
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
工具などの設備を使用せずに簡単に出来る「100均のすのこ」で必要であれば100均にある部材で何とかする考えでしょうか?
問題点は棚部の距離が長くなってしまう事かと考えられ、簡素な「100均のすのこ本棚」の場合背面の板(この場合すのこかな)が無く、
棚部がたわんでしまう若しくは、荷物に耐えかねて破損といった事になりそうです。
現に、ネット検索で「100均のすのこ本棚」の画像を見るとかすかにたわんでしまっている物もあります。
どうしても「100均のすのこ」で本棚を作るのであれば、5面(右板、左板、背面板、上棚または上板、下棚兼下板)
をがっちり固定できるように木工用ボンドで固定、その後、数か所くぎ打ちまたはネジ止めなどを考えないと難しいですし、
採用している木材によってはかなりもろい木材の場合もあります。
また、上棚または上板、下棚兼下板は距離が短い製品があれば短いすのこを使用すれば強度はある程度高くなるかと考えられます。
可能であれば1x4(ワンバイフォー)材で作成した方がしっかりした棚が作成できるものと考えられます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/22546/
http://jobless-fish.com/400
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁の一部を塗りたい。
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
ロレックスデイトジャストについて
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
プレステ4のコントローラーのネ...
-
錆びてネジ山が潰れたネジを取...
-
ニンテンドーDSを売るときは・・・
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
鋼製電線管G管、C管、E管について
-
木ねじが板の厚みより長い時
-
ネジの頭だけを切るにはどうし...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
なめたネジ頭を切り落とす?
-
ALCビスと一般的なビスの違い
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
鉄板にタップを立てる場合の板...
-
ネジの隙間から水が出てくるの...
-
金属管の使い分け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロレックスデイトジャストについて
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁の一部を塗りたい。
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
手すりの外し方が分からない
-
新宿区の粗大ゴミにこたつを捨...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
おすすめ情報