アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットと同じく、貴重な情報源の1つだと思います。
まったく読まない方は、どんな理由で読まないのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

今は電子書籍もありますし、どちらかというとそちらを利用してしまいます。


本は場所をとりますし、また読んでいると手や肘が疲れるし、めくるのも億劫になってしまって。笑
また文字だけだと読むことが疲れてしまい、漫画を読んでしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです。
本は、かなり場所をとります。
マンガは、もっと場所をとります。
ちなみに、私はマンガのほうが疲れます。
理由は、重要なことを簡潔に説明してくれないからです。
たぶん私は、過程を楽しめない人なんだと思います。

お礼日時:2017/08/17 19:38

私は読書が好きで、小学生の頃は1日2冊以上も小説を読んでいましたが、大学生になった今、もう半年近く本は読んでいないですね。



課題やらなんやらで普段から紙に書かれた文を読んだり書いたりしているので、課題以外で紙媒体の文字を読むと疲れてしまうようになりました。

読書 好きだったんですけどね…(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これは、仕方がないです。
同じ状況なら私も嫌になります。

お礼日時:2017/08/17 20:25

活字は疲れるという感覚だからではないでしょうか。


一字一字読んで理解するよりも、絵やデザインのようにパッと目に入る方が楽ということもあるし、LINEのように単発のやりとりに慣れていると、長い文章・活字は苦痛以外の何ものでもありませんね。
そういう生活に浸っていたら、自然と遠ざかるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すきま時間にできることが受けている感じはします。
その時代の流れから見ると、本は少し敬遠されているのかもしれません。

お礼日時:2017/08/17 20:49

1 お金が掛かる。



2 かと言って、図書館に2度行く時間も無い。(しかも開館時間が短いから返却も難しい)

3 置く場所が無い。

4 忙しくて、なかなか時間が…

5 目が疲れる。

こんな感じでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
図書館で借りるのは面倒です。分かります。

お礼日時:2017/08/17 22:33

価値観の違いしかありません。


それ以上の説明はありません。

自分は漫画は週、2冊以上読みます。
ちなみにこち亀は連載開始からリアルタイムで読んでます。
映画は年間6本以上見ます。
活字を本というなら、年、2冊くらい読みます。

貴女の言う本とは何を指しているのでしょうか。
読書でなにを得るのは人それぞれです。

自分は、怪人二十面相、明智小五郎、少年探偵団
ホームズまでは、小学校低学年、図書館で読み漁りましたが
今は活字からはなれてます。

ワクワク感をじっくりする時間がないんです。
大好きな漫画も最近は、ワクワク感が感じられないです。
昔は週刊誌は全部よんでましたが、今は興味のあるものしか読んでません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も、「こち亀」は40巻~60巻くらいまで読んでいました。

私は、物語が苦手なため、小説は読めません。
本は、何かの知識や情報を得るために読んでいます。

おっしゃる通り読書から何を得るかは、人それぞれです。
ただ、いくつかのサイトで見たのですが、1か月間まったく読まないという方が半数くらいいました。
スマホは皆さんとても使っているのに、本を読まないのはなぜ?という素朴な疑問がありました。

私は、マンガの名作に興味があり読んでいるのですが、なかなか入っていけません。

お礼日時:2017/08/17 22:31

漫画を含めて、この半年ほどは本を読了していません。


理由は文を読もうと思わなければ、文を理解することができないからです。

その点、動画や音声は自分から動かなくても理解できるので、楽です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういうことでしたか。
たしかに動画は楽です。
思えば、私も仕事がとても忙しかった時期は、ほとんど本屋に行っていませんでした。

お礼日時:2017/08/17 23:37

お礼ありがとうございます。


もう一度お尋ねしますが、貴女の本とは具体的に
ななんでしょう。
例えば、太宰治の人間失格みたいな文学を指しているのでしょうか
それとも違いますか。

>本は、何かの知識や情報を得るために読んでいます。
確かに本は知識や情報を得られますが
これが目的でしたら、本を読まなくてもできます。

知識や情報を得る目的とその手段はちがいます。
知識や情報を得るためなら、手段は多くあります
別に本を読む必要はありません。

本を読むのは人間の感性を活字で感じることで
知識や情報を得るためなら、今のネットの方が
はるかに楽です。

それなので、貴女の本の定義、教えて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
ちなみに、私は男です。

文学や小説は、私は苦手なため読みません。
本は、私の場合はノンフィクション全般ということになると思います。
特別たくさん読んではいません。
私は、ネットでも本でもこだわりがはありません。
とにかく、何か驚くような事実を知りたいという思いはあります。
どうしても、ネットには出てこない文章があります。
例えば、私は副島隆彦さん(政治・経済の本が多い)という方が好きなのですが、本の情報はネットには出てきません。
だから、お金を払って本を買います。
ほかの本も、ネットには出てこない文章があるから本を買っています。
ただ、それだけです。

お礼日時:2017/08/17 23:33

つまらないから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネットが充実しているので、そうなるのは分かります。

お礼日時:2017/08/18 08:47

貴方が何を求めてこのアンケートしたのか


知りませんが本とネットには明確な違いが有ります
本は起承転結、物語性
ネットは結、結、結いわばクイズ(断絶された情報とその答え)
です

本はテ~マを知るために様々な情報を長々と書いてるのに対し、
ネットはまとめ、まとめ、まとめ、、、の連続である
どっちが良いのかは知らん。各々一長一短
人それぞれに合った情報共有手段を用いれば良い

要は本と言っても活字本と漫画、写真集は似て非なるモノだし
同じように「本」と「ネット」は似て非なるモノであるって事
そこに理由を問うても意味は無い
単に自分にとって便利な情報共有化端末が「本」ないし「ネット」
だったっていう単純な違いでしか無いから

ただ、個人的に観察している「ネット上での聞く耳持ってない人」と
ネット情報ってのは密接に関係していると思われる
はっきり書けば発信側の思考のSNS化
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネットは、良し悪しは別として、まとめの連続です。
私も、それは感じていました。

今回、私が質問した理由は、本にも知識・情報があるのになぜネットだけ見る方がいるのか不思議だったからです。
堀江貴文さんは本で「情報がすべて」と書いていました。
その時、本人は有料メルマガの話だったのですが…。
しかし、知識・情報にお金を払うという意味では本も同じです。
私は、お金によって知識・情報が制限されることが嫌です。
本を読まれない方は、この点は気にならないのかな?という疑問が私にありました。

お礼日時:2017/08/18 08:41

前は書店で買って読んでたけど、ここ数年読んでいません。


読むのが面倒になってしまった。書店行くことは行くんだけどなぜか最後まで読めなくなってしまったよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今は、ネットが非常に充実しています。
お金と時間がネットに取られています。
だから、本の価値は相対的に落ちていると思います。

お礼日時:2017/08/18 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!