどーすれば良いのか?(死産だし)」という話もしました。

で、遠方のため、退院までに書類への証明を終えないと、やり取りが大変……と思い、やむを得ず夫の実家に必要な書類を送ってもらい、義父にもってきてもらいました。
実は薬の副作用(死産なので、普通の出産とは違う薬などもありました)で具合が悪く、家族でも病室に入ってくるのは遠慮してもらいたいのに、ずっと居られたので困ったりもしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみませんでした。

まず社会保険事務所に問い合わせてみる事からはじめてみた方が良いみたいですね。

書類もやはり先に貰っていたほうがよいのですね。

経験談ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/09/02 01:01

#1です。



私も里帰り出産でした!
看護婦さんに一時金と手当金の用紙を渡して「これお願いします」と頼んだら、
退院までに記入してもらえましたよ。
・・・今思い出したのですが、「書類料」という形で分娩費用に追加されてました。
5000円/枚でしたが、これは産院によって変わるかもしれません。

申請書類は使わなければ破棄してかまわないと思います。
私がもらった後に義父がもらってきたのですが、そっちは
使わなかったので破棄しました。

また、私は里帰りでしたので申請書類の提出は主人に頼みました。
実際は自営業をしている義父が出しに行ったようです。
提出後1~2ヶ月で振り込まれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼遅くなってすみません。
何度も回答ありがとうございました。

やはり里帰り先の病院で提出するものなのですね。
一枚5000円も取られるんですか!びっくりしました。

色々経験談をありがとうございました。

お礼日時:2004/09/02 00:58

1について



もうすでに退職されているとの事なので勤務実態はないので会社へ行かず社会保険事務所だけで可能だと思いますよ。
そのときに退職の証明となるものが必要ではないかと思います(離職票など・・・)自信なしですが。

在職期間では勤務実態がないかを確認されるのでタイムカードや出勤簿のコピーが必要だったと思います。


2について
申請は出産後にしかできませんが、産前分と産後分に分けてもらうことは可能です。
私の場合は出産後すぐに産前分の手続きをし産後56日を超えてから産後分の申請をしました。
申請の書類は前もって準備をしていた方がいいと思います。
私の場合は、産後何かと忙しく自由に外に出かけることは難しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに産後だと忙しいですよね。その場合私以外の人が申請に行っても良いのでしょうか?社会保険事務所に問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2004/08/31 16:12

こんにちは。

再び失礼します。

質問1はちょっとはっきりしないので、質問2にお答えします。

もちろん、先にもらっておいた方がよいでしょう!
というのも、産院で記入する欄があるからです。
出産後、書類を渡しておくと退院までに記入して返してくれます。
手続きは出産後2年以内なので、後から用紙をもらっても大丈夫ですが、
産院に何度か行く手間がありますので・・・。

確か、用紙には自分の健康保険の記号番号を記入する欄と、
会社名などを記入する欄があったと思います。
その欄を自分で書いていいのか、会社に書いてもらうのかによって、
質問1の「会社に行く必要があるかどうか」が解決すると思いますので、
とりあえずは社会保険事務所に用紙をもらいに行って、
そこで聞いてみるのがいいと思いますよ。
どうしても会社に行くのが嫌ならば、用紙を郵送して
必要項目だけ記入してもらう、という手もあると思います。

私の場合は結構しつこく何度も電話してたら、お偉いさんが出てきて
詳しく教えてくれました(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
産院で記入する欄があるので手間にならない為にも貰っておいたほうが良いんですね。書類だけ貰っていて条件が満たさなかったらその書類は破棄して良いのでしょうか?
また、里帰り予定なのですが、その場合は里帰り先の病院で記入してもらうのですよね。
こういう質問について全て社会保険事務所に問い合わせた方が良いのでしょうか。
何度も質問してすみません。

お礼日時:2004/08/31 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報