
No.13
- 回答日時:
日本人はここまで国語力が落ちてるのねw
ここでは食事をお召し上がり頂けません。
何か問題があるかな?
二重の丁寧語で何も問題ないですね。
違和感があるのは知識と考える力が無いからですね。
No.12
- 回答日時:
「この車両では、お煙草はご遠慮ください」が最も適切かと思う
「煙草をお吸いいただく」というフレーズ自体があまり聞きなれないので、質問の文面は一般的できないのだと思う
「〜(して)いただく」には、その行為を相手に促す、もしくは要求するニュアンスが含まれるので、例えば「この車両では、お弁当やお飲み物をお求めいただけます」なら違和感がない
「〜いただくことができません」は、客に要求している行為が例外的・部分的に不可能な状況を指す場合に限られ、例えばややまどろこしいが「こちらのお部屋では、お食事をお召し上がりいただくことができません。隣のカフェテリアをご利用くださいませ。」ならギリギリOKかな
No.11
- 回答日時:
めちゃくちゃ違和感ありますね。
お願いしてたばこを吸ってもらおうとしているわけじゃないので「(お吸い)いただく」がおかしいです。
そもそも、たばこを吸おうだなんて輩に敬意を示そうとするあたりが間違っています。
「喫煙は禁止されています」「喫煙できません」あたりでも十分柔らかい表現だとおもいます。
No.10
- 回答日時:
「(乗客は)タバコを吸ってはいけない」の尊敬語です。
まず「タバコ」に「お」を付けて丁寧な表現にします。そして「吸う」を尊敬語にして「お吸いいただく」。更に禁止の接尾辞を付けると「お吸いいただけません」となります。
「(お客様は)おタバコをお吸いいただけません」で何ら違和感はありません。

No.9
- 回答日時:
二重敬語になっているんですが、それを当たり前として認識されてるひとが効くと
煙草をお吸いできません じゃ、なにか物足りない・上から目線にかんじてしまうんですよね。
正式な文章や、なにかの式典においてはきちんとした敬語をつかう・大衆的な場所では二重敬語でもいいとおもいますよ
No.7
- 回答日時:
お話しいただく
お食べいただく
これらは「話し・食べてもらう」意の謙譲語です。話す食べる人への敬意です。
お<吸い>いただく、も同上です。
ここでは、お話しいただけません、お食べいただけません、も当然の敬意表現ですから、ご質問の件も何も問題ありません。
しつこい感じがする、と言うのであれば、敬語表現そのものがそうした表現上の面倒をわざわざやって敬意を表現しようとするのですから、やむを得ないことかと思います。
ただ何事も行き過ぎは禁物ですね。
No.6
- 回答日時:
この車両でおタバコをお吸い下さい = おタバコはこの車両でお吸い下さい。
この車両ではおタバコはお吸い頂けません = おタバコはこの車両ではお吸い頂けません。
相当にまどろっこしい表現ではあるけれど、否定形には成っているかと。順番は = 以下の方が自然かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 旦那さんの喫煙を嫌う奥様へ タバコの何が嫌なんですか。 健康ですか。臭いですか、お金ですか。 私は男 4 2023/07/08 23:24
- 知人・隣人 私は障害者支援施設で働いてるので仕事に行く時と帰る時は送迎車が迎えに来ます。 いつも8時30分送迎車 1 2022/07/05 07:52
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 東海道新幹線品川駅(留置線部)について。高架ですか? この線路はどことつながっているのですか? 2 2022/04/07 11:14
- 一戸建て 新築工事現場での作業員の方の喫煙や駐車についての相談先がわからないので教えてください 1 2023/04/05 21:56
- 新幹線 東海道・山陽新幹線 JR西日本の車両 「いい日旅立ち 西へ」 暗い感じの曲ではないですか? 3 2023/07/21 19:42
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- その他(悩み相談・人生相談) タバコってハマる人とハマらない人がいますけど、それの違いって「生きてて、あまり楽しい気分にならない人 4 2023/05/18 00:01
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
隣人のタバコに困っています。...
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
マンションでの喫煙
-
自分はタバコ吸ってます。最近...
-
エッチした後必ずタバコを吸う...
-
彼女にタバコをやめろと言われ...
-
2日連続でタバコを拾いました。...
-
禁煙したいのに意思が弱く毎回...
-
買ったばかりまだ1本も吸ってな...
-
お気に入りの風俗嬢の喫煙について
-
何で貧乏人程タバコ吸うんですか?
-
抜歯後タバコ吸われた方いませ...
-
dポイントでタバコ買えますか!?
-
彼女が隠れてタバコを吸ってました
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
タバコの吸い方
-
タバコを吸う女性ってだけで恋...
-
アイコスとタール1mgのタバコ、...
-
加熱式タバコで寝タバコってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
隣人のタバコに困っています。...
-
彼女にタバコをやめろと言われ...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
タバコって、やめようと思えば...
-
エッチした後必ずタバコを吸う...
-
彼女が隠れてタバコを吸ってました
-
自分はタバコ吸ってます。最近...
-
抜歯後タバコ吸われた方いませ...
-
1日タバコ3〜5箱吸う人なんてな...
-
コンビニでの年齢確認について
-
嫌なタバコ人
-
アイコスとタール1mgのタバコ、...
-
タバコを吸ったことがありませ...
-
隣人に文句を言ってしまいました
-
タバコを吸うのに、健康診断を...
-
お気に入りの風俗嬢の喫煙について
-
タバコ吸ってる人とディープキ...
-
洗濯物に隣室のタバコの有害物...
おすすめ情報