dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎度どうもでございます。さて、ティンパニーを真横から見ますと、一見二次曲線に見えますが、よーく見ますとどうも下の方で角度が急につく所があるようなのですが、この曲線はこんな曲線に決まっている、とかあるのでしょうか。まさかメーカーが好きに作っていいとも思えないのですが、この曲線の正体がわかる方、教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ネットからの拾い情報ですが・・・



大きく分けて2種類
底の曲率が緩いずん胴のヨーロピアン・キャンバードタイプと、
底の曲率がきついすり鉢状のアメリカン・パラボリックタイプ。

日本ではアメリカン・パラボリックタイプが主流とのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、やっぱり違うんですね。どうも有難うございました。

お礼日時:2017/09/03 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!