アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自己承認欲は人間の三大欲等の他の欲と比べて異質なものと思います。

自己承認欲が全く満たされない人は食欲が湧かずに死ぬまで食わないケースがあったり、自己承認欲が満たされない事で自殺したり、

自己承認欲は生きる上での欲ではなく、最低限度の目標なのかもしれません。(自己承認欲不満は食欲や生きようとする欲をそぎ落とし、自ら死に向かおうとする、異質な点について考えると。)


ただ自己承認欲がなくなったという人物を知っています。2ch開設者のひろゆきです。
後はキャベンディッシュとかですかね。

質問です。自己承認欲がない(その人の自らの自称でおkです)という人物が他にいましたら教えてください。そういう人の生き方は人と変わっている点があり面白いからです。(ひろゆきやキャベンディッシュの生き方は面白い。)


ただひろゆきの場合、「自己承認欲を満たさなくても、幸せに生きれる。ただ無人島で人付き合いを一か月以上しなかったらそこから幸福にい続けれるかは分からない。」と言っています。


人付き合いさえできれば自己承認欲を満たす必要性はない。それで幸福に生きれる。というタイプなようです。

質問者からの補足コメント

  • ひろゆきやキャベンディッシュが自己承認欲がないといっても自己承認欲0%といいきれるかは分からないです。無意識レベルであるかもしれないですし、わずかにあるかもしれない。


    ただ自己承認欲がないと自称している人は何かしら変わっている点がありますね。

    自己承認欲が満たされない事で、テロや殺人鬼になるなどして別の形で自己承認欲が現れるこt

      補足日時:2017/08/15 20:52
  • 自己承認欲は手段か目的か・・・・・


    https://yuchrszk.blogspot.jp/2015/07/blog-post_4 …

      補足日時:2017/08/15 20:57
  • 自己承認欲のない人間なんていないって太宰治とかがいったりしているわけですが、

    それだけ自己承認欲のない人間って貴重なわけです。知らないですか?


    マズローの自己実現理論も残念ながら既に知っていて・・・・・・中学校で習ったレベル・・・・

    会話の目的には2タイプあって、
    思った事を言って終わらす人、相手の発言の意図を理解して「なるほど」と思い終わらすことが目的の人。

    残念ながら後者の方が圧倒的に考え方が進んでおります。


    そして優秀でない前者程、浅薄な事を語りたがるわけで、後者の優秀な人の発言が埋もれてしまう・・・・・

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/15 23:05

A 回答 (4件)

自分の事を一番良く知っているのは、自分です。


他人による評価によって自己認識するのは、
自我の目覚めの不完全な、幼児的な意識であるか、
他人に認められて助けてもらいたい依頼心である。
他人の自分への評価というのは、その相手の人を
見る目に対する評価の材料に過ぎない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも

お礼日時:2017/08/20 22:48

自己承認欲求そのものに問題があるのではなく、自己承認欲求への依存に問題があります。


自己承認欲求への依存を克服した人は数多く居ます。

周りをよく見回してみるればルト海沿岸にも居るのではなかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

THX

  . \:/
 ・・・・☆・・・・
. ⋀,,⋀. ∩.\
(*・ω・)/
.(つ  ノ
.しーJ

お礼日時:2017/08/20 22:49

全然回答にならないかもしれませんが、2チャンネルって、何かな~、とずっと思っていたため、ひろゆき氏の来歴を興味深く読み、そして、あらら、と思いました。

彼の留学したユニバーシティ・オブ・セントラル・アーカンソーというのは、夫の実家から歩いてゆける距離にあります。アメリカ南部の典型的な小都市です。

あの場所に住んで、一般的日本人とは少し違った価値観を築いたなら、仰る自己承認欲のなさに、うなずけます。

夫の家族は、南北戦争以前から、そこに住み、牧畜農業を営んで、子孫を多く作ってきました。代々、子供を十人ほど設け続け、おかげで地元に帰ると親戚が百人以上います。だれも都会に出て一旗揚げようなどと考えません。そこを出て、海外で仕事を請け負う(自己承認欲の塊の)、うちの夫は、超のつく異端児です。

コンウェイ湖のほとりにある町は、水田に囲まれ、ドライ・カウンティと言ってお酒の販売が禁止されています。人々は穏やかで、親切。夏には釣り、冬にはシカ狩り。日曜日には教会に行って、そのあと家族で集まります。クリスマスのプレゼント交換と独立記念日の裏山での花火、家族総出のタッチフットボールで盛り上がる暮らしが、親から子供に営々と受け継がれています。

自己承認欲のない人、として思い浮かぶ、義弟は、町に根付いて、少年時代の友達と大家族をまとめながら、地味ながらも、人望のある人です。何かあった時に、必ず、”あの人なら”と信用されるタイプ。自分の利益を考えることが少ないからだと思います。人に頼って、騙されることもないです。鉄道事故の検査官の仕事の合間に、国立公園で、自然の大切さを教えるガイドをしています。みんな、彼が大好きです。

自己承認欲の大きさと、生まれた土地を捨てて、都会に出たり、海外に出たりするのと、関係があるでしょうか。私も、夫も、子供たちも、転々としています。

長くなりましたので、この辺で。
思わず、わが身を振り返ってしまうご質問でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

THX

お礼日時:2017/08/20 22:49

質問そのものの回答ではありませんが。



>自己承認欲は人間の三大欲等の他の欲と比べて異質なものと思います。
承認欲求と、三大欲(生理欲求)をいきなり比べるってのは、かなり違和感があります。
安全欲求とか社会欲求とかはどうなったのか?

まずは、
マズローの自己実現理論(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1 …
とかを少し見てみられるとよいのでは。
(マズローの理論に、批判的な心理学者も多いので注意は必要ですが)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物を確保して生きていく事は出来ても自殺する人は多。

マズローの自己実現理論の階層は達成度に応じて上昇。

不満により下降を必ずしも選?自殺を選?

お礼日時:2017/08/15 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す