プロが教えるわが家の防犯対策術!

中2です。
部活で吹奏楽部をやってます。
トロンボーンパートです。


トロンボーンを吹き始めてから、もう、1年はたったんですけれど、音色が先輩と全然違います…
どうすればキレイな音がだせますか?

※テキトーな答えはしないでください。
※なるべくはやめに教えてください

A 回答 (6件)

放課後残って練習です。

    • good
    • 0

私は先輩の吹いている時に音を聞き、目をつぶって音をイメージしたりしました


そのイメージをしたままロングトーンで自分が納得いくまで音を出してみたりしたら先輩と同じ様に音を出すことができました!
とにかく上手いなと思う人の音をよく聞いたりしましたよ!(YouTubeなどに載っている吹奏楽団の演奏など)
それと口の形ですかね、ちょっとの違いで音色が変わります
自分なりに研究をしてみて下さい\(◡̈)
応援してます!!
    • good
    • 0

楽器から出る音は、色々音、振動が組み合わさり聞こえてきます。

他の人が出した音と自分が出した音、聞こえる音はそもそも違います。さらに落ち込むかもですが自分の演奏を録音し聞いてみてはどうでしょうか。多分ですが、こうしたら良いとか吹き方の指導は受けておられるでしょうから、吹き方でどう変わるかを意識して録音して聞くを繰り返してイメージを掴むのはどうでしょうか?
イメージをすぐ掴めるのは、才能です。諦め無いで頑張って。
    • good
    • 0

拍数60ぐらいで、ロングトーン8拍を無呼吸で、音階1往復を吹けますか?


呼気量が少なく、不安定だと、音は貧弱になります。
腹式呼吸は会得していますか?
これであれば、呼気量が増え、音も安定します。

音色の違いは、録音して比較して見た方が良いと思います。
声と同じように、その時に自身で聞こえる音は、他人が効く音と感じが変わります。
    • good
    • 0

プロの演奏を出来る限り沢山聞きましょう。


#1さんの言う通り、こう言う音が出したいと、頭の中にキッチリとイメージ出来ているのとそうじゃないのとでは大きく違います。

吹奏楽部ならコンクールの練習などもあるでしょうから、例えば課題曲の模範演奏を流しながらそれに合わせて吹くと言うのもいい方法です。どんな風に吹いているかイメージがつきやすいですよ。
私は中学の頃はよくそれをやっていました。
その後普通の高校を経て音楽大学に進みました。

ロングトーンもただやってても絶対上手くはなりません。イメージの無いロングトーンほど無駄な練習はありませんよ。

あと音の出る原理をしっかりと意識することも必要です。
例えば、音の原材料は息です。
沢山吸えなければ、沢山吹けない。
ゆっくりでいいのでたっぷり息を吸って、速度感のある息を吹く意識を持ちましょう。

奥が深いのでどこまででも話せますが、今回はこのあたりで。
頑張ってください。
    • good
    • 0

「キレイな音」の具体的なイメージはありますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!