
車はニッサン・セレナです。
なぜだかエンジンキー(スターター)を時計方向に回そうとしてもビクとも動かず、エンジンをかけられないことがあります。
・リモコンキーの電池(CR2025)には異常がありません。正規の電圧(3V)が出ており、リモコンでドアの開閉は問題なく出来ます。
・予備のリモコンキーを使っても症状は同じです。
・車のバッテリーは正常です。エンジンキーがたまたま回るときは一発でエンジンがかかりますし、しばらく走ったあとにエンジンを切ってすぐにエンジンキーを回そうとするとビクとも動きません。
・機械式の鍵をエンジンキーに差し込んでもビクともキーは回せません。
・運転席の表示パネルに赤いエンジンキーマークは表示されても、緑のエンジンキーマークは表示されません。
状況から車側に問題があるように思えますが、同じような経験をされた方があれば情報を求めます。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.14
- 回答日時:
では、とりあえずリモコンの電池替えてみて駄目ならNo.13を疑って見てください。
今まで大丈夫な機器でも部品劣化等で突然ノイズ出す事もありますし、
インテリジェンスキーコントロールの不具合でも起きる現象です。
とりあえず、簡単な所から原因と思われる所を潰して行かないとわかりませんからね。
電池交換で改善すればラッキーです。
いろいろ調べた結果、原因が分かり、リモコンキー内臓のリチウム電池(CR2025)を取り替えて解決しました。この経過で推定も含めて次のことが判明しました。
*****
リモコンキーから数秒ごとに常に出ている認証電磁波(の電界強度)は微弱で※、数mの距離しか飛ばない。一方、リモコンキーから出るドアロック開閉の電磁波(の電界強度)は強く、10m以上離れたところから操作しても作動する。
※微弱にしておかないとリチウム電池の寿命はすぐに尽きるためとみられる。
このため、リモコンキー内臓のリチウム電池がへたり、電磁波の出力が落ちるようになった。しかしドアロック開閉の電磁波は(もともと強いので)車の近くでは作動する(離れるとダメ)。しかし微弱な認証電磁波は、車の近く(車内)でももはや受信が困難になる。
もっと日にちを置いていれば、リチウム電池の寿命が尽きてしまい、ドアロック開閉すらできなくなる。そうであれば、すぐに原因が分かったはず。本件はその途中の中途半端な状態であったため、原因究明に混乱を来してしまった。
*****
そう言えば最近はリモコンキーによるドアロック開閉の感度が落ちて、車に近づかないと作動しないような気がしていましたので、電池交換で以前のように遠くからでも使えるようになったのには、自分なりに納得できました。

No.13
- 回答日時:
ドライブレコーダーとか他の機器を装備していませんか?あるなら、1個ずつ電源落として見てください。
電源落として正常稼動したらその機器が毒電波出している可能性アリです。
あとは、
キーコントロールユニットの故障。
もう一つ。
ミッションのコントロール関係の不具合です。
ミッションECUやスイッチ等の不具合でも、エンジンECUとの通信でスターター回す条件が揃わなくなるので、
赤点灯のままになります。
ECU関係ならディーラー行かないとわからないですよね。
車内の電磁波ノイズは関係ないと思われます。それまではまったく問題なく、不具合になったのは最近ですから(その間に車載機器の変更はありません)。リモコンキーの状態(車内のどこに置くか)によってはエンジンキーが回るので、キーコントロールユニットやミッションのコントロール関係の不具合は考えにくいところです。
No.12
- 回答日時:
ハンドルロックが効いているのかも?
キーが回らない時にハンドルを右か左に回してみてください。
それでキーが回ればハンドルロックのせいでキーが回らないと思います。
お試しください。
参考になれば幸いです
「運転席の表示パネルに赤いエンジンキーマークは表示されても、緑のエンジンキーマークは表示されない」のが気になりますし、たまたまエンジンがかけられて、そのあとエンジンを切ってすぐにエンジンキーを回そうとすると回らないのも合点が行かないんです。
複合的な原因が重なっているように思えます。
No.11
- 回答日時:
ハンドルを中途半端?、二」切った状態でキーを抜いたとき。
ハンドルが戻ろうとする力がロックピンを押し付け、ロックピンがスムーズに抜かないため。
ハンドルをやや大きめに左右に動かしながら、キーを回せば問題なく回るはず。
例外、多走行車等の場合、キーのギザギザの山部分、摩耗で低くなると、内部のピンを十分押し上げることができずに、回らないこともあります。
No.10
- 回答日時:
鍵(錠)のシリンダの動きが悪くてロックされたままではないかと
シリコンスプレーもしくはCRC556をお持ちなら 鍵穴に吹き込んでみてください
ごく少量にすること シリコンスプレーのほうがよい スプレー式のグリスは不可
それで回らなければ 鍵屋 に相談ですね
なお スプレーを吹き込む のは一般には推奨できないことですので自己責任でどうぞ

No.8
- 回答日時:
こんにちは。
それはハンドルロックだと思いますねぇ。
他の回答社さんへのお礼で「回らない」とのコメントですが、ハンドルゆすりながらでも、キーは簡単には回りません。かなりな力が必要です。ハンドルをゆすりながらキーに力を入れてゆっくり左右にゆするようにまわしてみてください。ごきっという感じでキーが回ると思います。かなり力が必要ですよ(経験者です)。
お役に立てば幸いです。
No.7
- 回答日時:
<運転席の表示パネルに赤いエンジンキーマークは表示されても、緑のエンジンキーマークは表示されません。
>電子キー認証が成立していません、よってイモビライザー、開錠されません。
電池が消耗しているため、通信が成立していないと思われます。
ドアロックとイモビでは検知レベルが違います。ドアロックがOKでも、イモビNGはよくあることです。
電池単体の電圧測定では正確ではありません、電気負荷のかかった状態で測定して下さい。
電子キーの電池2年から2年半で交換必要です。予備キーも同時に電池交換してみて下さい。
リモコンキーの置き場所によって車側の反応が違うため、無負荷では電池の起電力が正規に近いほどあっても、負荷状態では電圧が降下しリモコンキーから出せる電磁波の出力レベルが下がっているのではないか、という疑いを持っていました(私の専門はエレクトロニクスなので)。
もし「ドアロックとイモビでは検知レベルが違います」が事実なら、納得できる話です。ただ…メカのキーを差し込んでもエンジンキーがまったく回せないのが不可解です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 キーが車内にないのに閉めれない 2 2022/07/06 15:36
- 国産車 プリウスのエンジンが掛からなくなりました。 20プリウス乗ってます。走行は12万キロに近いです。 ボ 1 2023/03/31 00:20
- 国産バイク ヤマハ sa24j BJについての質問です。 最近、キーをオンの位置まで回しても、セルでもキックでも 2 2023/01/09 19:40
- 国産車 Dレンジでエンジンかかるのか 6 2022/12/07 18:37
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車って一ヶ月に一回病院まで15キロ、往復30キロしか乗らない場合バッテリーは、何年もちますか? 10 2022/11/04 16:13
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- 輸入車 ★17年式日産セレナですがエンジンが? 4 2023/07/14 07:51
- 国産バイク 中古バイクの不調 2 2022/05/05 00:49
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rpgツクールxpで主人公が勝手...
-
カラオケで男が夢をかなえてド...
-
毎日車を運転される方に質問で...
-
エンジンキーが回らない原因
-
レンタカーのスマートキーにつ...
-
キーレスとインテリキー
-
キーケースかキーリングか
-
こんにちは。 Microsoft surfac...
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
取り付けミス?玄関鍵施錠時サ...
-
ドアの施錠確認をガチャガチャ...
-
クビになるでしょうか?
-
ダイヤル式南京錠が閉まらない ...
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
手書きの場合、数字の1と大文...
-
空き巣の前触れでしょうか?
-
急いでます! 今日の朝6時から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カラオケで男が夢をかなえてド...
-
rpgツクールxpで主人公が勝手...
-
エンジンキーが回らない原因
-
音感が良い人はカラオケで原曲...
-
毎日車を運転される方に質問で...
-
Oblivion 移動について
-
こんにちは。 Microsoft surfac...
-
車の外側にスペアキーを付けた...
-
車のカギなのですが
-
カシメの打ち方・・つぶれる原因
-
ブリヂストン「一発二錠」のカ...
-
オッティが納車されたのですが...
-
車のバッテリーのマイナス端子...
-
車のキーはどうされてますか? ...
-
PS2の設定画面
-
ハラコの毛が落ちないようにす...
-
東方紅魔郷snapshot撮影方法に...
-
3DSの自動打鍵装置を作りたい
-
mugen
-
ホームページの「裏」の入り方
おすすめ情報
たくさんの情報をありがとうございます。
どうも単一原因ではなく、複合的に問題が絡んでいるように思えてきました。リモコン電池の交換も含めて、可能性のあるものを全部やってみようと考えています。
その後分かったことも含め、次のような状況でした。
1)エンジンキーを回そうと努力しながらその間にハンドルを思いっきり(可能な限り)右に左に大きく動かしてみたが、エンジンキーは回らない。
2)この間は運転席の表示パネルには赤いキーのマークが周期的に表示されるだけで、緑のキーのマークは表示されない。
3)何かの拍子に運転席の表示パネルに緑のキーのマークが表示されることがある。このときはエンジンキーが回ってエンジンがかけられる。
4)リモコンキーを使って車外から遠隔操作でドアロック開閉は問題なく出来る。
5)ドアノブ(運転席側)に付いているドアロック開閉ボタンは動作しなくなった。数日前までは出来ていた。
これから、リモコンキーのドアロック開閉電磁波とそれから周期的に発する自車認証電磁波に対して、車側の受信感度が異なる、と判断できます。エンジンキーに内臓する電池が弱っているようです(結論)。
「機械式の鍵をエンジンキーに差し込んでもビクともキーは回せません」と書きましたが、操作を誤っていました。
機械式の鍵をエンジンキーに差し込んだら、そのままエンジンキーを右に回せると思っていたのですが、それじゃぁダメなんですね。エンジンキーを押し込んだ状態でエンジンキーを右に回さないといけないようです。
自車認証されなくても、機械式の鍵をエンジンキーに差し込み、エンジンキーを押し込みながら右に回せばエンジンはかけられることを認識しました。