アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもありがとうございます。

1つの商品を複数回に分けて納品する場合の計算について教えてください。

例えば 500個の注文を3回にわけて納品する場合
1回目 発送100 残400
2回目 発送200 残200
3回目 発送200 残0

と日々の集計に正確に残数が出るようにしたいのですが。

受注Noでくくり、注文数ー発送数=残で集計すると、このようになってしまいます。
1回目 発送100 残400
2回目 発送200 残300  ←残200にしたい
3回目 発送200 残300  ←残0にしたい

新たにクエリを作ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

単に前回納品のデータ行の残数を使って今回納品のデータ行の残数を計算していないだけの事でしょう。


それだけです。

1注文1行で複数回納品を管理したいのであれば、受注時に行を生成し、その後、納品お都度、納品した個数だけ残数を減らせばよいだけです。
そうではなくて納品ごとの記録を残したいのであれば(ご質問に書かれている内容からするとそうなのでしょう)、行の生成タイミングをしっかり考慮した処理手順を決められればよいだけです。
例えば受注のテーブルと納品のテーブルを分け、両方は注文番号で紐づけされるが、前者は注文番号だけで行を特定できるのに対し、後者は注文番号+納品回数で行が特定される、、、というような感が方もあります。

問題の根幹はそういうデータ管理の方法がしっかり明文化されないままテーブル設計をしていることなのではないでしょうか?

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。納品だけで1つテーブルをつくりました。

お礼日時:2017/08/12 11:53

こちらを参考にすればできると思います。


https://dekiru.net/article/15074/

発送数の累計が出せれば、
注文数-(発送数の累計)=残数
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!