プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主人とやっていく自信がなくなりました。


もともと周囲の人から
「子どもみたいだけど根はいいやつ」
「おバカだけどなんだか憎めない」
といったような評価を受けてきた人で、私もまさにそういうところに自分にないものを感じて好きになったところがあります。

私は長女で、2人弟がいます。夫は一人っ子で、私の上の弟と同じ歳です(4歳差です)。
自分の気持ちを押し殺して周りに気を遣ってしまう癖のある私と違い、いつでもマイペースに振る舞う旦那の姿は側で見ていて新鮮でした。

なので「彼を選んだのは自分でしょ」と言われればそれまでなのですが、最近そんな夫の、長所の裏返しとも言うべき一面に悩んでいます。

これまで以下のような点を話し合いで解決してきました。

・妻がインフルエンザで寝込んでいるときに「あれして、これして」といつも通りの要求をするばかりで看病しようという発想が出てこない
→お互い体調が悪いときには無理しないよう相手を気遣い、必要に応じて看病しなければならないものである。


・妻に話しかけられても無視する
→悪気はなく疲れてるだけだとしても、聞こえているのであればとりあえず返事をする。相手に何か腹を立てている場合は言葉にして伝える。


・家事は女がすべてするものである
→んなこたない。今は男性もすべきである。まして我が家は共働きです。お互いジェンダーを理由にするのはやめましょう。


・夫に違和感を感じたときに感情的になってしまう、「どうしてこんな簡単なことが分からないの?」というように自分の価値観だけで夫を否定するような言葉遣いをしてしまう(これは私のほうの改善すべき点です)
→独善的な判断をしない。イライラせず冷静に違和感の原因を伝える。してほしいこと、わかってほしいことがあるときは言葉にして伝える。男女の考え方の違いをよく理解する。


上記のようなありがちな悩みについては、身近な人生の先輩にアドバイスを仰いだり、友達に愚痴ったり趣味でストレス発散したりしながら(旦那も旦那で同様に)、なんとかかんとかやってきたと思っています。

お互いたくさんのことを飲み込みながら、やっていると思います。共同生活とはそういうものなんだろうと思っています。


先日、私の母が大腿骨骨折で入院しました。
趣味の家庭菜園をしていて、小さな凹凸につまずいて転倒してしまったということです。

連絡を受けたのは日曜日で、私1人で出先にいて旦那は家でゆっくりしていました。


入院先は車で30分位の病院でした。
旦那に「こういうことで今から病院に行くから」と連絡を入れ、急いで病院に行きました。

幸い母の意識はしっかりしており一安心でしたが、ただ大腿骨はもう砕けていて再生の見込みが薄いということで、チタンを埋め込む手術を行った上で長期的なリハビリが必要だとの話でした。
別人のように一気に老け込んだ母の姿は痛々しく、自分もできる範囲でリハビリを手伝おうとか、家に1人で残される父は大丈夫だろうかとか、いろいろ考えながら帰宅しました。

家に帰り、そのことを報告しようと思い、テレビを見ている旦那に話しかけました。
すると旦那が目に見えて機嫌を損ねているのがわかりました。
聞こえるか聞こえないかぐらいの生返事で、話すうちに返事もしなくなり表情も険しくなりました。

たまらず
「ねえ、聞いてる?」
と言うと、食い気味に
「今テレビ見てるでしょ?見てわからない!?」
と怒鳴られました。
あっけにとられてしまいました。

これも男女の違いだと聞いたことがありますが、あくまで一般的な傾向として女性はマルチタスクが得意で男性はシングルタスクが得意なんだとか。
テレビで言えば、女性はテレビを見ながらでも会話ができるし、また必要に応じてテレビを見るのをやめるなど切り替えが容易にできるのに対し、男性は高い集中力を持ってテレビの内容に入り込むため、不意に横やりが入ると大変なストレスを感じるのだそうです。

それは重々理解しています。
けれども、今は違うだろう、というのが私の思いでした。

「うん、わかるよ。横から話しかけられて嫌だったのもわかる。でも重要度を考えてくれないかな。親が入院したんだから」

と話すと、露骨にイライラしてテレビの電源を切り、リモコンをテーブルに叩きつけるように乱暴に放りました。

この時点で「今は冷静に話ができる状態ではないな」ということがよくわかりましたし、私のほうも夫の対応に腹が立ったので、いちどその場を離れました。感情のままに怒りを爆発させるのが嫌だったのです。ひとまず様子を見て改めて話をしようと思いました。

別室に移動し、遠方に住む弟に母の様子を伝えたりとかしていると、旦那のいるリビングの方からものすごい音が聞こえてきました。
ダン!ダン!ダン!と床を踏み鳴らし、何をどうしているのか分かりませんが壁?を叩くような音、さらに不明瞭な怒鳴り声がしばらく続きました。

自分の中で、何かがすーっと冷めていくのを感じました。

私も感情的になっていたと思いますし、気持ちに余裕がなくて一方的に話していたところがあるかもしれません。
けれど。けれども。
親が入院したんです。
そのぐらいは、そのぐらいの気持ちの余裕のなさは、受け止めてもらいたかったのです。

旦那は常日頃から「お前の両親も俺の親と同じだから」と言ってくれていました。
「いつか一緒に旅行に行きたい」と話すこともありました。
正直、私のほうが両親とあまりうまくいっておらず最近疎遠になっていたのが実情なのですが、それでも旦那がそのように言ってくれるのをとても嬉しく思っていました。

そんな「自分の親と同じ」はずの私の母の入院に対して、これはあんまりな反応ではないかと思うのです。池上彰の話すことがうちの母の容態よりも大切だったのでしょうか(池上彰さんの番組は確かに面白いし勉強になりますが)。

旦那はすでに父親を亡くしていて、地元には義母が1人で住んでいます。その義母をいずれ我が家に迎え入れたい、という話も旦那はしていました。姑との同居というのは嫁にとって永遠のテーマだと思いますし、そのことでも何度か夫婦喧嘩および話し合いがありましたが、すったもんだの末に納得した上で私も了承していたところでした。

「自分の親と同じ」と言ってももちろん完全に同じではないのはわかりますが、こうやって日頃から親孝行を考えるそぶりを見せ、私に対しても「時間はかかるかもしれないがいずれ両親とも関係を修復してほしいと思っている」と話していた人と同じ人とは思えません。

また、ほかに何かとても腹が立つ出来事があり、気持ちが不安定になっていたのかもしれません。単にタイミングが悪かったのかもしれません。

いろんな可能性を考えました。でも、どうしても、旦那に歩み寄る気にはなれませんでした。それどころか、旦那にかつてない恐怖を感じました。

長くなるので分けます。

質問者からの補足コメント

  • (つづき)

    以前から旦那に対してあった違和感にはもうひとつ「私を殴りたがる」という点がありました。

    酒に酔っている時などに冗談めかして「殴っていい?」と聞いてくるのですが「いや、駄目に決まってるでしょ」と言うとそれ以上は何もしてこないのですが、「もしかしたらこの人にはDVの素質があるのかも」ぐらいは頭の片隅で思っていました。
    同じシチュエーションで「ちょっかいを出す」と「打つ」の中間位の微妙な痛さで、私のふくらはぎなどをグーでぐいっと押してくるようなこともありました。その時も同様のことを思いましたが、「やめて欲しい」とはっきり伝えるとそれ以上はしてこないので、あまり問題視はしていませんでした。

      補足日時:2017/09/20 09:48
  • (つづき2)
    自分の中で、それが一気に膨らむのを感じました。

    すぐに殴られるような事はないと思いましたが、自分がもう家にいるのが嫌で、その日はビジネスホテルに泊まりました。

    旦那にはLINEで「私が負担をかけている面もあるかと思うし申し訳なく思う。きちんと話をしたい。時間を取ってほしい」旨を伝えました。

    翌日家に戻りましたが、旦那がとても優しくなっていました。家のことをかいがいしくやってくれて、やたらと私のことを褒め、食事まで作ってくれました。

      補足日時:2017/09/20 09:50
  • (つづき3)
    今までであれば、ここで私も自分の至らなかったところを反省し旦那に伝え、仲直りしていたと思います。

    けれど、今回は全くそういう気持ちが湧いてきませんでした。

    「ありがとう」はかろうじて言えましたが、それ以上の言葉が出てきません。

    やたらベタベタしてきますが、それすらも「あー、DVする人って暴れた後は優しくなるって言うもんな」とか思ってしまい、素直に応じることができません。

      補足日時:2017/09/20 09:50
  • (つづき4)
    そんなこんなで1週間が過ぎました。
    相変わらず旦那が私に気を遣ってくれているのはよく分かりますが、先日の事には一切触れてきません。
    私はと言えば、この空虚感というか絶望感というか、何とも言えない感情を自分の中でどう処理していいかわからず「時間が経てば自然と元に戻るのかな」と思い無理に旦那に合わせてみたりもしたのですが、やはりきちんと話ができないことへの苦しさが増すばかりでした。
    こんなことを言うと気を遣ってくれてる旦那に申し訳ないですが、「そういうことより先に、きちんと言葉にして謝ってほしい」と思っています。

      補足日時:2017/09/20 09:51
  • (つづき5)
    「話がしたい」と再度伝えたところ、今夜話ができることになりました。

    そこで「言葉にして謝ってほしい」ということは伝えたいと思いますが、自分の中には今「離婚」の二文字が浮かび上がっていて消そうと思っても消えてくれません。

    冒頭に挙げた、旦那の長所の裏返しなのですが、「ことば」の大切さを認識できないこと、論理的に物事を考えられないことです。

      補足日時:2017/09/20 09:52
  • (つづき6)
    「言わなくてもわかるだろう」は男性一般に見られる傾向だとよく聞きますが、旦那の場合は少し違っていて、言葉の選び方がおかしかったり、辻褄が合わないことを本人は正論だと思って自信満々に話してきたりすることがよくあります。
    また、慣用句などの知識が非常に少なく、相手が好意的に言ってきたことに対しても勝手に誤解して悪いように受け取るようなことがあります。逆もあります。

    ですので、少し込み入った話になると、こちらは本当に本当に苦労するのです。

    何度も何度も噛み砕いて、言葉を変えて、言葉を尽くして説明することで、ようやく理解できるのが彼です。

      補足日時:2017/09/20 09:53
  • (つづき7)
    男性としてのプライドもあるのだと思いますが、引っ越しとか家を建てるとかそういう大切な話の途中でも「もうわからないからいい」と(わからないと言っても、引っ越しの日程はいつがいいかとか、住宅ローンはどの会社が金利が安いとか、そこまで難解でもない話なのですが…)ふてくされて話を投げ出してしまうことも多く、結婚したての頃は途方に暮れていたこともありました。

    私もしばしば周りから天然と言われますが、旦那ほどの天然には今まで会ったことがありません。

    そこが彼の良いところでもあり同時に苦労させられるところでもあるのです。

      補足日時:2017/09/20 09:53
  • (つづき8)
    ですから今夜話をするといっても、果たして建設的な方向に話が進むのか、そもそも私の気持ちが萎えているので、このまま流れで離婚ということになるのかなと思ったり、何か他人事みたいですがもう彼と向き合うことに疲れました。
    ただの人畜無害な天然だったらまだしも、このようにやや暴力的な天然となるともう私の手には負えません。

    ここまで大変な長文お読みいただきありがとうございました。
    揺れ動いている今ではありますが、できれば離婚はしたくないです。何とか彼と、そこそこでいいので一緒に暮らしていきたいです。

    励ましてください。

      補足日時:2017/09/20 09:53

A 回答 (11件中1~10件)

私の夫も天然です。

永遠の少年とか、憎めないやつとか言われています。お気持ちお察しします。
質問者さまの文章がとても読みやすく、筋道が通っていてわかりやすく、きっと今まで、弟さんや夫さんに感情をおさえて物事をていねいに説明してきたんだろうな…と思わされました。(私ならもっとキレてたと思います)

パートナーの良い面が同時に自分にとって疲れる面でもあるという点、うちと同じです。
自分からみれば理解しやすく、つきあいやすく、何を考えているのかとってもわかりやすい。
けれど、こちらの気持ちや状態をくんで行動することはできない。察することが苦手。
永遠に私から察し、歩み寄り、合わせていかないといけないのだろうか?と茫然とすることがあります。
例をあげますと、夜、自室で仕事をしていた私がリビングに出ていくと、夫が楽しそうにテレビ(おそらく映画)を見ています。
ソファの上には乾いた洗濯物の山。たたむのは夫が当番の日ですが、そこはとりあえずぐっと我慢で見ないふり。
「何を見てるの?」と聞くと、答えは「テレビ。」
……そうじゃなくて……と思います。
テレビを見てるのは見ればわかります。どんな番組?なんの映画?面白そうだね?という意味です。
(もっと言えば、その面白そうな番組が終わったらたたんでね?という含みもあります。)
うちの夫の場合、機嫌が悪いとかではなくて、質問の趣旨がとれないのです。
新聞を面白そうに読んでいるとき、「何それ?」と聞くと「新聞。」
「いや、あの」「新聞の記事。」
私の聞き方にも問題があるのですよね。「なにについての記事?」と聞かにゃならんのです。
質問の趣旨が理解できると、楽しそうに解説つきで話してくれます。

長文すみません。お二人の関係は、現在ほぼ質問者さんの忍耐力にかかっているような気がします。
夫さんがどこまで感情をおさえて歩み寄ることができるか、歩み寄れないまでも、今後も二人で暮らしたいならこれからも変わらなくちゃいけないんだと認識できるかどうかですね。

今度は本気ですよ、今、私はかなりあなたに疑問をもっていますよ、という事実を伝えないといけないので、ひとまず2~3日ご実家に帰られてはいかがでしょうか?
夫さんがそこを把握できないまま話し合いをすると、ますます溝がひろがりそうです。
落ち着かれたところで、今回浮上した最大のネックである点(幼児っぽさ、暴力の危惧)をお話ししてみてはどうでしょうか。

ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆様の返事それぞれに大変勇気づけられましたが、より自分と近い立場で親身なアドバイスをいただけたと感じたこちらのアンサーをベストアンサーとさせていただきたいと思っております。

「何見てるの?」
「テレビ。」

爆笑です(笑)
わかりすぎます。

うちもこれで、結婚前に同棲を始めた早々に大喧嘩になりました(笑)

それ以降、わたしはおっしゃるように
「面白そうに見てるね、どんな番組を見ているの?」
と、こちらの意図するところをそのまま言葉にして毎回質問に盛り込むようにしていますが、そうすると日常のたわいない会話がいちいち説明的なものになってしまって質問されるほうもなんだか鬱陶しそうです。そうなると、もう会話すること自体がお互いにしんどくなってしまってですね。どうすればいいんでしょうかね。
旦那のほうも、台所で夕食の用意をしている私に向かって「何してんの?」=今日のメニューは何か、と言う趣旨の質問をしてくるんですけどね。
それをきちんと察して
「カレー作ってるんだよ」
と返答できる私えらいわと我ながら思います。
ここが不公平感の源なんですよね。
円滑な夫婦生活のために私が努力してやっていることをあなたはなぜやらないのか、と思うわけです。

さておき、数日実家に帰ってみては、とのご提案、なるほどと思いました。
確かに相当の本気度を示さないと前進は難しいように思います。

子供っぽさって治るんでしょうか?
いい年のおっさんなのにこれなので、この人はもう一生このままなのかなと今まで何度も思いながら話し合いをしてきたことを思い出しました。夫婦ってどこもこんなもんなんですか?こんな苦行のような生活にこれからあと数十年耐える自信が私にはありません。でもどこの家もそんなもんなのであれば我慢するしかないのでしょうか。今の自分の苦しさが「苦しい」と表明できるものなのかっていうところからちょっと自信がなくなっています…

お礼日時:2017/09/20 16:50

まさに今の私と同じ状況です。


多分治りません。
私は耐えらなくて今実家に帰って離婚の準備をしています。1歳の子どもがいます。
暴れた後、優しくなるのに今まで騙されてきましたがある出来事があり、もう耐えらなくて家を出ました。
本当に早く離婚した方が良いです。旦那さんに気を使って、自分をなくして一生を台無しにする必要はないです。子どもさんもいないうちに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1歳のお子さんがいらっしゃる中での離婚準備、本当に心身を消耗する辛い作業の連続だと存じます。
そんな中でご回答をいただき、本当にありがとうございます。

「我慢する」というのはやはり無理があるのだな、とわたしも結婚5年目にして早々に音を上げている現状です。
今はこうして声をあげられるし話を聞いてくれる人もどこかにいるからまだましなのでしょうけれど、昔は離婚という選択肢すら許されずにただひたすら辛抱するしかない人もたくさんおられたでしょうね。
勇気あるご決断に拍手を贈りたいと思います。
どうかお子さんと一緒に、自分らしくいられる新しい生活が幸せなものになりますように。応援しております。

お礼日時:2017/09/20 18:32

質問文、補足、読ませて貰うだけで疲れました …


回答は次回にします 。

ごめんなさい 、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全部お読みいただきありがとうございます。
私は思いの丈を書き連ねることができてスッキリしましたが、そんなに無理してご回答いただかなくても大丈夫ですので…。

お礼日時:2017/09/20 18:21

長いので途中までしか見ていませんが、なんというかあなたは旦那さんを何かの形に当てはめようとしているような印象を受けます。

結果として、旦那さんは元より、自分自身がどのような姿になっているかすら分からなくなってしまっているようです。旦那さんは男じゃなくて、旦那。あなたは女じゃなくてあなた。

女がマルチタスクで、男はシングルタスク。
良く聞く話ですが、事実ではありません。都市伝説です。
話を聞きながらテレビを見る。この二つのことをさも同時にやっているように見えるのは、集中度を1/2ずつ短時間で分散しながらやっている、「どちらもながら作業」ということです。

そして、お母さんの事を話す、、というあなたは、その事だけをやろうとしている、まさにシングルタスクです。また、シングルタスクだと思っているなら、それに応じた手順を踏めばよいのではないでしょうか。

テレビを見ることに集中している人に対して、話しかけ、「うん、わかるよ。横から話しかけられて嫌だったのもわかる。でも重要度を考えてくれないかな。親が入院したんだから」なんて言い方は、「あなたは話の重要度もわかないのか?非常識」と言っているようなもの。

重要な話があるなら、まず、テレビを見るのをやめて話に集中してもらうようお願いすればいいのではないでしょうか? 応じてくれたら「ありがとう」と伝えた上で、話を始める。

普通の感覚で、大事な話を、何かしている時に話しかける人はまずいないと思います。
そうしないなら、それこそ非常識。

もう一つが、なんだかんだで旦那さんがテレビを切りました。つまり、話をするモードになりました。
それなのに、「機嫌悪そうだから」とどっか別のところにあなたは行きました。

いったいあなたは何がしたいのでしょう? 
単に旦那さんに嫌がらせや自分のストレスの腹いせでテレビを見ることを中断させた?
そんなことすれば、相手がそのようにさらに機嫌が悪くなるのは予測できませんか?

あなたは旦那さんとは向き合っていないと思います。
「いや、でも、だって、、旦那が、、、」と反論の言葉が思い浮かんだなら、確実にそうです。

わかっているなら、どうとでも応じられるだろうに、「天然」とかそんな言葉で片付けるから、きつい想いをするのではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

流し読みで的外れな回答を書かないでください。


わたしが旦那とどれだけ誠実に向き合えるかは今後も自分にとっての課題ですが、誤読や単なる思い込み、憶測が多すぎて傾聴に値しません。

あまりに質が低いばかりか無根拠な誹謗中傷も含まれる回答なので通報とともにブロックしました。今後はもう少し質問者の書いた内容を正しく読み取る努力をするか、もしくはそれができないのなら回答をおやめになることをおすすめします。

お礼日時:2017/09/20 19:27

旦那様が 私(女性)と同じなので なぜかちょっと 安心しました。



私も 料理をしている最中話しかけられても 無視しますし
男は外で稼いできて ナンボだと思っています。
主人の親の看病・介護方針は 主人の兄弟で決めるべきことであって
私に意見を求められても どっちみち 私の意見なんて無視されるんだし。
協力して欲しい部分だけを知らせてくれれば 出来る範囲でなら 手伝います って感じ。
さすがに女性なので DVはしませんけど。
たぶん私の脳も マルチタスクじゃないんだなと 以前から思ってましたね。

付け加えさせていただけるなら ”何の” 話しがしたいのか はっきり伝えたほうがいいでしょう。
あやまってほしいだけ なら 話しがしたいという言葉のチョイスは 間違ってますよね?
更にいえば あやまってほしい人は あやまっても ほとんどのケースで 許してくれません。
女の話しは とにかくダラダラ長い と 女の私でも思いますよ。 ほんと 疲れます。
(この対象は 主人の母と 私の母に 向けられて いるのですが)

まずは あなたはどうしたいのかを 考えてください。
旦那様が変わってくれるなら 離婚しないけど 変わってくれないなら 離婚する。
だったら どこをどう 変わればいいのか。
具体的に 簡潔に 伝えてください。
くれぐれも その話し合いが 30分以上続かないよう 要点をまとめてから 会ってください。
30分ほどで リミッターがかかりますので それ以降は 何の意味もありません。

私は 私の脳を説明することで 解決への糸口がみつかればと 
あなたに好意的に ご説明申し上げました。
誤解 なさらないでくださいね。
ただ 私も女性なので あなたのように 揺れ動ける 悩み続けられる女性を
羨ましく思う気持ちも あるんですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いえいえ、気を悪くなどいたしません。
確かに旦那が日頃言うことと、書かれていることが一致します。
でも、シングルタスクとかマルチタスクとか関係なく(他の質問者様にも返答しましたが、どちらが優れているとかそういう話ではなく、また単純に男女ではっきり区別できるようなものでないことはもちろん承知しています。もしお気に障るところがあれば申し訳ありません)もうぼ様は人に細やかな気遣いのできる立派な大人の女性であることが、いただいたアンサーから伝わってきます。

謝ってほしいだけ、ではなく、今後同じことが起こらないようにするにはどうすればよいか、まだ離婚せずにやっていける余地はあるのか、お互いの気持ちを確かめたいと考えているので「話したい」という言葉を選びました。

旦那もきっと、具体的で簡潔な説明を求めているな、と感じました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2017/09/20 17:50

夫婦としてどうなりたいのか、どの様な夫婦像をイメージするのか、そのためには夫婦は何をどの様にすべきなのか、これらを書きだしてうまく行くには何をどの様にすれば良いのかを話し合いましょう。

1度で決着が付かなければ、決着が付いたことだけを実行し、後の話し合いはマタ次官をとってすれば良いでしょう。ご主人よりも理屈で考えられるとおっしゃっているあなたですので、上記の事は簡単にできると思います。

ところで、下記は男女の脳の働き方から言うと間違っているように思います。上面の行動の次元だけを捉えたものを決論ずけている様に思います。

 ↓
これも男女の違いだと聞いたことがありますが、あくまで一般的な傾向として女性はマルチタスクが得意で男性はシングルタスクが得意なんだとか。
テレビで言えば、女性はテレビを見ながらでも会話ができるし、また必要に応じてテレビを見るのをやめるなど切り替えが容易にできるのに対し、男性は高い集中力を持ってテレビの内容に入り込むため、不意に横やりが入ると大変なストレスを感じるのだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これまでも書かれているような手法も用いながら問題点を整理し、具体的にお互いの気持ちを確認した上で着地点を模索すると言う作業を主に私が主導して行ってきました。
なお、シングルタスクとマルチタスクの話は私も全面的に信頼を置いているわけではありません。短絡的な類型化ではなく、「こういう考え方もあるよ、こういう考え方で多少は楽になるかもしれないよ」と発想の転換を促してくれるようなある種のツールのようなものだと考えています。説明不足でお気に触ったのなら申し訳ございません。

お礼日時:2017/09/20 16:32

早く別れた方が良いですね。

子供出来ないうちが良いです。
暴力的な性格は治りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです、子どもがまだいないのが幸いなんですよね…。
暴力的な傾向は治らない、と言いますよね。

お礼日時:2017/09/20 16:27

旦那さんはアスペルガーとかではありませんか?


質問をすべて読ませていただきましたが、感情を剥き出しにしたり、自分に興味がないことから逃げたり、少し難しくなると投げ出したりとか。
できれば1度専門医に相談してみるのはいかがでしょうか?
離婚を考えるのはそれからでも遅くないと思います。
あなたも、あなたひとりで悩まずに、ここで相談したり、誰がにもっと話を聞いてもらいましょうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな長文をお読みいただきありがとうございます。

自分としても一度医師に診てもらいたいという思いはあるのですが、こればかりは本人がどう思うか次第で決定的な亀裂を生みかねないことなので(わたしは実際にアスペルガーや他の障害がある子どもに日常的に接していますし、わたし自身も軽い障害があるので、もし家族にそのようなことがあっても特にそれで何か決定的なことが変わるとは思わないのですが、旦那は「障害」に対する抵抗が少なくともわたしよりは強いんだなと見ていて思うことがよくあります)どうしようもないかなというのが現状です。

でもやはり、そう感じる要素はあるということですよね。そのご意見を伺えたのがよかったです。

それと、最後にいただいた言葉にも背中を押されました。こないだ友達に話したら「男ってそんなもんよ」とカラッと言われてしまい、ああこんなふうにサバサバ考えられたらいいのにな、とまたさらに一人で考え込んでしまっていました(^^;;

お礼日時:2017/09/20 12:55

失礼なのかもしれませんが、障害の可能性はありませんか?


アスペルガーとかの。
ご主人のご友人に、「アスペルガー」という単語を出して、同じように思ったことは無いかどうか聞いてみては?
暴力気質なら、とっくに手を出したと思うし。
「殴る」ということ自体の意味が分からないから、「殴っていい?」と質問したんだろうと思っちゃいます。
殴ることがダメだということは分かったから、ぐりぐり押してみた…のかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*´∀`*)

やはりそう思われますか(^^;;実は結婚前に私もそう感じた時期があり、「仕事の勉強のために(子どもに教える仕事をしています)この本買ったんだけど、診断テストもついてるし自分自身のこともなんだか考えさせられるんだよねー」なんて言ってわざとアスペルガーについての初心者向けの本をリビングに置いたままにしたりしていました。
「へー、診断テストやってみようかな」みたいな話にはならなかったので、それ以上言及するのはやめましたが…

お礼日時:2017/09/20 12:40

ふたりとも発達障害。

暴走形質。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら、鋭い。診断名は発達障害とは異なりますが、わたしにも社会に適応するうえでやりにくさが出てくる要素はあり、一時期病院にも通っていました。

お礼日時:2017/09/20 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!