アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私がおかしいのでしょうか。

「何時だと思ってるの?」
子供の帰宅が遅い、寝るのが遅い、遅刻した時などに使ったりする言葉ですね。
でも、私はこの言葉の言い回しが単純に嫌いです。
他にも言葉はあるでしょう。
なので、ひねくれた質問にしか聞こえず
単純に嫌いです。

この事に対して、旦那と少し口論になりました。

他にどんな言葉がある?あるなら教えて欲しいと言われました。

遅かったね、何してたの?や
もう、寝ないと明日起きれないよ等
有るじゃないですか。
私は、こういう言葉の方を選択しますが・・・

お前も子供が年頃になってきたら
何時と思ってるの?と、絶対使う。
お母さんなら子を思う気持ちがあるな分かるはず等と言われたり。

意味不明です。
そりゃ、心配する気持ちは分かりますが
ひねくれた質問を投げかけるのはどうなのか・・・

ま、口論するのもバカバカしくなり
モヤモヤイライラ。
純粋に言葉の選択が嫌いと言っただけなのにこんなことに・・・
なにがどう食い違ってるのでしょうか。
この言葉が嫌いという私はおかしいのでしょうか。

ちなみに、「わざわざ」も嫌いです。
「わざわざ」=余計と感じてしまいます。
「わざわざありがとう」=「ありがとう、余計なのに」と言うように。

日本人ですが日本語って難しいですね。
良ければ、回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

その言葉をチョイスしない方がいいと思う理由に「私が嫌い」をあげるからややこしくなるんですよ。


育児書を読んだ結果こう書いてあったからこういう言い方にしてみようと提案するとか、
意味をしっかり調べて「こういう意味合いがあるからこういう状況で使うのは不適切では」と指摘するとか、
相手を納得させられる客観的なソースを提示して話し合うべきだと思います。
「私は嫌い」「俺は嫌」じゃ子供の言い合いみたいになっちゃいますからね。

ちなみに「わざわざ」は相手の行動に感謝する際に使用すると良いという見方が多いようです。
その辺もいろんな記事や本を読んでみればまた違った印象が持てるかもしれませんよ。
    • good
    • 1

中学生の子供がいます。

夜の10時半に友達の家に行ったので「何時やと思ってるん!」と言いました。
何時と思ってる=何考えてるねんこんな時間に!という意味ですね、私の場合。

普通に遊びに行って帰ってくるのが遅い時は、ご飯できたよー早く帰っておいで、とかもう暗くなるから帰っておいでと言います。

門限が決まってるお家だと時間が過ぎたら何時だと思ってる?と使うのかなと思います。

遅くまで起きてるのも限界を超えたら使います。
怒ってるからそういう言い方になるのかなと思います。

子供が小さいとそこまで言うことを聞かないとかないんじゃないですか、親が寝てしまえば子供もねるでしょうし。
    • good
    • 0

わからなくもないけど、そこまでこだわるのはハッキリ言って面倒くさい人です。

    • good
    • 1

本を読めば答えは書いてある


子供を育てる際には
遅かったね、何してたの?や
もう、寝ないと明日起きれないよ
こちらの方が正しい
怒った言い回しをすれば子がまともに育たない
ますます反発したりストレスが溜まったり捻じ曲がる結果となる
本を読まずとも体感的にそちらの方がいいなとわかる

心配だからこの時間には帰ってくるようにしてねなど
子供の意見をききつついいお互い納得できる点を探すのが最善

いきなり遅く帰ってきた子供に
何してたんだ!!と怒鳴るのは子供のためにならん
理由も聞かずいきなりそういったらショックだろう
遅くまで遊んでしまった、寝坊した、遅刻したのは何かの理由が絶対にあるから
この部分はうろ覚えな部分もあるので
心理学の本や子育て関連の正しい文献を読めば
いい対処法が書いてあるね
自分も子供の時親にそうしてもらっていたら
嬉しかっただろう、そして心がねじ曲がらずにすんだろう
興味があるならそういう本を買い読みなおかつ
夫に読ませて説得材料にするのもいい
都会なら子育てについての講演会も確かあって
意外とたくさんの親が参加していると見たような
そこに来ている人はみんないい子供に育てたいんだろう、実に勉強熱心で素晴らしいね
    • good
    • 0

言い方にこだわりすぎです。



ようは あなたを思って衝突覚悟で指摘している ということ。

そこを汲み取ってあげてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!