
先程、灯油を玄関のコンクリート部分にこぼしてしまいました。
処理方法は過去の質問で見つかったのですが、違う心配事があって、投稿させて頂きました。
アパートの2階に住んでいるのですが、玄関のコンクリート部分にこぼした灯油は、
1階の部屋(天井)まで浸透してしまう可能性はどのくらいあるのでしょうか??
雑巾や新聞紙で何も吸い取らなくなるまで出来るだけ拭いたつもりなので、
あとは揮発するのをひたすら待つしかないのかなぁと思っているのですが…。
ちなみにこぼした量は100~200ccほどだったと思います。
合わせて、灯油が完全に揮発するまでどれくらいの期間を見たほうが良いのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみにこぼした量は100~200ccほどだったと思います。
ということなら、1階にまで浸透することはまずないと思いますよ。
ちなみに去年私も同じ場所に灯油を1リットル程ぶちまけましたが、セーフでした。
こんなに大量にこぼしたら、揮発するまでにも時間かかるんだろうなーと覚悟してましたが、
数週間たつ頃には臭いは気にならなくなってました。
早速のお返事どうもありがとうございました。
1リットルですか…。私の場合はそこまで多くないと思いたいですが…(30cm四方の範囲です)。
経験者の方のお答えにちょっと安心しました。
ちなみにしみなどはできましたか?(できた場合目立ちますか?)
まだ全然乾いていないので心配になってきました。
よろしければまた教えて下さい。
No.3
- 回答日時:
アパート、マンション等の玄関はシンダーコンクリート(タイル等下地の為の増し打ちコンクリートやモルタル等施工して有るのが一般的です。
のでシンダーコンクリート打設以前のスラブコンクリートに、真夏の炎天下のCON打設時に起こりやすいクラック等が有ったとしても、入居時までには(増しコン、モルタル、タイル接着剤、フロァー材用接着剤等に依りふさがっている可能性が大です。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
下の方のお礼の欄にも書かせて頂きましたが、今ではすっかり気にならない程度になりました。
構造について詳しく教えて頂き、安心しました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も良く灯油をこぼします。
去年灯油を切らし車で買いに行った際は、走行中に倒れて車内のカーペットに直接こぼしてしまいました。
駐車場などにコンクリートに落ちたオイルのシミは取れませんが、灯油は間も無く取れると思います。
臭いも三~四日もしない内に簡単に取れてしまいました。
安心して良いと思いますよ。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
あれから3ヶ月近く経ちましたが、1週間ほどで、跡もにおいも気にならなくなりました。
下の階も問題なかったようです。(下の階の住人は知ってる方なので、何か異変があれば教えてくれると思うので。)
今後気をつけたいと思います。
この度はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- 化学 石油化学について 0 2023/01/20 09:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 今年灯油が余りました。残った灯油は隣の部屋へ置いておきますが隣の部屋は冷房が効かず室温40℃ほどにな 1 2022/03/27 06:59
- 事件・事故 どうして灯油…? 8 2023/05/04 09:33
- その他(暮らし・生活・行事) ストーブの灯油を使わなくなったのでボイラーに灯油を移していたらこぼしました! 結構流れるくらいこぼれ 2 2022/04/12 14:00
- その他(家事・生活情報) アパートの共用部分の外灯が切れました。 大家管理の集合住宅です。 一週間前に外灯が切れ連絡しました。 7 2022/11/17 07:58
- 国産車 ガソリンの品質のバラつき2 2 2023/02/07 11:58
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 6畳部屋に15畳用の石油ファンヒーターを使うと暑いくらい? 1 2023/01/05 22:17
- 照明・ライト LEDライトの明るさで 6 2023/01/05 20:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
トイレに灯油を流すと家を解体...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
部屋の一部から突然異臭がして...
-
こぼした灯油について。
-
札幌でのマンションの灯油スト...
-
引越しする時に余っている灯油...
-
プロパンガスか灯油の暖房機 ...
-
コロナの石油ストーブの点火の仕方
-
灯油を購入したいのですが…
-
灯油も引っ越しできるのでしょ...
-
灯油のポリタンクどこに置いて...
-
2階のストーブの灯油切れ
-
集合住宅の給油コックから直接...
-
灯油をこぼしてしまいました!!
-
灯油給湯とプロパンガス給湯の...
-
灯油(ような)においがします。
-
中国での灯油の規格について
-
薪ストーブ型の灯油ストーブ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
札幌でのマンションの灯油スト...
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
こぼした灯油について。
-
石油ファンヒーターだと部屋が...
-
どこからともなく灯油の匂いが...
-
庭の花壇に灯油をまきました。...
-
部屋の一部から突然異臭がして...
-
灯油(ような)においがします。
-
少し残っていた灯油に買い足し...
-
高校生の私がともだちと二人暮...
-
灯油のポリタンクどこに置いて...
-
部屋が灯油臭くて困ってます。
-
ガスストーブの上にヤカンは本...
-
4年経ったホームタンクの灯油
-
集合住宅の給油コックから直接...
-
2階のストーブの灯油切れ
-
今年灯油が余りました。残った...
-
灯油は液体のまま燃えますか?
おすすめ情報