dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天井に埋め込み形式の除湿機を探しています。
もちろん取り付けスペースや配管ルートも確保できますが、肝心の機械がみつかりません。どなたか心当たりがある方よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

4番の方がおっしゃる通り、



>湿気は、室内の下部に溜まりますから天井に付ける意味が(^^;

です。
それで私も大失敗しました。質問者様の状況と違うかもしれませんが、天井高5mの半地下の部屋(地下室は湿気がすごい)に3馬力の大型エアコンをつけ除湿しようとしましたが全く効果がありませんでした。

除湿機はできるだけ下のほうに設置しないと効果ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。実はいままで床置きで除湿機を置き連続排水で使用していました。わけあって床置きをやめたいと思い今回質問を出しました。有効な回答を得られそうにないので締め切ります。ありがとう御座いました。

お礼日時:2004/09/10 09:54

 ほな、浴室乾燥・除湿ユニットということで



参考URL:http://www.mituharu.co.jp/jositu.html

この回答への補足

確かに浴室乾燥機も平行して調べてはいるのですがなかなか要望どうりの製品がみつかりません。

補足日時:2004/09/08 23:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おしゃっているのは日立の浴室乾燥・除湿ユニットのことだと思いますが残念ながら廃盤品です。

お礼日時:2004/09/08 23:32

 湿気は、室内の下部に溜まりますから天井に付ける意味が(^^;



 エアコンを付けて、ドライ(除湿)で運用させるのはどうですか?これなら沢山ありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとう御座います。もちろんエアコンを最初に考えましたが予算と、なによりエアコン嫌いが多数いて少数派の意見が通りません。エアコン以外で探しています。

お礼日時:2004/09/08 16:18

どんな用途の所に付けるか判らないのですが、配管スペースがあるのであればエアコンの除湿機能で運転すればすむのではないでしょうか。


 天井にエアコンを付ける場合、ドレン排水(除湿された水)をポンプで汲み出すという機能がついているのが標準です。
多分除湿機の機能でこれをやる為には、取付け工事を必要とするので一般家庭用では無いのではないでしょうか。
ちなみに除湿機を室内で長時間運転すると室温上昇を起こします。これは熱交換を外気とはしないので運転による熱の発生があるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとう御座います。もちろんエアコンを最初に考えましたが予算と、なによりエアコン嫌いが多数いて少数派の意見が通りません。エアコン以外で探しています。

お礼日時:2004/09/08 16:17

天井埋め込み型のエアコンの除湿機能を使うといいとおもいますけど・・


それなら三菱でもダイキンでもあると思いますよ
天井カセット型で探すといいですよ

うちもつける予定です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとう御座います。もちろんエアコンを最初に考えましたが予算と、なによりエアコン嫌いが多数いて少数派の意見が通りません。エアコン以外で探しています。

お礼日時:2004/09/08 16:17

お風呂場用では駄目ですか?


http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lin …

http://www.e-aircon.jp/achouse/tenbuilt.html
除湿専門ではないですが、

この回答への補足

せっかくの御回答ですが部屋を暖めたくはないので(除湿機ていどの熱は可)。。。。。

補足日時:2004/09/08 16:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとう御座います。もちろんエアコンを最初に考えましたが予算と、なによりエアコン嫌いが多数いて少数派の意見が通りません。エアコン以外で探しています。

お礼日時:2004/09/08 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!