dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

舛添さんは都知事を辞めてからマスコミを避けるために
地下室に引きこもって本を読んでいたそうですけども、
みなさんも生活できるだけのお金があるならば、自分の家に引きこもって
本だけ読むような生活を送りたいとおもいますか?

A 回答 (4件)

サムさん、今晩は。



>みなさんも生活できるだけのお金があるならば、
>自分の家に引きこもって本だけ読むような
>生活を送りたいとおもいますか?

そうですね。

一生中、家に引きこもって本を読む事は
不可能に近いと思いますが、
一時期、一時的で有れば、引きこもって本を読んで、
読解力でも養うかもしれません。

家に引きこもって、
辛口の焼きそばや麻婆丼を食べながら、
本を読んでいるのかもしれませよ(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

コクヨウさんお晩でございます

>>一時期、一時的で有れば、引きこもって本を読んで、
読解力でも養うかもしれません。

たしかに一生だと不健康だし一歩も外にでないと
なると精神的にも悪影響がでそうですもね。


>>辛口の焼きそばや麻婆丼を食べながら、
>>本を読んでいるのかもしれませよ(笑)。

そのときもネットスーパーを利用して
マーボー豆腐の素や辛口ヤキソバを購入なさるんですね^^

たまにカーテンの隙間から外を眺めてそう★

まさにモグラ生活の典型ですね^-^

お礼日時:2017/08/18 20:55

舛添氏に限って言えば正しい選択だと思いますよ


犯罪なのか良くわからん道義的に間違ってる事して
世の中を追われた人は犯罪者擬き、不道徳者として
世間から白い目で見られる、実際見られてる訳ですから
外部とシャットアウトして生活するのは有効な手段でしょう

てな訳ですから私は舛添氏を支持してはいませんが
世間の仕打ちは間違ってると思ってますので
舛添氏と同じ立場になったら同じ生活を送るでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます

あのような生活を送るってことは最善な生活ってことなんですね。
なるほど。たしかに人目に付かない生活をしておけば
誰にも迷惑がかからないですからね。

同じ立場だったら私も同じようになってそうです

お礼日時:2017/08/18 20:52

いやだ。


人生は実体験をしてこそ、豊かになるのだと思います。
例えば、いくら本を読んで、バチカン市国のシスティーナ礼拝堂の様子を想像してみたところで、現地で現物を見た感動は、そこへ足を運んでこそ得られるものです。
本だけ読んで頭でっかちになったって、それは所詮机上の知識。本当に人生を謳歌している事にはなりません。
この事は、映画グッドウィルハンティングの、心理学者役のロビンウィリアムズのセリフにも暗示されています。私はその映画をきっかけに、システィーナ礼拝堂に実際に足を運び、そして納得できました。

舛添さんは、自らの罪により、事実上の監獄生活を強いられているようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

確かにいくら本を読んでデータを蓄積しても
実際に1回見るってことが大事ですし、百聞一見になんとかっていいますからね。

>>映画グッドウィルハンティングの、心理学者役のロビンウィリアムズのセリフにも暗示されています。私はその映画をきっかけに、システィーナ礼拝堂に実際に足を運び、そして納得できました。

haiji1996さんは素晴らしい行動力ですね。見習いたいです★

お礼日時:2017/08/18 19:43

嫌ですねぇ。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。嫌ですかあ。

そらまさんはじゃあどっちかといえばお出掛け好きなんですね

お礼日時:2017/08/18 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!