プロが教えるわが家の防犯対策術!

コロガシ釣りを始めたばかりですが、大アユに逃げられました。最初は下流に逃げようとしたのですが・・頭は上流に向けた方がいいですか??テンションを緩めてはダメですか?ハリスを持ったらダメですか??

A 回答 (3件)

ハリに返しがないので緩めたらダメです、竿を立てれば上に行こうが下に行こうが対応出来ます、大物だとなかなか寄って来ないので浅いところに誘導しながらあゆの位置はあまり動かさないようにして自分から寄って行きます。

取り込みはハリスをギュッと持たないであゆが走ったら滑らせて身切れしないように取り込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。20cm釣りました

お礼日時:2017/09/19 21:26

以下は、友釣りの場合の大鮎の取り込み方です。

参考になるとおもいます。

大鮎を取り込むときは。。。
竿の角度が一番大事です。かかったら竿を上流に倒せる位置に自身は下流に下ります。
竿を上流側に倒すことによりアユは徐々に手前に寄ってくるからです。あたまは上流をむきます。そうしないと下流に下ったりのされてしまいます。

テンションは竿の曲がりを見ながら一定を保たないと針が外れると考えます。

取り込みは、コロガシではどうするしますかね。河原にずり上げですか。

それから、もし、ハリスを持つなら以下のことを知っておくと対処できるかもしれません。友釣りでは、鮎を足元まで寄せたら、ハリスを持つのはタモに入れるときなど最後の最後です。鮎から10cmくらいのところです。糸はソフトに指でつまむようにします。
つまむようにして、鮎が引いたら、わずかに滑らせて身切れしないようにします。指にぐるぐる巻くのはいけません。このタモに糸をもって入れることを吊り込みというかな?たぶん。 

とにかく集中して取り込みします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。20cm釣りました。

お礼日時:2017/09/19 21:27

これからの鮎は、皮が硬くて針が立ちにくい割りに、身切れが起きます。


その理由は、取り込みに無理があることです。流れるような取り込みを心がけます。
かかれば、竿先を上流へ45度、倒します。その状態で、竿先を、ゆっくりと後ろへ回せば、ラインが手元に、寄ってきます。
転がし釣りなら、そのままラインをゆっくり手繰れば、十分取り込めます。
そのコツは、45度竿先を上流に向けた時、じっくりと、野鮎が疲れて、引きが弱まるのを待つことです。
ラインを持って取り込む時は、両手の指先で少しずつたぐれば、寄ってきます最後は、鮎の少し上を持って、玉網へ入れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。20cm釣りました。

お礼日時:2017/09/19 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!