dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再婚お財布について。

長文お許し下さい。
再婚半年の夫婦です。私は主人の給料を知りません。生活費は住宅ローン、光熱費は主人の口座から引き落としです。
元々、主人が前妻と子供と住んでいた家に私が入ったので主人の住宅ローンの支払いは結婚前と変わりません。光熱費が多少増えたくらいです。
食費は月に3万程いただいています。その他の日用品は休日に一緒に買い物に行き、主人がレジで支払いをしてくれます。たまに遠慮して欲しい日用品も言い出せない時もあります…。その他、私の携帯代や自分にかかるお金(化粧品や保険料、美容院、持病の為の通院費等)は自分で払っています。私は結婚の際に務めていた職場を退職して主人の元へ越してきました。入籍後も自分にかかるお金は各自払いと言うのが暗黙のルールだったので、退職前の貯金で支払いをしていました。その後パート勤務を始めたのですが体調を崩してすぐに辞めることになりました。(辞めるようにすすめたのは主人です)そして再び無職(専業主婦)になりました。ですがその後も自分の支払いは貯金を崩してやりくりしてます。
主人は前妻との間に子供が居るので養育費の支払いがあり余裕がないとは聞いていました。ですが…専業主婦の身でありながら各自支払いは別々のスタイルに寂しさを感じます。体調が良くなればまたパートに出たいと思っていますし専業主婦でいたい訳では決してありません。
今の現状に夫婦という感覚や繋がりがなく寂しく
感じるのです。前の結婚の時は、主人の給料は私が管理しお小遣い制にしてやっており私のパート代は足りない生活費を補いあとは貯蓄でした。
今回もそうさせて欲しいのが本音なのですが、
言い出す事ができません。尚、主人の方も前回の結婚時は前妻が家計を握っていてお小遣い制だった様子です。離婚理由が前妻の浪費癖と借金だった為に余計に家計管理は自分でしたいのだと思います…。
生命保険の受取人も再婚後も義母のままで私に変更するなどとは一切話題にものぼりません…。前回の結婚時の受取人は前妻だったのに…今回は親のままだと思うと現在の妻は私なのに寂しい気持ちと、
夫婦としての繋がりがないようで虚しいです。
今現在は自分の支払いのみですが私が仕事を始めて
収入が安定した際には、食費も私持ちにして欲しいと言うのが本当の主人の希望のような話しもありました。結婚はせず、お付き合いを続けていた方が良かったのでは?と思ってしまう自分が情けないです。再婚とは初婚とは違いこういうものなのでしょうか?それとも私の考え方が甘いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 貯蓄がなくなり支払いがキツいと言いました。
    そしたら、仕事が決まるまで支払いをしてくれる事になりました。立て続けに体調を壊した為にかかった医療費も出してもらいました。しかし、仕事再開次第やはり自分の支払いはパート代で出して欲しいみたいです。食費はいらないみたいですが…。現在は旅行代金、レジャー費、外食費等は全額主人負担です。ボーナスも自分管理で額は知りませんが貯蓄しているみたいです。今回はボーナスで結婚指輪を購入してもらいました。主人は結婚した事によりフルタイムからパート勤務になれるし一人暮らしで家賃等を自分で支払いしてた時より支払額も減り私の生活は楽になっていると思っているようです。

      補足日時:2017/09/12 00:09

A 回答 (13件中11~13件)

厳しい回答ごめんなさい



バツでもバツじゃなくても

結婚考えてたらお互い

スラって給料聞いたりしませんか?

結婚って男が言うなら 収入聞く どうやってやってくかとか 嘘はないのか?

私は給料明細まで見せてもらったことあります

付き合って2ヵ月くらいの時

引かないよね?給料明細見せてほしい!

どんな感じなの?

こんな感じで... 喧嘩になることもなければすんなり見せてくれました

逆に収入少なくてごめん

こんなで俺でいいの?でした

再婚って次 失敗しないように踏むとこ踏まないと無理です

また失敗

失礼ごめんなさい

再婚だからローンあるから 養育費あるからで食費まで

あなたに頼る男はちょっとって思います

貯金もしなきゃいけないのに

それわからないじゃん

1度話し合いしたほうがいいです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私の体調が思わしくなく退職、結婚が急に決まった為にお金の事を話し合う前に、
引越し同居とバタバタ始まりました。
私が甘かったのだと思います。
主人の気持ちを傷つけないように上手な
表現で自分の気持ちを伝えられるように
頑張ります!

お礼日時:2017/09/12 13:33

普通に喧嘩は出来ないの?



出来なければ離婚して下さい。

多分前回の結婚で女性を信用できないのだと思います。

信用すると根こそぎ財産を取られるからです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
女性不信な面はあるかも知れないです。
主人管理でも構わないのですが、
全く所得を知らない、自分の支払いは各々個人でとなると夫婦の繋がりが薄く感じて
家族の意味がわかりません。
喧嘩ではなく自分の気持ちを伝えてみます。

お礼日時:2017/09/12 13:36

だいたい、結婚前に給料面聞くとかするもんですね。


こういう人と結婚してしまったのも自業自得です。
利用されてるとしか思えません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私の自業自得もあると思います。
結婚すれば自然とお財布も1つになると
甘く考えていたのかも知れません。
お恥ずかしいです。
自分の気持ちを主人に伝えてみます。

お礼日時:2017/09/12 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています