
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
空気の乾燥についてですが、石油ストーブやファンヒータは灯油に含まれる水分も一緒に室内に放出されるので、エアコンの暖房やガスファンヒータ、FF式ファンヒータやオイルヒータなどの暖房と比べるならば、乾燥は少ない方です。
それと加湿器についてですが、加湿器の種類によってはファンヒータに悪影響を及ぼす物があります。
詳しい事は忘れましたが、確か超音波式のタイプですと水分に含まれる塩素やカルシウム分が室内に充満して、それをファンヒータが吸気し、燃焼部や燃焼検知部に付着します。酷くなると燃焼部と燃焼検知部のフレームロッドという部品に真っ白く付きます。
それが原因で機械が不完全燃焼と勘違いしてしまい、換気ランプが付いてストップしてしまうという現象が起こる可能性がありますので注意してください。
ヘアスプレーなどシリコンが入ってるスプレーを近くで使うのを禁止しているのも全く同じ理由です。
No.4
- 回答日時:
ガスファンヒーターと石油ファンヒーターとは、構造が全く違います。
石油ファンヒーターは、灯油を、回転するファンみたいな部品で、灯油を霧状にして、噴霧して燃焼させますが、古くなると、すすがついたり、回転軸が、ガタが来て、不完全燃焼をして、刺激性ガスが出たり、臭いがしたりします。
ガスファンヒーターは、液体では無く、気体のガスを燃焼させるため、空気との混合比のみの制御です。あまり壊れる部品は、ありません。
なお、冬場のガスは、水分が多く、加湿しなくても、湿度は保てます。または、湿度が多くて換気する場合や結露も多いです。
灯油を燃やすため、少量ですが、人体に影響のあるガスは、出ているはずです。ですから、そういう意味での、換気奨励ブザーとか、タイマーとか着いていますね。同じ構造の石油クリーンヒーターになると煙突で、外気へ排気しますが。
No.3
- 回答日時:
物質云々はあまり関係ないと思いますが、性質上、室内の埃をかなり巻き上げるため空気が汚れるそうです。
また、ほかの方もおっしゃっておられますが、ファンヒーターは空気をかなり乾燥させます。
ただでさえ乾燥している冬場ですから、健康にもよくありません。
我が家も昨年ファンヒーターを買い替え検討したのですが、業者さんに「まだファンヒーターなんて体に悪いの使ってるの?」と言われました。
使用の際には湿度にも気を払われると、ひょっとしたら目の痛みもなおるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
石油についてはわからないのですが、ドライアイになっていることはないかとも思いました。
私の家ではガスストーブですが、やはり目がしょぼしょぼになります。
石油では、二酸化炭素が放出されるので、換気が必要とのことなので、目に酸素が行かなくなる可能性もあるのではと思います。
私はコンタクトをたまに使用していますが、目には酸素も必要みたいなので・・
はじめの対処法として、加湿器を置いてみたり、無い場合は濡れたタオル等をハンガーにかけて置いてみたりして乾燥を防いでみてはどうでしょうか?
またこまめに目薬を差してみて、たまに窓を開けてきれいな空気を入れる。(目にも酸素をあげる)それを試してみて、完全されないようであれば、、何か物質が出ているのかもしれないとも思います。(詳しくはありませんけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生、時とタイミングみたいなのがあるのかも知れないですか。 一目ぼれしたイケメンさんが7年後に見たら 2 2023/05/11 01:18
- 車検・修理・メンテナンス 【空調服の清掃方法】空調服のファンがカラカラ言います。 空調服のファンにチリやほこりが付着していたの 1 2022/06/18 22:13
- タレント・お笑い芸人 灯油 7 2023/02/22 05:20
- 環境学・エコロジー 服は火力発電の燃料にならないのでしょうか? 10 2022/03/24 14:31
- アイドル・グラビアアイドル ※snowmanのファンの方はこの質問をスルーしてください。嫌な思いすると思いますし回答欄で暴れるの 1 2022/03/31 21:06
- 野球 5勝目って? 7 2023/05/17 06:47
- 外国株 生活困窮 年金は減る 物価は上がる ダウ平均株価はさがり、円安 コカ コーラの株 コレクターだが 焼 2 2022/05/10 12:01
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- その他(芸能人・有名人) 私の推しが「ファンは恋愛対象になりますか?」と言う質問に対し「ファンの定義による」とだけ回答しました 5 2022/07/17 19:36
- 化学 【化学】水と水素で石油が生成出来るようになるって本当ですか?どういう化学反応式です 5 2023/03/30 23:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
札幌でのマンションの灯油スト...
-
部屋の一部から突然異臭がして...
-
庭の花壇に灯油をまきました。...
-
4年経ったホームタンクの灯油
-
横浜市で聞こえるメロディが何...
-
ガス1m3を灯油に変換したら?
-
目が痛くなるファンヒータ
-
少し残っていた灯油に買い足し...
-
どこからともなく灯油の匂いが...
-
電気代が凄くなっても 大家さん...
-
石油ファンヒーターだと部屋が...
-
北海道の暖房は灯油、ガスどっ...
-
灯油のポリタンクどこに置いて...
-
2階のストーブの灯油切れ
-
石油給湯器の故障について
-
灯油を入れる物があかないけれ...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
単一電池を使う家電製品って今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
札幌でのマンションの灯油スト...
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
こぼした灯油について。
-
石油ファンヒーターだと部屋が...
-
どこからともなく灯油の匂いが...
-
庭の花壇に灯油をまきました。...
-
部屋の一部から突然異臭がして...
-
灯油(ような)においがします。
-
少し残っていた灯油に買い足し...
-
高校生の私がともだちと二人暮...
-
灯油のポリタンクどこに置いて...
-
部屋が灯油臭くて困ってます。
-
ガスストーブの上にヤカンは本...
-
2階のストーブの灯油切れ
-
集合住宅の給油コックから直接...
-
4年経ったホームタンクの灯油
-
今年灯油が余りました。残った...
-
灯油は液体のまま燃えますか?
おすすめ情報