アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

元々子供が1歳くらいの頃、心の病気が一番ひどかったと思われる頃(病院には行ってませんでした)、虐待と呼ばれる部類のことをやってしまった経験があります。
でもそんなことがしたいわけではなく、早く普通に笑顔で接したいと思い、心療内科の扉を叩き早数年。ここ最近は笑顔で接する時間も増えました。

が、ここ最近気がつけば子供に「近くに来ないで」「邪魔」「勝手にして」と言ってる自分がいます。自分で出来る範囲のことを自分でやらないため、どんどんイライラが増し、「うるさい存在」「面倒くさい存在」となり、ネグレクト気味になっています。

食事も作っても半分以上残す事が続くため、最近は子供の料理は作っていません。適当にパンを焼いたりおにぎりをあげたり…という程度です(家族は他にいません)。食事を与えないのもネグレクトに当たるんですよね?

多分私の今までのしつけ・接し方が悪かったんでしょう。親にもそういわれました。
私としては1から10まで手をかけるのではなく、子供の興味や発達にあわせて、頑張れば出来る程度のとこは自分でさせる主義です。無理は求めてないと思います。

ただ、子供に向き合って接する時間が少ないとは感じます。でも今の心理状態ではイライラが増すだけで向き合えません。そのため子供はTVやビデオが相手で、余計ワガママが増すと言う悪循環です。

このままではどんどん子供のワガママは増し、私のイライラは本当の虐待に発展するかもしれません。相談する相手はいないため、困ってます。
子供とどう接していいのか分からなくなってます。このままでは嫌いになってしまいそうで怖いです。
私は子供にどう接すれば良いのでしょう?またしつけ方法がやはりまずかったのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

下の回答を少し見させてもらいました。


全部見たわけではないので、回答が重なってたりしてたからごめんなさい。

私自身、上の子が1歳位の時から在宅ワークをしてました。(pc関係のもので)
本当にその頃は、納期が大変で徹夜もあたりまえって感じで・・・子どもに冷たくなってました。
私も仕事があるのでビデオ、テレビに子守りをさせてもらって・・・夕飯だけしかちゃんと作った記憶がありません・・・
でもある日これじゃ駄目だな・・・なんてふっと思い。。。
駄目だなって思った心境は、子どもを公園に遊びに行ってあげてなく、他の子との交流がすくないこと。
仕事中、じゃまされるとイライラしてしまうこと・・・
だったら、保育園に入れたほうがいいと思いました。
少しでも離れてる時間があると、親も子も違います。
私は現在在宅ワークを止めて下に子どもが生まれたので子育てをしてますけど。。。
上の子は今は幼稚園に入ってます。

在宅ワークをしてた時の自分を今思うと、自分で自分を苦しめてたんだなって思います・・・
ワーキングマザーと違い在宅ワークは仕事と子育てを両方を一度にしなくていけなく、仕事が忙しいから、ちょっと待って!なんて子どもには理解できませんよね?
保育園、幼稚園に行ってれば、その時間は子どもも友達と遊んでたりして大丈夫だと思いますけど。

5歳なら幼稚園か保育園を通ってますよね?
在宅ワークで今どれ位の給料をもらってるのか分かりませんが。。
今仕事をしてる分類の経験を活かして、通勤する仕事を探してみてはどうでしょう?
通勤の仕事の方が在宅ワークと同じ内容でも時給が良かったりします。
家で仕事をしてると、自分で時間の管理をしなくてはいけなくて、それも精神的にきてると思います。
これから仕事しなくちゃいけないのに~寝てくれない!とかまたイライラしてしまいますよね。
通勤するなら、仕事がおわったら疲れたぁ~位でまた子どもとの接し方も変わると思います。

私はもう在宅ワークだけはしたくないなって思ってます。
子どもが仕事に関して理解をしてくれるようになったら別ですけど^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事に関しては、収入・自分の病状(何かと体調が悪くなりがち)・子供の健康(年に数回は大きな病気をする)・いざと言う時の預け先(病気の時お願いできる人がいない)・・・という理由から続けています。

経費込みの収入ですと、事務員程度の月収は稼いでいますので、私の病気のことなども考えると、今の形態でコレだけ稼げているのはいい方かなと思います。
いわゆるPCを使った在宅ワークではないので…。(どちらかというと単なる自営と言う感じです)人も臨時で数人雇っている状態です。

確かに自分で時間の管理をするのはきつくて、会社勤めなら仕事を家に持ち帰ることもないだろうしいいよな~と思いますが、睡眠障害ぎみなので定時出勤が怖いのも理由です。
多分「明日も仕事で遅刻できないのに、何で早く寝ないの~~~!!!」となると思います(苦笑)。

私自身外勤めは長くて2年ちょっと続いたことがないのですが、今の仕事はもうすぐ丸3年で、収入も増え、どんどん面白くなっているところなので辞めたくないのが本音です…。って私のワガママなんですけどね。

お礼日時:2004/09/08 00:18

 


  皆さまがおっしゃてるように、お子さんは甘えている
 のでしょうね。
  
  私が思うところだけですが、回答させてください。

 【夕飯】
 穀類の米は、おにぎりを出してあげられているようです ので、おかずはお母さんのお皿からつまむような形式に すればいいのではないでしょうか?
 
 「いらない」っと言われても、お子さんの分として
 分けてるわけではないので、イラつき度も少なく
 なるかと思います。
  
  お母さんのお箸でそのまま、お子さんのお口に運んで
 あげてもよろしいのでは?

 【接する時間】
  イライラが増すから、ユックリと接することもできな いのですね。
 
 では、起きてる時に接するのではなく、まずは寝ている 時に接するようにすればいいのではないでしょうか?
 
  現在別々に眠られているようでしたら、
 「これから毎日一緒に寝よう」
 と、同じ敷き布団、掻け布団で一緒に眠り、あなたなり のスキンシップを眠っているお子さんにすれば良いと思 います。
  顔に優しく触れてあげる。
  手をつなぐ。
  後ろから抱きしめてあげる。
 とか。
  一緒に眠ることを誘うことに照れや抵抗があるならば
 お子さんの布団を
 「クリーニングに出した」
 っとでも言えばよろしいかと思います。
  
 
 
 
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

夕食ですが、大体いつもそんな感じなのですが、子供は自分のお皿におかずがないと言って怒るので少量取り分けますよね。ごはんも子供茶碗に少し。「これだけなら食べられるよね?」と確認すると「うん」と言うのですが、結局うろうろして食べきることはありません。TVをつけてることもあればつけてないことも。それでも同じです(ちょっとADHDを疑ってます)。
ご飯は家に帰って夕食時と寝る前に食べてる感じです。

確かに食べさせれば小鳥のように口をあけるのですが、それは子供のためにならないなと思い、時間はかかってもいいし、量も少なくていいから、とにかくおちついて自分の力で完食することを目標にしてるのですがだめです。
母がいるときは、子供は既にTVに夢中なのに、その横で餌付けのように食べさせてるのをみて、そこまでする必要があるのか疑問に思ってます。(ご飯は誰かが食べさせてくれると思ってるらしい)

一応寝る時は一緒です。子供は私が横にいないと眠れないので…。ダブルベッドで手を繋いで寝ています手を繋がないと今度は私が眠れません(苦笑)。
が、今時期は運動会前で子供が不安定になる時期で、寝ようと思ってもベッドの上で飛び跳ねたり歌を歌ったりで、静かなお休みタイムでさえ怒ってるような日々です(そのせいか私は不眠に…)。熟睡してる時は本当に可愛くて、優しく抱きしめながら眠るのですが。

この時期の子供の情緒不安定は毎年のことなので仕方ないんですが、毎年私も振り回されて不安定になりがちです。親がリードできないなんて情けないですよね。

お礼日時:2004/09/07 23:59

こんにちわ。


お子様は現在おいくつなのでしょうか?
最近の子供達に対傾向ですが、ある程度昔よりも子供の精神面が弱くなっている傾向にあると聞きました。例えば「馬鹿」等と幼児時期に言ったりすると、子供は「親から拒否(否定)された」とも思い込むらしいです。
しつけと虐待の判別は難しいですが、いけない事をしたらきちんと叱る、良い事をしたら褒めてあげるといったような区切りはした方が良いかと。もし、叱ったとするならば、「でも○○はやったよね?」とフォローを入れてあげて下さい。自分も幼児や小学生相手に叱ったり褒めたりしていますが自分の気持ちが先走ったりしてどんどんネグレクトに嵌っていってしまうんですよね。自分自身が気持ちのゆとりを持つ事が大事です。
我侭が増しているということですが、時には甘えさせていますか?ベタベタでなくていいです。我侭や食事をしないのはもしかしたら自分に注目してもらいたいからかもしれません。自分の通っている所でもよくそういう子供さんがいます。親に注目してもらえないから先生や他の子供達を困らせたり怒らせたり。
1日1回は子供と笑顔で接してみては?
ご自身ももう1回、カウンセリングや何かを受けてみてはいかがでしょうか?
長々と記述して申し訳ありませんでした。
教育やしつけ等子育ては大変ですよね。頑張って下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供はもうすぐ5歳になります。

子供に対する否定的な言葉は、極力言わないでいたつもりです。気がつかないうちに言ってたことはあるかもしれないので、全くないとは言えませんが、「馬鹿」と言う言葉は人に言ってはいけないと教えていますので私も言わないようにしています。

子供のやったことにはなるべく褒めて、出来てなかったことは「でもここをこうするともっといいよ~」などと言ってました。

でもいつからなんでしょう。私も子供に否定的な言葉を使ってる気がします。下にも書きましたがうちは同居で、母がとにかく最近子供に対してひどいんです。今ピアノを習っていてト音記号を練習してたのですが、思わず枠をはみ出してしまった物を見て「これ大きすぎるんじゃない」と言い子供は大泣き。子供は私のとこに持ってきて「少しはみだしたけど、凄く元気で踊りだしそうだね~!」と言うとようやく機嫌を直しました。

でも母がいないと私もついイライラして同じことを言ってしまうんです。でもその時フォローする人はいない…。後でフォローしても案外頑固な子供なので聞く耳持たずで。

甘えさせる時間はここ最近仕事にかまけて少なかったと思います。もちろん関わるのが嫌だったわけではなく、削らざるを得なかったと言うか。関わっても心が子供のほうを向いてなかった感じです(仕事のことばっかり考えてました)。関わる時間があればいいってもんでもないですしね。

一応病院には通ってますし、保健婦さんにも家に来て頂いたほうがいいかもしれませんね。(でも相談すると長くなるので、忙しいのに悪いなぁ~と感じるんですよね)

お礼日時:2004/09/07 23:48

>多分私の今までのしつけ・接し方が悪かったんでしょう。

親にもそういわれました。

虐待してしまったり、育児を放棄してしまうかたは、まじめで自分に厳しい方が結構いらっしゃるみたいです。虐待の連鎖という言葉を知っていますか?

子供時代には、どのようなしつけを受けられましたか?多分自分でできることは自分でしなさいと言われたりしてませんでしたか。
心を落ち着かせ、ちょっと振り返ってみてください。
あなたが子供のころ、親にうるさい、あっちへ行ってろと、言われたことはなかったでしょうか。

子供は親に言われたこと、しつけられたこと、知らず知らずのうちに同じことを繰り返してしまうようなのです。
実は私の親もそうでした。
子供のころかまって欲しくてまとわりついて避けられたときの寂しさ。覚えているはずなのに、いま自分が親になったとき同じせりふを子供に浴びせている。
愕然としました。でも私はそんな連鎖を断ち切りたいと思いました。

sisyuumishinさん、気がついたときがやり直すチャンスです。この問題は奥が深いので、一概にこうしたらいいと言えることはありませんが、相談の窓口はいくらでもありますよ。
あなたも辛いでしょう、苦しいでしょう。
親御さんにまであなたのしつけが悪いとまで言われてほんとに悲しいでしょう。作ったご飯をどうして食べてくれないのと腹が立つでしょう。本当に悲しくて嫌になりますよね。一生懸命頑張ってこられたんですよね。

でもあなたは気づいて、何とかしたいと思ってる、これが第一歩です。
お子さんも手が掛かるのは一時、長く感じても、中学生になるくらいなら、親の手助けは殆どいりませんよね。でも確実に心は傷ついて大人になっても悲しい思い出は残ります。
どうか、一歩ずつでも頑張ってみませんか?
子供は無条件で親を求めます。
求められたその一時、ちょっとでも相手にしてあげると、満足して自分の遊びに戻ったりします。
毎日の家事、大変な育児、その中のほんの何分かでもあなたから生まれてきたお子さんに全力で気持ちを向けてあげませんか。私は大人になった今でも家族を思うと心が痛みます。でも自分の子供にはそういう思いはさせたくない、その思いで何とかやってます。
たまに子供をしかって自己嫌悪になったり、そんなことはしょっちゅうです。
一歩ずつちょっとずつやってみませんか。
http://www.1350.jp/minkyo/
同じ悩みで苦しんでいる人はいます。
参考になったら幸いです。

参考URL:http://trauma.or.tv/1rensa/3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身は全く逆で、1から10(いや100?)まで親が手を出す人でした。30を過ぎた今でも「辞めてくれ」というのに手を出します。
ただ、親も家で仕事をしていたので、「外に遊びにいってなさい!」とはよく言われました。昔は外で遊ぶのもまだ安全でしたが、私は子供が一人で玄関から廊下(マンションです)に出ただけでも心配なんです。こんなご時世ですから。

私が一番記憶に残ってる親から言われたことは「私の言うことだけ聞いてればいいの!」「どうして言うことを聞かないの!?」という言葉です。母は娘にもその言葉を言い、そのたびに私は動悸が激しくなります。
私自身は子供は自分とは別人格なので思い通りに動かなくてもいいとは思いますが、最低限自分でやるべきことはやって…って感じです。年齢的に無理なことは求めてないと思います(園にも相談しながら進めてることなので…)。

参考URLも拝見しましたが、「実親が」というのが案外多かったのに驚きました。私もACの自覚はあります。そして親が「この子は私の言うことをちっともきかない」=「あなたのしつけが悪い」と言うので、それが子供に向いてるのかもしれません。

食事を食べない、着替えと保育園の用意などを自分でしない…以外は、自分の意志もしっかりあり、大丈夫だと思ってたのに、「ダメ母」と言われ続け、そんな気のなったのかもしれません。ちなみに母はなぜか最近子供に非常に冷たく当たり、恐ろしいほど怒鳴り散らします。私も最初は文句を言ってましたが恐ろしくて今では何も言えません。

ほんと少しの時間でもいいんでしょうけどね…。

お礼日時:2004/09/07 23:35

こんばんわ。


ご質問拝読致しました。
ずいぶんと思い詰められているご様子でとても心配になり、
お役に立てるかどうかわかりませんが回答させていただきます。

まず、ご自分を責めるのをやめてみませんか。
ご質問を拝見して、現状は冷静に判断しているけど、
どうしていいのかわからない辛さが伝わって参りました。
そういう風に自分を責めてしまってはもっと悪い方向に行きかねません。

そして、心を落ちつけて、近くの公的機関(保健所や育児相談を行っている行政機関等)に出向いて見て下さい。
ご相談相手は居ない、とおっしゃっていますが、探してみれば案外近くにいるものですよ。
また、このような掲示板でもいいと思います。
どんどんあなたのご心配なことを書いて下さい。
同じような悩みを抱えている人からの意見を聞けるかもしれません。
意見を聞いて、補足やお礼を書いて・・・としているうちに
きっとあなたにあった解決のヒントが見えてくると思いますよ。

お子さんがおいくつなのかわからないので、
食事を残すことにしても、出来る範囲のことをやらない、ということにしても
あなたがどれくらいのレベルを子供に要求しているのかがわかりません。
しつけを間違えたかどうか・・・これも詳しい状況がわからないので何とも申し上げられませんが、
わがままだ、ということだけに限定して考えれば、
子供のわがままは得てして親にかまって貰いたいから興味を引こうとしてわがままを起こします。
ですので、しつけというよりも、あなたのお子さんへ対する愛情の表現がちょっとだけ足りなかったのかも
しれません。
お子さんに無理は求めていない・・・というのはどうでしょう?
「頑張れば出来る程度」を見極めるのはとても難しいですよね。
本に書いてある発達段階というのはあくまでも平均的な物であって、個々の子供に個性があるように、
発達もまた個々それぞれです。
ご質問の文章から、私にはとても「形式・マニュアル」的な雰囲気が感じられました。
「こうでなければいけない」とお子さんにあなたの価値観を押しつけては居ませんか?
多少出来なくても、出来ない子供の個性を大きな愛情で受け入ることが大切だと思います。
あなたがお子さんを邪険にすればするほど、お子さんはもっともっとあなたの関心を引こうとします。
それこそあなたがご心配するような事態になりかねません。

食事をあげないのは確かにネグレクトにあたります。
お子さんですから食事を残すこともあるでしょう。
どうぞ子供の料理、と分けないであなたの食事と同じように作ってあげてください。

ご自分の心理状態が健康でなければ、お子さんを健康に育てるのは難しいです。
まずはあなたの心の風邪をやっつけてしまいましょう。
それが一番重要であり、根本的な問題解決だと私は思います。

長文・乱文となってしまい、申し訳ありません。
皆が幸せになれる方法が見つかることをお祈り致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに最近特に子供の様子が違うと感じ、ADHDの可能性があるのでは?というほどその特性に当てはまる行動を起こすので切羽詰ってるのかもしれません。
一応そのことで保健婦さんには話しましたが、担当の方ではなく、4歳を過ぎると保健所ではなく療育センターに…ということで、とりあえず話だけは聞いてもらってきました。今度担当の保健婦さんから電話をいただけることになっています(過去に何度もお世話になってます)。

今子供に求めてるのは「着替えを自分ですること」「保育園の荷物は自分で用意し、帰ってきたら自分で片づけること」「食事は決まった時間にきちんと食べること(うろうろせずに)」の3つです。昨年くらいまでは出来ていました。
園では出来てることだし(食事以外)もうすぐ5歳にもなるので、最低限それくらいはやってほしいと思うのですが、何度言っても忘れています。お弁当を出しにリュックを開けてすぐに持って来ればいいのに、そのままほかの事をはじめたり。
出来ないにも程があるというか、やる気さえ見られません。ほうっておけばやってくれるだろうと言う気持ちが見え見えです。実際私の母がいるときは、1から10まで母が手を出すので何もしなくていい状況です。辞めてと言いましたが、母はそれが癖になってるようで無理でした。

相談相手ですが、どうも私は自分の恥の部分を隠したい傾向にあるようで、本当に悩んでることに関しては友人にさらけ出せない傾向もあります。本来身近な人といえば親兄弟、親族でしょうが、皆話も聞いてくれず相談にすらならない状況です。
こういう顔の見えない世界の方が一番安心です。

とりあえず食事は、子供が食べたいと言った時に渡す程度で、よくある「家庭の食卓」の風景がありません。悲しいです。(ちなみに私自身も経験したことがありません)

お礼日時:2004/09/07 23:18

こんばんは、しつけが悪いとか接し方が悪いとか、見ていた訳ではないのでわかりませんが、あなたの状態を聞いて思うのは、お子さんは、わがままとかでなく、頼る人、甘える人があなたしかいないのだから、嫌われたくないから一生懸命なのではないですか?まず、心にゆとりを持って子供のための時間を作って一緒に何かをする様にしてみて下さい。

そして、あなたのためにも、相談にのってくれる人を見つけてください。親しい友達とか、話を聞いてくれる人を、無理に頑張ろうとしないで、ゆっくりでも、そばにいてあげるだけでも大丈夫、あせらないで、あなたのペースで行けば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
客観的に見て、街ですれ違う人などからは「しっかりしつけをされてるのねぇ。お母さん偉いわねぇ」と言われることが実は多いんです。褒められてる部分は特にうるさく言った記憶はないんですよね。(挨拶をする、ゴミはゴミ箱へ等々社会的な常識なので)

子供には私しかいないんですよね。私にも子供しかいないし。何とか頑張って土日のどちらかは子供のために1日空けて、一緒に出かけたりしてはいるのですが、途中でワガママを言われると「こんなことなら仕事してれば良かった!!」なんて思ってしまいます。それがなければ「楽しかったねぇ~!」で終わるのですが…。

私に話をしてくれる人を見つけるのはたやすいのですが、話を聞いてくれる人って難しいですね。今は皆何かしら悩みを抱えてて、自分の悩みを解決するのに精一杯の人ばかりなので…。ママ友とかやっぱりいたほうがいいのでしょうか。

子供以外からも頼られるので身が持ちません…。体は一つしかないんですけどね。

お礼日時:2004/09/07 23:03

食事を与えないのもネグレクトの一つです。

しかし、あなたの食事の与え方が、ネグレクトに値するかは専門家じゃないので、判りませんが・・・

お子さんはまだワガママを言ってくれるんですよね?
子供のワガママは大体、自分にかまってほしいサインですよ。寂しいからです。

ただ、悪循環ですよね。
質問者さんの気持ち、すごく良く判ります。
心の病気と言われていますが、そうでなくても
自分が体調が悪い時や考え事をしてる時などは
子供がわずらわしくなったりするものです。

しかし、TVなど無感情なものばかりを相手にさせてると、そのうち子供の感情表現はなくなります。
自閉症になる恐れもあります。

これは私が実際そうだったからです。幸い、育ての親に早期に自閉症を発見され、直ぐにカウンセリングなどに通ったので直りましたが・・・

子供と少し距離を置いたらどうですか?
ずっと一緒にいることが悪循環を招いてる気がします。
一時的な預かりをしてくれる託児所や保育園等に預けてみると
あなたにも心のゆとりが出てくると思いますよ。そして、いない間に思いっきりストレス発散しましょう!

一緒にいる時間が今までよりは大切になるでしょう。

子育てはいくつになっても、誰でも必ず悩みはあります。親だって人間なので、カーっとなって叩きたくなる事だってあります。

少しだけ子供の気持ちも判ってあげて
嫌な時は「今ちょっとママ具合が悪いから、一人で遊んでてね」など理由を述べてみるのもいいかもしれません。その後、ちゃんとフォローすればいいのです。
怒ったって、抱きしめてあげるだけで子供はうれしいのです。

子供はママが見ててくれると、安心すればちゃんと自分でやってみようと思いますよ。

お互い子育て頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食事は手をかけて作らない、と言う感じです。おにぎりだったり、トーストだったり、冷奴・冷凍野菜・もずくやめかぶ(子供の好物)など「ハコを開けたらすぐ食べられる」「チンすれば食べられる」ものばかりです。いわゆる冷凍コロッケとか出来合いの惣菜、店屋物はほとんどないです(私が苦手なので)。
元々料理は一から手間をかけて作るほうだったため、非常に手を抜いてる感じがします。もっと煮ものとか、焼き魚とか食べさせてあげたいのに、作っても食べないし…。

TVの影響は怖いと思います。ここ最近仕事が忙しくレンタルビデオに頼ることが多く、さらにビデオの操作を覚えたもんだから1日でも見ていますし、見せてしまいます(自分が楽だから)。

一応仕事はしてるので保育園には預けてますが、仕事のための時間なので案外自由に使えてません。土日・夜はお金がかかるので利用してません。一応趣味の時間は取ってるのですが、そのせいで仕事にしわ寄せがきて悪循環みたいです。

幸い子供は私の具合が悪いと布団をかけてくれる優しい子です。でもそのたびに「また子供に気を使わせてしまった」と後悔します。一人で遊ばせてることに対して凄く罪悪感を感じてしまって。

今は子供にカーッとなるのを通り越して、「好きにすれば」という感じです。子供に対して何か行動を起こす気力がなくて…。(これは自分に対してもなんですが)
たまにほんとに悪いなぁと思って子供を抱きしめることがあるのですが、極端な二面性を持つ母親をどう感じるのか不安です。

お礼日時:2004/09/07 22:53

現在、お子さんはおいくつですか?


どこかに通っていますか?
男の子ですか、女の子ですか?

貴女はおいくつですか?
友人や姉妹、ご両親の状況はいかがですか?
お仕事はなさっていますか? もしあれば曜日・時間帯は? またその間お子さんはどうされていますか?

できればもう少し詳しくお聞かせ願います。

この回答への補足

すいません、物凄く大事な部分が抜けてましたね。ゴメンナサイ。

子供はもうすぐ5歳の女の子で、私は30代前半のバツイチです。親(母のみ)とは同居ではありますが、親は家に殆どいないため、実質二人暮しです(金銭面では助かってます)。父親は離婚してるのでいません。私自身は一人っ子です。親戚づきあいも私自身はありません。

仕事は在宅で行っています。基本的に平日9時~5時半としているのですが、ここ数ヶ月その時間内で終わらないことが多く、夜中や土日も仕事をしたり、朝早く起きて仕事をしたりする日々でした(仕事量も増えましたが、私の要領が悪いせいもあります)。
子供は昼間は保育園です。

私自身、友人はたくさんいるのですが、皆独身で子供がいないため、会う時間が取れないです。夜親がいるときにお願いしていくこともありますが、1ヶ月に1回もないです。他は託児を利用しますが、お金がかかるため最近自粛しています。
育児のことを話せるような人はいなくもないですが、「あなたは仕事も順調だし、実家に同居だし、恵まれてるわよ~」と言われるので、誰にも相談したことはないです。唯一親に相談したら「しつけが悪い」と言われました。

…と、こんな感じでよろしいでしょうか?

補足日時:2004/09/07 22:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!