
私の職場の男性(30代前半)で、未だに、スマホもガラケーも持たない人がいます。(実家住まいのため固定電話は所持しています)
経済的には所持できるそうですが、所持する必要性を感じないそうです。
しかし、そのために普段から分厚い道路地図や、鉄道路線図を持ち歩くはめになっています。
スマホあればGoogleマップやネットの乗換案内で済むのに。
スマホは今や格安SIM利用すれば月額利用料金安いですし、無料通話やLINEも出来ます。
また、通勤電車内でニュースをチェックしたり調べものをしたりと、時間の有効利用にもなります。
そもそも、社会人で未だに固定電話のみってかなりまずくないですか??

No.1
- 回答日時:
そもそも、社会人で未だに固定電話のみってかなりまずくないですか??
その考えの方が まずいと思います。
人それぞれ考え・信念がありますから、その考えはその人の考え・信念を全否定する事ですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安スマホについて 6 2023/08/13 21:52
- その他(IT・Webサービス) 実家のネット回線、スマホ料金などが高いようなので通信費を見直したいのですが、私も詳しくない為、どう調 1 2023/01/06 01:50
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホを仕事用に2台持ちしようと思います そこでおすすめのプランとか、SIMカードはなにかありますか 5 2023/06/10 12:38
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Y モバイル と比較 日本通信やHIS 通信などはおすすめですか 1 2023/01/05 16:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMS認証用の電話番号が欲しい 6 2022/06/12 18:21
- Y!mobile(ワイモバイル) Y モバイル 番号そのままで使い続けるのはコスパが悪い 日本通信やHIS 通信などはおすすめですか 2 2023/01/03 18:41
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 祖母の楽天モバイルのの乗り換え、どこがおすすめ? 6 2022/08/27 05:02
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホとガラケーの2台持ちの場合の運用方法について 4 2022/10/13 07:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分に関わる人で携帯電話持ってない奴って迷惑だと思いませんか? 親が持ってません。今時高齢者でも携帯
父親・母親
-
正直、携帯電話を持ってない人をどう思いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
スマートフォンも携帯電話も 持っていない人が、居ますか?
会社・職場
-
-
4
面接で携帯電話を持ってないと言ったら
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
スマホ持ちたくないです。
docomo(ドコモ)
-
6
今は嫌でもスマホを持っていないと仕事にもならないですよね?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
7
スマホや携帯電話を持ってない人っているかな⁉️ヾ(゜0゜*)ノ?‼️
docomo(ドコモ)
-
8
スマホを持ち歩かない男性心理を教えてください この間元彼とラウワンに行ったのですが、スマホを車に置き
失恋・別れ
-
9
スマホが嫌いな人へ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
10
大学生の娘に限界です
子供
-
11
携帯を持っていない人はアルバイト採用も難しいですか?
就職
-
12
田舎の人って本当価値観狭いですよね。
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
50代60代男性で、一度も結婚したことが無い人って、こだわり強すぎませんか? 結婚相談所の婚活カウン
婚活
-
14
スマホ、持ち歩かない人って結構いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
面接4日目
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます。
確かに、自分のこだわりを押し付けたり、他人のこだわりを否定するような考えは反省しようと思います。
ただ、緊急時にタイムリーに連絡が出来ないわけですし、
実際に、彼は職場にいない時の伝達を人に頼んだりしている(勿論携帯が無いから)ので、不便さをある程度理解できてるはずです。
また、未だにSuica・PASMO持たない等、明らかな利便性のあるものも取り入れない・・・
要するに、現代社会通や未知(と言ってもかなり以前から世の中に普及してますが)のものに適応することを怠けた、向上心のない人間なのでは?と、疑問に感じてしまいました。
でも本当は人の勝手です。大きなお世話ですね・・・