dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MOS試験を受けようと考えています。

以前受験した友人から、会社はOffice2010を使っていることが多いと聞き、2010を受けようとテキストを借りたのですが、私の自宅のパソコンはOffice2013です。

自宅パソコンを2010にすることはできますか?
それとも2013で試験を受けた方がいいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>2010を受けようとテキストを借りたのですが、私の自宅のパソコンはOffice2013です。
FOMのテキストで、実際にやってみると(そんなことをする人はいないはず、私ぐらいです)、動いたり動かなかったりします。富士通では教えてくれなかったのですが、仕組みが分かりました。そのOffice をオートメーションオブジェクト(常駐モード)というのを呼び出して使っているので、ピッタリ合わないと、ちゃんと動きません。同じOffice バージョンで、インターナショナル版(英語バージョン)を、日本語バージョンに変えても、一部不具合がでるほどです。

結局の所、Office 2013 だと、それ専用のMOSのFOMテキストを買って勉強するしかないのですが、試験内容が変わりましたから、それがちょっとネックですね。それと、Office 2010 の方が全体的に使いやすいです。
    • good
    • 0

今はOffice 2016ですよ。


取るならMOS2016がいいと思いますよ。。
いわゆるOffice365がありますしね、これから変わってきますから。
できるだけ新しいやつの方が良いと思うなあ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!