dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この速度はどんなもんですか?


まだ数回でのはなしですが、12時〜19時くらい と 3時〜8時9時くらいの時間帯で

下り110〜最大260Mbps、上り155〜最大245Mbps。19時からの最も混みそうな時間帯は 100Mbpsくらいまでに落ち込む

フレッツ光ネクストマンションスーパーハイスピードタイプ隼、ソネット、iPhone7、市営住宅(6回建てで一つの階に10世帯くらい?)、プランは確かタイプ2の16ユーザー以上の最も安くなるパターン?

なのですが、どんなもんでしょうか?。

ちなみに、それ以前は フレッツ光プレミアムマンションタイプ、ソネット、WR8600N で、確か20~40Mbpsで最も良くて〜70Mbpsくらいだったと思います

A 回答 (3件)

十分だろうと思います。


それで困ることは無いはずですが、それで不十分なら一軒家に帯域保証型プランでプロバイダと契約しないといけなくなりますね。
    • good
    • 0

まあそんなもん。


フレッツ隼は1Gを謳っているけれど戸建てでも良い時でそんなもん、マンションタイプでそれならなら速い方じゃない?

あんまり馬鹿馬鹿しいので昔(アナログの頃からね:IDO)からau使ってる事もありコミュファCTCに替えたら速いの何のってびっくりぽん。
かなり古いスペックの業務用PCでも混雑時でも200Mbps切ることはまずない。深夜だと平気で600Mbpsとか出るし。
    • good
    • 0

問題はありません。


契約は基本的にベストエフォートですし、規格の10~20%が通例です。
また、16ユーザーだとそのユーザー同士でシェアするようなものなので、時間帯で変動するのはごく普通です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!