
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
仕入れの確保以前の問題で、灯油の貯蔵施設の問題はクリアできているのですか?
No.1
- 回答日時:
まず、貴方が考えるほど簡単ではないと思います。
灯油は第四類に属する引火性液体=危険物です。
危険物の免許も車の免許程簡単ではありませんし、
業務として扱ったり貯蔵する上では、
法令に定められた条件をクリアした貯蔵施設が必要になります。
簡単に言えば、貯蔵タンクだけではなく、それが漏れた時に安全を確保出来る設備や
火災になった時に隣家などへ延焼しない様な壁など、
ガソリンスタンドの様な設備が必要になります。
それを1から始めて準備するのは大変ですし、
投資額を超える利益を得るには、個人では相当難しくなると思われます。
今では灯油の需要もかなり減っていますし、
配達するには車やガソリン、人件費などが掛かり、
儲けやすい職種ではないという事だけは言えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
エンジン
-
どこからともなく灯油の匂いが...
-
灯油のポリタンクどこに置いて...
-
灯油のポリ缶の置場所について
-
札幌でのマンションの灯油スト...
-
灯油風呂路給湯器とガス風呂給...
-
部屋の一部から突然異臭がして...
-
灯油給湯とプロパンガス給湯の...
-
高校生の私がともだちと二人暮...
-
灯油(ような)においがします。
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
間取り図の「GD」って?
-
溶けたプラスティックを取る方法
-
GIVENCHY(ジパンシー)ライタ...
-
(続)ガスメーター栓のいたずら
-
ガス湯沸かし器の元栓
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
エンジン
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
部屋の一部から突然異臭がして...
-
札幌でのマンションの灯油スト...
-
どこからともなく灯油の匂いが...
-
高校生の私がともだちと二人暮...
-
灯油のポリタンクどこに置いて...
-
庭の花壇に灯油をまきました。...
-
アパート内部が石油臭い
-
トイレに灯油を流すと家を解体...
-
灯油も引っ越しできるのでしょ...
-
松やにの取り方
-
灯油のポリ缶の置場所について
-
賃貸物件の駐車場に配達用のタ...
-
灯油ボイラーの不具合
-
石油ファンヒーターだと部屋が...
-
灯油(ような)においがします。
-
マンションの規約
おすすめ情報