
Windows10を利用しております。
結構前の話になりますが、Windows7→Windows10にアップグレードしたときまでは、
PrintScreen及び、Alt+PrintScreenでスクリーンショットを撮ることができておりました。
しかし、動作が不安定だったので、
Widnows10の「Windows 10 Creators Update」を適応したく、一度クリーンインストールを行いました。
そのときに「Windows 10 Creators Update」をインストールしております。
すると、PrintScreen及び、Alt+PrintScreenでスクリーンショットを撮ることができなくなってしまいました。
ひとまず、Windowsキー+Shift+Sでは撮ることができるのでそちらで代用しておりましたが、
最近資料を作ることが多くなり、Alt+PrintScreenが使えないのが不便で仕方ありません。
何故できなくなったのか、何がだめなのかをご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
先ずは、PrtScr機能が回復できることを祈ります。
蛇足
No1さん回答に1票
是非一度お試しください、強要はしませんが、参考になると思います。
以上回答ではなくてごめんなさい。
添付図をご覧ください
例1は、アクティブウインドウ1画面でなく、一部分を選択できます。
例2は、例1のうちさらに赤線部分のみを選択できます。
なお、切り取り部分の赤線は表示・非表示切替できます。
例3は、例2の切り取り赤線を非表示にしました。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
Windowsのバージョンはいくつでしょうか?
私の場合10.0.15063で、正常に[Alt]+[PrtScn]は動作しています。他のバージョンでは試していません。
(ちなみに本体は日本HPの500-540jpでキーボードはMicrosoftの Wierd KB 600です。)
10.0.15063でない場合は、アップデートされれば問題が解決する場合があります。
他に考えられるのは:
・キーボードの物理的な故障
→他のキーボードは試されてみましたでしょうか?
・キーボードのファンクション
→マルチメディア機能が付いたキーボード(家庭用PCに多い)でPrtScnが別の機能に割り当てられている場合があります。
この場合、BIOSで兼用キーの優先順位が変更できますので、試されてはいかがでしょうか?
・キーボードドライバの問題
→コントロールパネルからドライバを入れなおすと解決する場合があります。
・接続の問題
→Bluetoothならペアを解除して再び認証し直すと解決する場合があります。
ご回答ありがとうございます。
まず、Windows10のバージョン情報から記載させていただきます。
エディション:Windows10Pro
バージョン:1703
OSビルド:15063.483
ですね。
常に最新版を利用しております。
毎月水曜日のWindows Updateは欠かしません。
次に確認事項についてですが、
> キーボードの物理的な故障
こちらは2台のキーボードで実行しましたがだめでした。
うち一つは新品です。
なお、fnキーは付いておりません。
> キーボードドライバの問題
こちらも試してみましたが、だめでした……
そもそも、Win+Shift+Sは生きていて、なんでPrintScreen系がだめなのか……
> 接続の問題
一応有線なので、そこは問題ないかと
> キーボードのファンクション
こちらまだ試しておりませんね。
キーの割当、確認してみます
No.2
- 回答日時:
私は純正ではなくWin10(1703)でFastStone Capture_8.5を使っています。
こう言うのを一度インストールして試用期限内に機能するか試してOKだと、
外してどうなるか確認してみてはどうでしょう?
Alt+PrintScreenで撮ってみました。
簡単機能だけだとフリーソフトでも有ったと思います。

No.1
- 回答日時:
Windowsアクセサリーの中に「ShippingTool」というのがあります。
こちらはコピーしたい画面のトリミング(好きな部分を選択)ができます。
こちらを使ってみたらいかがでしょう。
ご回答ありがとうございます。
>コピーしたい画面のトリミング(好きな部分を選択)ができます
こちら、「Windowsキー+Shift+S」と同じ機能ですよね?
かつ、コマンドで実行できない分、結局無駄なコストが増えてしまいます……
そして私がしたいのは、「Alt+PrintScreen」です。
アクティブウインドウをスクリーンショットしたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) おすすめのGoogle Chromeの拡張機能 スクリーンショットをを教えてください 2 2022/05/18 03:57
- Chrome(クローム) パソコン おすすめのGoogle Chromeの拡張機能 スクリーンショットをを教えてください 1 2022/05/19 00:37
- Chrome(クローム) おすすめのGoogle Chromeの拡張機能 スクリーンショットをを教えてください 1 2022/05/18 19:56
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのmap、結果の利用は1度だけ? 5 2022/06/11 12:33
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- その他(OS) Win10をWin11にアップグレード、IE11は引き続き使えますか。 5 2023/01/15 06:16
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
【トラブル:ノートパソコンにU...
-
Bluetoothキーボードについて質...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
ラズベリーパイでWi-Fiに繋げる...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
パソコンを起動すると、Americ...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
USB延長ハブとキーボードの相性
-
ノートパソコンについて
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
勝手にバックスペースされる
-
キーボードでラインする時に 使...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
Excelで、方向キーでセルが動か...
-
Windows11キーボードの調子が悪...
-
ノートパソコンにUSBでキー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
重い(硬い)キーボードを、やわ...
-
Ewin Bluetoothキーボードをblu...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
iPad 寿司打について。
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
キーボードでラインする時に 使...
-
DELLの英字キーボードで円マー...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
ZとYが逆になりました 。 iPad ...
-
ノートPCのキーボードの機能を...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
エクセルが「Ctrl+C」で強制終...
-
GHUBの光らせ方について、です...
おすすめ情報