重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

消防士のつけるあのマスクの名称って何ですか

A 回答 (2件)

マスクとは、火災現場などで突入などの際に装着する、背中から伸びたホースにつながれたマスクのことですか? それなら、一般に面体と呼ばれています。

正式名称は失念しました。

ちなみに背中のボンベは空気ボンベです。酸素ボンベではないため、活動時間は15分前後と短くなっています。酸素ボンベにすりゃいいじゃん、と思うかもしれませんが、酸素の充満した中に火のついた線香を入れると爆発的に燃焼するように、火災現場では酸素は非常に危険なためそれよりは比較的安全な空気を充填しているというわけです。
    • good
    • 0

消防士のマスクにも、防毒マスク・防煙マスク・酸素マスク・防塵マスクなどがあります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!