プロが教えるわが家の防犯対策術!

で悩んでいます。
とても恵まれた環境なのは重々承知ですが、もともとかなり優柔不断な性格のため、中々踏ん切りがつきません。。。
2歳8ヶ月差で2人目の出産。両家両親、親族ともに遠方に住んでおり、頼れる人は周りにいません。
里帰りとなると、遠方のため産前2ヶ月、産後1ヶ月半ほどは帰ることになります。予定日は2月。
有り難いことに、両母親は里帰りしないのであれば、産前産後は交代で全力でバックアップしてくれると言っていますし、主人も職場に話しできるだけフォローすると言ってくれています(>_<)

〈里帰りしない利点〉
・転勤して来たばかりなので出産まで友達作りができる(一人目のときは友達も親族もおらず、孤独感がかなり辛かった)
・上の子の大好きな習い事を長く通わせることができる
・家族3人の時間を長く取れる
・実家は雪が積もる地域のため、転倒が心配
・実家が田舎のため遊ばせる場所がなく、家にこもりっきりの生活になる
・夫と一緒にいられるので、心強い

〈里帰りする利点〉
・一人目も里帰りだったので、産前産後の生活のイメージがつきやすい
・親が慣れたところで生活できるので、負担が少ない?(里帰りの場合は私の母一人の負担になるので「?」とします)
・母は専業主婦で常に話し相手がいるため、不安が紛れる
・マイナートラブルにも早い段階から家事等の対応ができる

ざっとあげると、こんなメリット、デメリット。
ここは特に大事だと思う、ここは違うと思う等ありましたら、アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

>両母親は里帰りしないのであれば、産前産後は交代で全力でバックアップしてくれると言っています



であれば、来てもらえばいいのでは?

あとは臨月予定日近くでいつ生まれるかわからない場合に
早目につめてもらうか、急に産気づいたときのため民間のサービスなどを登録やお友達にお願いして
上のお子さんの処遇だけはなんとか手配しておくことですね。

里帰りのデメリットで、後期で、切迫などで
長距離移動が不可能になった場合に慌てて産院を手配したり
お手伝いのお願いも組み直さなければいけない、っていうのありますね。

まあ2月ならこもりっきりのほうが
上の子が病気を持ちこむ心配はないかもしれませんが…。

あともう一つに、来てもらって手伝ってもらえるなら
そこで今の生活の場での生活をおばあちゃんたちに慣れてもらう、覚えてもらうことで
メリットがあるのが
遠方で暮らしていても育児をしていたり、年齢を重ねると何かが起こることがあります。
たとえばどちらかの子が入院してつき添いや面会に行くとか
自分や夫が大病や急病で入院するとか。
そういうときに結局かけつけてもらって、お世話をしてもらうことが
場合によってはあるかもしれません。

ま、そんなときには結構助かります。
多少の地理や、生活のしかた、習い事とか多少でも理解していると。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
本当にそうですね…!言われてみると、私の身近でも兄弟のどちらかが入院したり母親が入院しなくてはならないケースがありました。
私の姉も小さな頃、入院したことがありましたし。
里帰りしない方向で話を進めたいと思います(^-^)!
ありがとうございます!!すっきりしました!!

お礼日時:2017/09/18 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!