
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>このままの状態では児童扶養手当や
>停止にならないのか国保など心配です。
>どうしたらいいか教えてください。
どうしたらいいか?
が質問ですか?
役所で状況を説明して判断を仰いで下さい。
それが最善策です。
児童扶養手当が停止になる?
一度認定されているんだから、
停止にはならないでしょう。
自分で言ってるじゃないですか?
監護権があるって。
そう言われたんでしょう?
社会保険の扶養になっているとか、
国民健康保険に未加入だとか、
関係ないです。
実態をみているということです。
影響があるとすれば、児童扶養手当の
受給金額です。
児童扶養手当独自の所得の評価に応じて、
手当の金額が決まります。
通常、所得からの控除で社会保険料の控除は、
相当額として8万円が一律引かれて評価され
るようになっています。
このあたりに影響があるかどうかですが
多分ないです。
https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kosodatekyoi …
繰り返しになりますが、
どうしたらいいか?
が質問なので、
役所で状況を説明して判断を仰いで下さい。
No.9
- 回答日時:
勝手に国保の脱退をして、社保に息子さんだけ入れたの?離婚したら、恥ずかしい?今さら何でしょうね。
あなたに慰謝料払わないし悪いと思うのか、貴方から子を離そうと思っているのか、不明だけど。いきなり役所は抵抗ある場合は、労務士とか相談しては?
罰則ないよだとか、内容が意味不明で信じられません。
No.7
- 回答日時:
>元夫からは慰謝料はもらってません。
養育費もなしですか?もし元ご主人から金銭的な援助が一切ないなら社会保険の扶養の条件である、被保険者により主として生計を維持されていること、という点が満たされません。
「あなたが会社に言わないなら、私が会社に直接連絡して別居しているし金銭も一切受け取ってないので社会保険の扶養には入れられないはずですがって言うけど。」って言ってみては?
(協会けんぽでなく)健康保険組合なら、組合に直接連絡するという手もあります。健康保険組合だったら喜んで扶養を外してくれますよ。

No.3
- 回答日時:
お子さんはお父さんと住んでいるはずなのでは???なぜあなたが児童扶養手当を受給できるのでか謎ですが、お子さんと同居で国保の保険証が無効になったからお困りなのかがよくわかりません。
No.2
- 回答日時:
親権を渡したのであれば、全て夫に面倒を見てもらえばよいだけでは?
親権のない貴方が、勝手に元主人の社会保険から私と子供を解約してもらい国民健康保険を加入し児童扶養手当受給して方が不自然です。
No.1
- 回答日時:
>元夫が子供を勝手に社会保険に加入したみたいで…
社保は社員にとって (保険料が) 不要イコール扶養なので、子供を入れようが入れまいが、1円の損得もないはずで、入れたところで何のメリットもないはずです。
ただ、企業によっては給与「扶養手当」、「家族手当」といったものが上乗せされるところもあり、その支給要件が社保の扶養家族であることなどとしていることもあります。
おそらく夫もそんなことを考慮したのでしょう。
>○元夫に子供の親権があります…
親権うんぬんより養育費をもらっているのなら、必ずしも元夫は非難されることはしていないでしょう。
>このままの状態では児童扶養手当や停止…
元夫の所得状況により、その可能性は捨てきれません。
>国保など心配です…
国保と社保の二重加入になっていますので、夫から社保の保険証を預かり、市役所へ行って子供を国保から外す手続きをしてきてください。
国保は社保のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではありませんので、子供を国保でなくせばあなたの国保税は下がります。
>どうしたらいいか教えてください…
どうしても児童扶養手当が欲しいのなら、元夫との経済的関係を完全に断ち切らないといけません。
現状では不正受給のそしりを免れかねません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養届 収入の書き方について
-
扶養家族の外し忘れ
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
失業保険は所得??
-
市営住宅から住民票を移動して...
-
国家公務員の扶養手当支給要件
-
健康保険(社会保険)扶養の場...
-
子育ても終わってる女性が旦那...
-
社会保険について教えて下さい。
-
共働き夫婦の子供 扶養や健康保...
-
最低賃金だけ上げて、なんか意...
-
パートから年の途中で正社員に...
-
連れ子の児童手当
-
生活保護扶養届けの書き方
-
郵便局のカク公、マル公とは
-
年金加入期間等報告書について...
-
失業保険をもらったら、次の就...
-
求職者支援訓練と生活保護に詳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
コスモスでのパート
-
就職したと嘘をついています。...
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
生活保護と賃貸契約書
-
別居中の夫が子供の扶養を外し...
-
82歳の母を扶養。。。後期高齢...
-
職歴詐称はバレますか? 3年ほ...
-
親の扶養に入った場合の手当の...
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
逮捕
-
市営住宅から住民票を移動して...
-
未就職の娘の健康保険は?
-
風俗上がりですが、離職(退職?...
-
叔父・叔母が未婚の場合の介護...
-
従業員が結婚した際、会社はど...
-
後期高齢者の父を夫の扶養から外す
おすすめ情報
親権は元夫ですが
子供とは私と一緒に住んでます。
私は子供の監護権があり
子供と一緒に住んで育ててますので
児童扶養手当てがもらえてます。
元夫からは慰謝料はもらってません。
元夫に子供を社会保険から
外すように連絡しましたが
会社の人に言うのが恥ずかしい。
それに加入しててもお互い
何も罰則は
ないと言ってました。
本当でしょうか❔❔❔