プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある本を読んでいたら、次の文章に出会いました。
<日本人が今まで懸命に築き上げてきた平和と繁栄の“おつり”によって独身者は結婚せずにいることが可能なったかもしれません>

最近、独身者が増加していますが、その理由は何でしょうか?
1、引用したように、結婚せずにいることが可能になったから、でしょうか?
2、逆に、社会の状況において、結婚しずらくなったから、でしょうか?
3、社会に関係なく、独身の方が、家庭に縛られず生活(人生)を興ができるから、でしょうか?
4、その他
識者は、どのように分析されていますか?

A 回答 (16件中11~16件)

自民党政権が、消費税(均等税率)導入・増税


する代わりに、法人税・所得税(累進税率)を
減税(金持ち優遇)、非正規雇用の拡大、社会
保障の受益者負担増など、貧富の格差増の最大
の被害者は若者であり、車の所有者が減ってい
るように貧しくなり、結婚できなくなっている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<貧富の格差増の最大の被害者は若者>
なのですね。すなわち、若者は、
<貧しくなり、結婚できなくなっている>
のですね。社会の悪いしわ寄せが、若者に直撃しているのですね。

お礼日時:2017/08/16 19:30

世の中の物質面の進歩による威力の振幅が大きい状態の中で


立ち遅れた精神面における未熟な価値観によって
その威力が立場の弱い人間に集中してしまいがちな現実というものがあって
そうした弱者は結婚どころではなく
独身の選択を余儀なくされているという面もあると思います。

その立場の弱さというのは
既存の必ずしも普遍的であると言い切ることのできない
枠組みの中における弱さということで
現状の弱者が悪いということではないと思います。

そしてそうしたいわれのない弱者に対する受け皿の懐の広さ
というものが一つの進歩の選択肢の候補として
萌芽していると考えてよさそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
難解なるご高説のため、私が理解(誤解も含め)した様子を書きます。
<物質面の進歩>により弱者(若者)に圧力が掛かる。
弱者は、普遍性に乏しい社会(枠組み)のなかで発生した。
そして、弱者の受け皿として、独身者の増加に繋がっている。
(自分で書いていても、辻褄が合っているのか、分からぬ)

お礼日時:2017/08/16 16:36

park123さん こんにちは



一番の原因は、女性の自立です。
女性も男性と同じような収入が望めるようになってきたことです。
収入の多い女性は、自分より収入が多い男性を探しています。
そして、自分がやりたいことをしているうちに結婚適齢期を過ぎてしまい、独身で終わってしまうようです。
後は、独身になるような女性は両親との仲が良いので、寂しさを感じないということ等です

解決方法は、早期の親離れと老後の孤独を意識できれば、子孫を残すことは可能かもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
女性側の原因を挙げて頂きました。
1.高収入の女性に見合う男性が見つからない。
2.自立している女性は、結婚適齢期を過ごしがち。
3. 両親と生活している女性は、異性との温かみを特に必要としない。
自立してきた女性の生き方ですね。

お礼日時:2017/08/16 12:47

1人の方が気軽だから。

我慢をしてまで他人と居たくない人間が増えたから。2世帯住宅の上に1世帯が位置し、更にその上に独り者が位置する。ピラミッドの頂点。

良くも悪くも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
大家族→核家族→独り者と、気楽さ(煩わしの逆)が大きくなったのですね。おそらく、相互の助け合い(援助・協力)の必要性が、次第に少なくなってきたのですね。

お礼日時:2017/08/16 12:33

不況だからですね、結婚し子供が出来たら大きなお金がかかります


一人ならば生活は安定する
出会いのきっかけも多い通信社会、性的欲求は解消できる
悲しい世の中ですね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
子供を含めた家族分を、二人で確保できない、という経済的な不安ですね。

お礼日時:2017/08/16 12:26

不景気による、将来への圧倒的な不安。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<不景気による>
ということですね。おそらく、収入(二人分の生活費)のめどが立たない、ということしょうね。

お礼日時:2017/08/16 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!