dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒で現在飲食店で働いているのですがITに興味を持ち資格取得を考えています。
実は学歴にコンプレックスがあり自己満足の為に取得したいという想いがあるのですが、
高卒で取得できる最も難易度が高いとおもわれるIT資格を教えてください。

A 回答 (5件)

情処の中ではレベル4が最難関で良いと思います。


レベル4の中でだと、論文の得手不得手、マネジメント系とプログラミング系どちらが得意かなどによるので順位付けは難しいです。

国の入札条件など考えると、PM、情確士、NWあたりが重宝されるかもしれません。

情処以外ではCISSP、CRISCあたりでしょうか。
サンプル問題はあっても過去問が出てないので、勉強の仕方が難しく、地力を求められる感じです。
(認定には経験年数がいるのと、維持するにも費用、工数が結構かかるのが難ですが。)

ただ、個人的にはゼロを1にするのは、考え方も含めた基礎を作り上げないといけないので、No2さんのいうことは的を射ていると思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ITパスポートから入っていこうと思います。

お礼日時:2017/08/11 19:47

国家試験として「情報処理技術者試験」があり、その中の「高度情報処理技術者」が難易度が高いと言えるでしょう


https://www.jitec.ipa.go.jp/
この試験には、学歴の制限は無いので、高卒でも受験できます。
ただ、合格できるかどうかは、別の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/08/07 19:10

そう思うならやってみて下さい。


ITパスポートはIT系の資格の登竜門とされています。が、だからと言って簡単に取れる訳ではありません。
勉強をしてみてから感じると思います。
ただ暗記するだけではありません。計算問題もありますし、この資格が取れなければそれ以上の資格は絶対取れないです。
一番無難な資格だと思いますが……
私はIT系高校へ行っていたので高卒でとる資格としては一番いい提案をしていると思います…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の趣旨と違いますね。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/07 19:09

ITパスポートです。

国家資格です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ITパスポートは最も簡単だそうですが、、。

お礼日時:2017/08/06 20:27

自分で調べなきゃダメだよ!



 グーグルでわかるのだから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ITストラテジスト、システム監査技術者が共に最難関だと聞いたのですが、他のサイトですと、システム監査技術者は比較的易しかったそうです。あまりはっきりと分かるものでもなくそれぞれの主観になるのでしょうか?いずれにしても自分からすれば難関であることに変わりはないのですが。。

お礼日時:2017/08/06 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!