重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちは、小学校4年、3年、1年と、1歳、4人の子供と夫婦の6人家族です。
今まで、2人〜3人用の冷蔵庫を使っていて、6人家族なので、中身はけっこういつもパンパンで、2週に1度の頻度で実母が、家に来るんですが、来るたび来るたび、(ここの冷蔵庫は、いつもパンパンねぇ)と言われ、あまりに毎回毎回言われるので、だんだんと、うるさいわ!って思えてきて。
それで、使い勝手も悪いので、ちょうど、大きいサイズの冷蔵庫がお得に購入出来たので、それを、実母に(冷蔵庫、お得に買えた!良い買い物した)と、言うと、(調子に乗って詰め過ぎないようにね)と言われ、また、イラってしてしまいました。
皆さんなら、私の立場として、イラってしますか?

A 回答 (1件)

私の実家は7人家族でしたが、そこそこの大きさの冷蔵庫、パンパンにするのはかなり大変な作業だとおもいます。

お中元やお歳暮の時期に頂いたビールやジュースが四段あるスペースの上二段をほぼ占拠しててもなかなかパパになってる図を見たことがありません。。(苦笑)上がそうなんだから、野菜室や冷凍庫がパンパンになることも農家ではあったものの、せいぜい小さい冷凍庫スペースくらいなものでした。

そんなに娘の家の冷蔵庫の中身が心配なのでしたら、パンパンに詰めれるくらいの新調祝いを頂けばいいんじゃないでしょうか?wそういえば、お母さんも何も言わなくなるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほんと、うるさいって感じです。
新しい冷蔵庫になっても、毎回パンパンねーと言われるのかと思うと、憂鬱です。 さすがに、新しい冷蔵庫でパンパンにはならないと思いますが。

お礼日時:2017/09/05 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!