プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本人は宗教に弱いように思います。
葬式にしろ墓にしろ
心底 信じてもいないし、信じる根拠も
探求せずに 世間にあわせて
何十万も何百万もお金を出しています。
最近は少し変わりつつありますが
まだまだ多いです。
もっと真剣に宗教を考えた方がお得だと思いますが
皆さんはどう思いますか。

A 回答 (6件)

何が得なのか教えて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お坊さんに何十万もお金を出すのは何故か?

お礼日時:2017/07/24 21:52

日本の宗教は、「世間様」を本尊にしていますから仕方無いです。

「世間」が廃ればこの世は闇です。そういう精神体系のなかで、「思いやり」「おもてなし」「絆」さらには「愛」、道徳の規範である「恥」などが派生してくるのですから根は深いですよ。
お話は、文化の根幹に触れるものですから、「お得」と言うレベルでは測れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘有難うございます。
お得という単語は相応しく無いですね。
世間 イコール 宗教が問題だと思う所です。
愛や絆 人の繋がりは大切です。
金銭を絡める宗教が問題だと思う所です。

お礼日時:2017/07/24 21:51

宗教??。


何を考えるんですか。
弱いも、何も、あなた 新興宗教の勧誘者ですか。

殆どの人が、亡き人をしのび、見送る儀式 と、認識しています。
それ以上は、有りませんよ。
ただ、葬儀屋がボロ儲けするシステムは、よろしくありませんがね。

わが国では、宗教の自由で、無宗教・無関心も、認められています。
決して、強制されるものでは、御座いません。
真剣に考えたい人は、新興宗教に入り、ケツの毛まで 毟り取られればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
確かに思想は自由だと思います。亡き人を偲び見送るのに
何故大金が必要か?
宗教はお金儲けの手段か?
と問いたいのですが。

お礼日時:2017/07/24 21:59

それ、宗教に強いってことじゃないのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
強さ と 無関心とは違うような気がするのですが。

お礼日時:2017/07/25 08:54

江戸初期の伊勢の神主・出口延佳は「何となくただありがたき心」それが神の道だと。

また、平安末期の歌人で有名な西行は伊勢の神宮にお参りして、

  なにごとのおはしますかは知らねどもかたじけなさに涙こぼるる

   (どなたさまがいらっしゃるのかよくはわかりませんが、おそれ多くてありがたくて、ただただ涙があふれ出て止まりません)
と詠んでいます。誰も何も言わなくても、ただありがたく、かたじけなく「思わず手を合わせてしまう」それが神道だということでしょう。

要するに、神道を薗田宮司の言葉にもう一言添えて説明すれば、「神道は自然の中に神々を感じた信仰」です。

京都府神社庁 神社を知る
www.kyoto-jinjacho.or.jp/jinjawoshiru/jinjawosiru.html

日本人の宗教は自然と共に生きるということが根底にありますから、どんな神様も受け入れてしまいます。
一神教は、自然を変えることが目的にあるので、方向性が間違いだと人類を滅亡に導く可能性のある宗教です。
日本人の宗教観が世界を住みやすい環境に導ければいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
何でも受けいれる。
良いようで
悪いようで あると思います。
其処の所を追求するのが
大切だと思う所です。

お礼日時:2017/07/25 09:01

日本人は宗教に弱いように思います。


   ↑
日本人の宗教は神道です。
この神道は、実にいい加減な宗教で、教義も
経典もありません。
自然や先祖を想う、というだけで信者確定です。
信者だ、という自覚すら要求されません。
だから、質問者さんも、ワタシも、おそらく神道の
信者ですよ。




葬式にしろ墓にしろ
心底 信じてもいないし、信じる根拠も
探求せずに 世間にあわせて
何十万も何百万もお金を出しています。
  ↑
神道は多神教で、いい加減ですから、仏教とも
共存出来ます。
仏教と神道の信者数を合わせると2億を超えます。

何百万円云々は仏教の話ですね。
仏教は堕落しています。
これは、徳川時代に始まった檀家制度に起因します。

キリスト教の普及を怖れた徳川幕府は、仏教に
檀家制度を導入しました。
これで競争原理が働かなくなり、仏教が、今のような
葬式仏教に堕落したわけです。



最近は少し変わりつつありますが
まだまだ多いです。
もっと真剣に宗教を考えた方がお得だと思いますが
皆さんはどう思いますか。
   ↑
神道に代表されるように、日本人は宗教を真剣に
考えていません。
宗教と呼ぶには神道は余りにいい加減だからです。

だからこそ、日本では宗教紛争が少ないのです。
パレスチナのような血で血を洗うような紛争になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
宗教に知識深いのですね。
パレスチナの点は
本当に人間の愚かさがもたらしていると思います。
あれを見ると まだ 宗教に
無頓着な日本の方が まし に
見えてきます。

お礼日時:2017/07/25 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!