dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクについて質問です
ヤフオクで少しトラブルがあり返金してくださいと言われましたが返金方法を教えてください

A 回答 (2件)

返金方法としては、取引ナビで相手の入金口座を知らせてもらい、そこに入金する方法が一般的です。


少額の場合、代金分の切手で代用するような方法もありますし、クオカードなど金券で代用する方法もあります。
つまりは、出品者、落札者双方が合意、納得する方法で返金するということになります。
あらかじめ特定の返金方法がヤフオクで定められているわけではありません。

返金の時によく問題になるのが、送料、振込料、落札システム料などをどちらが負担するかということです。
落札者が負担する場合は、その金額を差し引いての返金となりますし。出品者が負担するのであれば
差し引かずにということになります。

どちらが負担するかは、どちらの都合で、どちらの落ち度等で返金対応になるのかということによる場合が
多いと思います。
なお「ノークレーム・ノーリターン」等の文言を出品時に入れて商品説明をしていても、明らかに商品説明
に間違いがあったような場合は、出品者の責任で対応するのが基本になると思います。
    • good
    • 0

相手の口座を教えて貰わないと何も出来ないです。


取引ナビで口座を教えて下さいと教えて貰って、出品手数料、落札システム料を引いて返金すれば良いと思います。
その旨もキチンと書いて相手に納得して貰いましょう。

商品を送ったので有れば、返送して貰って、到着後に返金とか。
その場合も元払いで。
自分に非が有るなら着払いでも可。

取り引きが終わってるなら、関わらなくても良いと思います。
返品不可で出品してるので有れば、問題無い。
相手は気が収まらないでしょうが、関係ないです。
商品に問題が有るなら、ちゃんと対応してあげるのが、出品者としての礼儀とも言えます。

元々、ジャンク扱い、ノークレームノーリターンなど記載しており、商品に問題が有るかも知れないもので有れば、記載通りです、として放って置く事は出来ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!