dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短大卒で営業の仕事をしていて同い年の同期Bがいます。
私は社員ですが、Bはなぜかアルバイト。
Bも私も未経験のど初心者で入社。
配属も同じ所で私の会社は毎日お店全体の売上、個人売上など細かくみんながいつでも見れるようにでます。


配属先には売上1位のベテラン先輩がいました。

私はその先輩を見習って一生懸命売上を気にしていました。
が、Bはたった4時間弱のバイトでやる気が見られません。
悪くもなく良くもなくって感じです。
有村架純さんのような可愛らしい顔たちで気弱そうでぶりっ子っぽくて、仲良くなるのも難しそうだし、すぐ辞めるかなとも思いました。



が、3ヵ月経った時です。
1ヵ月の売上(最高300万(仮金額です))を見ると、
先輩300万、私240万、B200万でした。
先輩や私たちよりも半分位勤務時間も短いのに200万も売上がありました。
ってことは社員でフルで働いたら単純計算で400万。

それからお店の空気が変わりました。
Bはアルバイトの短時間勤務なのに月300万に達したのです。
もちろん女だらけの社会ですし、陰口言われたり始まりました。

たまたまBが新人なのでミスすると、先輩が意地悪く言ったりしていました。
が、全く何も気にしていません。



そんな時店長に『多分ね、みんなが思ってる子と違うと思う』と言われました。

タイミング良くもないですが、クレーマーモンスターがBと衝突しました。

『謝る理由がないのに謝れない』
とBは言いました。
そんな事言うの!?と驚きました。


あとから何となく探ってみようと聞くと、
『1回とかだったらあっちが悪かったら嘘でも深く謝罪する。そうすると相手も悪かったなって思う時がある時もある。
でも限度っていうものがある。
何度も何度も買っては返品とか都合よすぎ、下手に出たら調子に乗りすぎ。
自分の意思で買った物だし、責任持て、ババア』
と裏で舌打ちしていました。


『それが本性なのね』と苦笑すると、『は?勝手にぶりっ子とか印象押し付けてるのはそっちでしょ?迷惑。私はいつも私らしく生きてるわ』といつもの可愛らしい声で言われて目が点になりました。




それから話してみると空手黒帯持ってたり、ゲーマーだったり、かなり男っぽくて話しやすく、仲良くなってしまいました。


なんで社会人なのに社員にならないのか聞くと、『〇〇(難しい国家資格がいる仕事)になりたいから勉強している、でもこの仕事を中途半端にやる気はないから先輩にも遠慮はしない。最初はやる気がなかったんじゃなくて、お店や売れるスタッフの雰囲気とかいろいろ研究してた』と教えてくれました。



店長はBに期待してる様子が見られますし、
私も『こういう人間が会社を作ったり、なにか凄いことをするのではないか』と思いました。




みなさんの周りにもこういう方いらっしゃいますか?

A 回答 (1件)

いません

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!