
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地図ディスクと別売りオプション品の「3メディア・3レベルVICSビーコン」以外は全てそのまま流用可能です。
電源&スピーカー関係の10ピン&6ピンカプラー、車両信号系(車速・リバース・パーキングブレーキ)の灰色5ピンカプラー、GPSアンテナの灰色1極カプラー、アナログTVアンテナの同軸1極+4ピンカプラー、バックカメラの4ピンカプラー、VTR(外部入力)の青色6ピンカプラー、CDチェンジャーやETC車載器などとの接続用のAVC-LAN端子の12ピンカプラー、ラジオアンテナのJASOプラグなどは全てND3A-W52Aから挿し変えるだけでOKです。
※NDDN-W57は特定の条件下(NHK-FM以外のラジオ受信時やオーディオOFF時など)ではアナログTV用アンテナ&内蔵アナログテレビチューナーでFM-VICSを受信してるはずなので、現在のND3A-W52A用のテレビ用フィルムアンテナ&アンテナセレクターは撤去せずNDDN-W57にもアナログTVアンテナの同軸1極+4ピンカプラーは接続しておいてください。
地図ディスク(地図更新ソフト)はND3A-W52A用とNDDN-W57用とでは対応品が異なります。最悪(エラーで再試行を繰り返す状態でハングアップするなどして)取り出せなくなる恐れがありますので使用しないでください。
VICSビーコンにつきましてはND3A-W52Aの対応品は接続端子が(イクリプス:VIX101と同じ)6ピンカプラー仕様でFM-VICSレシーバー機能付きの3メディア・3レベルVICSビーコン「08660-00460」(別途、FM分配器「08661-00630」も必要)だと思いますが、NDDN-W57の対応品は接続端子が(イクリプス:VIX-110と同じ)小型4ピンカプラー仕様の2メディア・3レベルVICSビーコン「08660-00510」になり互換性がありません。
以下蛇足ながら、ND3A-W52Aの更新地図ソフトは2015年秋版の「08664-0AK15(A1Q)」が最終更新版(継続販売扱い)となっていてこのバージョン以降の地図更新サポートが打ち切られていますが、NDDN-W57の地図更新もすでにサポートが終了していて2016年春版の「08664-0AL18」が最終更新版(継続販売扱い)です。
※ちなみに、トヨタ純正ディーラーオプション品のDVD-ROMナビでまだ地図更新サポートが打ち切られていないのは、(今年の初めまで販売されていたセンチュリーに純正装着されているナビと更新地図ソフトが共通の)更新地図ソフトの品番が「08664-0**16(A2*)」が対応品になっている、ND3T-W57、ND3T-W56、NDDA-W56、ND3T-W55、NDDA-W55、ND3A-W54A、ND3T-D54/W54、NDCT-W54E、NDCT-D53/W53、NDCT-W53Eなどです。(上記のナビ用の更新地図ソフトの最新版は2017年春版「08664-0AN16(A2T)」です。)
また、中古の更新地図ソフトを入手される場合(NDDN-W57本体に更新地図ソフトが付属していた場合)にご注意いただきたい点として、NDDN-W57用の更新地図ソフトには地図DVD-ROMとは別にナビ本体のプログラム(ファームウェア)をバージョンアップするための「プログラムディスク」(←黒色のDVD-ROMディスク)が付属しているのですが、先にこのプログラムディスクを読み込ませないと新しいバージョンの地図DVD-ROMは使用できませんので中古品を入手されるときはプログラムディスクが付属しているかどうかご確認ください。
※ナビ本体に初めから付属している地図DVD-ROM(←地図DVD-ROM内にナビ本体プログラムが書き込まれています)よりも新しい地図DVD-ROMを使用される場合、先にこのプログラムディスクを読み込ませてナビ本体プログラムをバージョンアップしないと新しいバージョンの地図DVD-ROMは使用できません。
※ナビ本体を取り外したり車両のバッテリーを外したりしするとナビ本体のプログラムが初期化されて再びプログラムディスクが必要になります。お出かけ先でのバッテリー上がりの時などで必要になる可能性がありますのでプログラムディスクは車内に常備しておいてください。(←ナビ取り付け直後やバッテリー上がり時にはプログラムを読み込ませないとナビ画面が「正しい地図ディスクを挿入してください」が表示された状態のままで止まり、ナビ機能以外にオーディオ機能も使用できません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナビの「運転支援」機能(一時...
-
HDDナビの地図更新のやり方
-
地図ソフト(トヨタ純正)が適...
-
車のナビの案内って消せますか...
-
車停車時のカーナビについて
-
自動車用のAndroidタブレットお...
-
バックカメラ撮影範囲
-
カーシェア 盗聴されてる?
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
BMWの320d(F30)でラジオの『...
-
掃除機のヒューズが飛びました。
-
ネジとナットが一緒に回ってし...
-
配線が溶けた原因
-
放送用アンプ(WX-HA60)について
-
F10AL250Vの管ヒューズは何アン...
-
ソーラーガーデンライト 修理
-
ハスラーに乗っているんですが...
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
電子レンジのヒューズが切れた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDナビの地図更新のやり方
-
トヨタ純正ナビについて
-
車のナビの案内って消せますか...
-
自動車用のAndroidタブレットお...
-
ナビの「運転支援」機能(一時...
-
地図ソフト(トヨタ純正)が適...
-
トヨタナビのGPSアンテナ、ステ...
-
1dinオーディオと2dinオーディ...
-
トヨタ純正ナビ
-
ECLIPSE製 のDVDナビ...
-
アルパインBIG Xとカロッツェリ...
-
純正ナビ
-
ND3A-W54Aに対応する地図Diskに...
-
SDナビ 地図データ交換
-
nddn-w57に適合するナビディス...
-
メモリーナビとHDDナビ
-
自分は、DA62Wエブリィに乗って...
-
トヨタDVDナビを新しいディスク...
-
iPad miniやタブレットをナビが...
-
トヨタ純正DVDナビについて
おすすめ情報