重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

加法と減法の計算で5−(−9)+7−(−6はどうしたらいいですか?

A 回答 (6件)

5−(−9)+7−(−6)


=5+9+7+6
=27

ーの後の不等号は逆になることを覚えておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/29 11:37

解くための必要な知識は、ご質問者様が投稿されております別の質問に書きました。

至って簡単なルールですから[今回の質問レベルにのみ対応。あとは応用だから頑張って]、これを機会に覚えてしまえば混乱しないと思います。

で、与式は 5+9+7+6 となります。
答えは 27 ですね。
    • good
    • 0

まず5-(-9)、、、つまり5+9。


その結果+7。
その結果-(-6)、、、つまろ+6。
    • good
    • 0

>引き算に変換した際は、引き算の後ろにある数字の符号を逆にする


ごめん、引き算に変換した際は
じゃなくて
足し算に変換した際は
です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。

お礼日時:2017/08/29 11:37

引き算は足し算に変換する


引き算に変換した際は、引き算の後ろにある数字の符号を逆にする

5ー(-9)+7ー(-6)
5+(+9)+7+(+6)

こうすれば分かりやすいでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/08/29 11:38

5+9+7+6

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2017/08/29 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!