dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己顕示欲の抑え方ってありますか?
女子高生です。
私は承認欲求とか、かまって欲しいという気持ちがすごく強くて中々抑えられません…
自分よりも目立って褒められている人をみるとすごく嫉妬して嫌いになってしまいます。

あとから冷静に考えたとき、自分でもアピールしすぎてキモかったな…と後悔することがよくあります。でもその場にいるとどうしても自己顕示欲が抑えられません。

友達が自分以外と話しているところをみてもすごく寂しくて不安になってしまいます。
この性格の直し方(考え方をこう変えるとか…)あったら教えていただきたいです!

A 回答 (5件)

お辛いお気持ちよくわかります。



「友達が自分以外と話しているところをみてもすごく寂しくて不安になってしまいます」と書かれている箇所が、気になりました。この一文に、あなたの悩みのすべてが詰まっているような気がしたのです。

もし、間違っていたらごめんなさいね。ご自分でご自分を認められないから、他人に認めてもらいたいという気持ちになってしまうのかもしれません。それが、承認欲求や自己顕示欲となって現れているのかもしれません。

他人に満たしてもらおうとすることが悪いわけではありませんが、どうしても限りがあるのですね。それより、ご自分でご自分の心を満たしていく方法を探る方がお気持ちが楽になるのが早いかと思います。

自分の心を満たす方法は、楽しいと思うことをたくさんすることだと思います。もし好きなことがあったら、ぜひやってみてください。やってみたいことがあったら、ぜひチャレンジしてみてください。楽しい、と思えるとき、人は満たされています。

また、困っている人を助ける、相談に乗るなど、無理のない範囲で他人に感謝されることをするのもよいと思います。人から心から感謝されたら、純粋にうれしいですよね。うれしい、と思えるとき、人は満たされています。

あなたが今感じられている悩みや痛みは、いつか必ず誰かのお役に立つと思います。満たされない気持ちや承認欲求への悩みは、誰もが抱えているものだと思うからです。いつか誰かを助けるために、まずはご自身を助けるつもりで、ご自分の心の中にある「楽しい」と「うれしい」を少しずつゆっくりと探していってみてくださいね。心から、応援しています。
    • good
    • 2

精神的に成熟するしかありません

    • good
    • 1

内観ですね。


この内観(想念観察)を続ける事で人生に変化が出て来ます。

例えば嫌な思いをした時に
直ぐに思いつくのは
「誰々が言った・・」とか
「誰々に何かをされた・・・」とか
「誰かに教えてもらった事だから・・」と言う事だと思いますが
なぜ、
その言葉に自分が反応しているのかと言う事で
なぜ自分はそう考えるのか・・・
自分はなぜ、そう思うのか・・・
なぜその事を辛いと思うのか・・・と言う事で
この部分を徹底的に追求して行けばいいですね。

例えば・・
例えば・・・ですよ
お金が無いとダメ・・・
こういう言葉を受け入れてしまっているとします
この人はお金が無くなると、
非常に辛い毎日を送る事になります。
〇〇しないとダメと言う
その考えを受け入れてしまっている考え方が
今後を生きて行くに当たって必要ですか?・・と言う事です。
そう言う学びが1つあります。
自分の持ってしまっている考え方の解放ですね・・・

この考え方を外されようとする時に
人は辛い思いを感じる・・・と言う現実に直面している時ですね。

これは、ありとあらゆる事柄に波及していきますから
これらを全部、考えるようにしたら良いですね
そして
その考え方のせいで、自分を苦しめているのなら・・・
必要無ければ・・・、その考え方は捨てて行けば良いです。

徹底して自分を見て行く習慣が付くと ←←この習慣大事です。
人々の色んな悩みや
どう生きたら良いのかも見えてくるようになりますよ

大きく自分を苦しめる原因は
ほとんどが、
この誰かの考え方を受け入れている所に有る事が多いです

その考え方をしっかりと掴んでしまっているので
外される時に大きな辛さを感じるようになっています。
・・・しなければならない・・・
・・・して当然だ・・・
こう言う部分です。
誰かに教わった価値観ですね・・・
その考え方を外すと、全く違った見え方がし始めますよ!
その時に解らなかったら、保留でも良いです。

生きている意味等
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 1

誰かを頼らない。


自分で考えて自分の考えが言える。
他の人の良さを理解する。
自分の良さを理解する。

要するに自立できれば良いのです。
黙っていても存在感を発揮できます。
    • good
    • 1

性格だのはもう治らないし変わりませんよ


と言うか変える必要が無いかと
やるなら考え方です
その顕示欲?を生かす方向にモノを考えたらどうですかね

存分に顕示できる人になりゃ良いじゃないですか
例えばスポーツのトップ選手なんか顕示欲の塊かなと思います
アイツに勝ちたい、俺がナンバーワンだ!
が根底に在るから頑張れるんじゃないですかね
ならあなたも「どうだ!私を見ろ!」と堂々と言えるナニカを身につけては
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!