
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
直前の修理や改造、何処を触ったかが問題だと思う。
バッテリー電圧と、セルモーターとスイッチの配線の接触不良かボティアースを疑ってますけど。発電機付近のアースとかもチェックしてみると良いのかも
No.3
- 回答日時:
やって見て下さい。
多分それが原因です。このアプリのシステムがイマイチわかっていないので申し訳ありません。やってみましたがそれが原因ではありませんでした。なぜバッテリーが原因だと思われたのでしょうか?説明できない適当な回答はご遠慮願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク kawasakiのバリオスで、 ヒューズ バッテリーは新品にしたのですがまたセルが回らなくなり前まで 5 2022/09/13 21:36
- 車検・修理・メンテナンス ジムニー jb23 4型 ウィンカーとハザードが付かない 2 2023/01/27 20:26
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125。セルがか、カチっとも鳴らない。スターターリレーはコツンも鳴らない。 1 2022/08/07 21:11
- 車検・修理・メンテナンス レクサスLS600hOPフォグ 質問なのですが、OPフォグ付き車でDRLスイッチがあるので押しても点 2 2022/07/13 17:09
- 車検・修理・メンテナンス スバル製サンバー TV2 ハイビーム片方切れ 6 2022/10/02 01:37
- Bluetooth・テザリング AndroidでBluetoothで接続するワイヤレスイヤホンを使っています。もう登録は終わっていま 6 2022/03/30 16:54
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- 一眼レフカメラ 「α 6300」で半押し電子音が鳴らなくなったのですが、どういう原因が考えられますか? 1 2023/03/06 21:42
- 車検・修理・メンテナンス 車のインテリジェントキートラブル 1 2022/04/09 21:29
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか? 10 2022/09/22 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スマートディオAF56の電装系トラブルについて教えてください。
国産バイク
-
スマートディオ電装系トラブル(ジェネレータ異常??)
輸入バイク
-
スマートDio DX AF57の事なんですが キーを刺してオンにするとカチカチと音がして セルを回し
国産バイク
-
-
4
スマートディオAF56のヒューズボックスはどこにありますか?バッテリーの近くにありますか? わからな
国産バイク
-
5
セルスイッチを押すと電装系が落ちる
国産バイク
-
6
ホンダのスクーターdio 突然プラグ点火せず。電気系つかない!
輸入バイク
-
7
エンジンのエンストと回転不安定
国産バイク
-
8
バイク(スクーター)のメインヒューズが切れます。走行中突然すべてオフになり、ガス欠のような症状で停止
カスタマイズ(バイク)
-
9
車のヒューズが飛んだだけで、とんでもない修理代がかかってしまい困っています
国産バイク
-
10
スマートdio AF56を改造
輸入バイク
-
11
単車でどこがショートしてるか調べる方法
国産バイク
-
12
CBR400F ヒューズ切れについて質問です。 キーをオンにした瞬間に(IG)のヒューズが切れ、何回
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ジャイロUPですがいきなり電気...
-
ジョグ3KJの直流化、全波整流...
-
スティード400のエンジンがかけ...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
ETC取付け→故障しました。。
-
漏電の調べ方
-
バイクのDC電源取り出し方法...
-
シードゥースパークについて質...
-
アドレスV100のフォグランプの配線
-
12Vバッテリから直接12V電気を...
-
CELLSTAR SB-700取付け方法
-
セルが回らなくなりました。
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
集中ドアロック、オーディオ、...
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
V-max始動せず
-
ディグリー メインスイッチが...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
カーオーディオの電源が入った...
-
バッテリーに直接電装品を取り...
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
バッテリーの火花
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
ジョグ3KJの直流化、全波整流...
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
12Vバッテリから直接12V電気を...
-
ACとDCの混在は平気??
-
V-max始動せず
-
バッ直したいけど、バッテリー...
-
KDX125SR-1型の電装系について
-
ETC取付け→故障しました。。
-
CB400SF VTEC SPEC1の電装系故...
-
アドレスV125Gが突然動かなく...
おすすめ情報
始動直後の調子はあまりよく無く、アイドリングが若干波打つ感じで、バッテリーは弱りぎみ、キック始動でエンジンがあたたまってしまえば特に問題無し。問題といえば低回転時の電圧が低すぎて充電に追いついていないが、アイドリングより若干高い回転数で13ボルトほどでていたので、だましだまし乗っていたところ、急にエンジンストップ。電気系が全くつかなかったので、ヒューズを見てみると切れていたので後日交換。その後キックで始動はしたが、吹かすと波打つ感じでものすごく調子が悪く、プラグ交換してみたがかわらず。バッテリーの問題を疑い、バッテリーから端子をはずしてチャージャーで直接セルをまわそうとしたところ、ヒューズが飛ぶ。電圧かけすぎたのかと思い、ヒューズを再び交換し、弱ったバッテリーに端子を戻し、ウインカーがつくことを確認して、セルスイッチをおすとヒューズが飛ぶ…という感じです。
ステーターコイルのついている部分あたりからのオイル漏れがあるので関係があるのかな?とただいま悩み中です。
ヒューズを交換して、再びキック始動して電圧をはかったところ7.2Vしかでていませんでした…案の定、発電していない状態…そうじゃないとエンジンストップしないですもんね。ヒューズが飛ぶのはステーターコイルがどこかでショートしているのか、バラして見てみようと思います…
お礼 稼ぎがしたいのでしょうか?説明のできない適当な回答は勘弁してください。。
ECU交換でなおりました。お騒がせ致しました。