dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「BIOSパスワードの記憶」って電源供給なくても永久に消えないものですか?お教えください。
オークションで富士通一体型PCを入手したらBIOSパスワードがかかっていてプロに依頼すると\15,000位はかけないとやってくれないようなので、困っています。富士通は通常とは違い「○○ロム」に書き込むそうで解析には膨大な時間がかかるようで・・・・もう少しあがいてみたくて質問しました。

A 回答 (5件)

BIOS のバスワードで、COMS の書き込まずにフラッシュメモリに直接保存するタイプは、バッテリ外しても無駄ですね。

やるとしたら、BIOS の内容をダンプしてパスワードを保存している部分を探し出し、そのコードを解析しなくてはなりませんが、もしそれが暗号化されていた場合は、解読が不可能な場合もあると思います。

となると、BIOS を書き換える方法を取って、パスワードの部分も一緒にクリアしてしまうことが考えられますが、それなりの装置が必要な気がしますので、¥15,000 なら安いかも知れません。

BIOS を通過しなくては何も動作しませんので、通常のツール(ソフト)では歯が立たないでしょう。BIOS ROM(フラッシュメモリ)を剥がして専用の ROM ライタで書き換えるような気がします。多分、暗号化は確実にしてあると思いますので、書き換えた方がきっと早いでしょう。
    • good
    • 0

No.3です。



> …は普通ではないようで・・・この方法は無効のようなのです。
ご紹介の内容は、メーカー品のユーザーによる内部の物理的改造になるため、
これが成されるとメーカーは保証できなくなり、また結果異常時にも修理責任がありません。
なので、メーカーがユーザーにこの手順を紹介することは絶対にありません。
ご紹介の内容は、貴方の責任に於いて行うしかなく、
それが失敗したら、あなた以外には再修理のすべはありません。

なお、街中には、PC持ち込みの目前修理、と言うところもあります。
料金は修理時間対応で、予約制がほとんどです。
お近くを検索して、お試しください。
    • good
    • 0

BIOSはPC基板上のROMに記憶さてていますが、


BIOSの変更設定(PW設定も)は、CMOSに記憶され、通常はここが利用されます。
このCMOSの内容は、基板上の電池で維持されています。
PCを分解して基板上の電池を一旦外せば※、この記憶は解除(初期化)されます。
これが、俗にいう「CMOSクリア」です。
お試しください。


PCの基盤によっては、CMOSクリアのための操作ピンが有ったりします。
無い場合は、時間を置けば(少なくても10分以上で上限不明)消えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なにやら富士通は普通ではないようで・・・この方法は無効のようなのです。

お礼日時:2017/07/22 17:38

以前他社のノートPCをオークションで落札した時BIOSパスワードがかかって起動できないとき、分解してマザーボードの電池を外してしばらく放置してから組み立てて起動したらパスワードもリセットされて普通に起動しました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。その方法では駄目のようで・・・・ちかくのPC店に相談したら\15,000程度必要といわれほとんど諦めかけています・・・最後に数日放置での放電に期待して「バイオスパスワード解除」は諦めようと思っています高い勉強代に終わりそうです(苦笑)

お礼日時:2017/07/23 12:07

ご愁傷様です。

どこかにメモが残してあるの、忘れていませんか?

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に、ありがとう。でも質問をよく読まれていない用ですねっ。

お礼日時:2017/07/22 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!