
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Panasonic CF-T7Let's Note ですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1031/hot …
Panasonic のホームページからは削除されているようで、頭に出てくるリンクは駄目のようです(笑)。"2007年冬モデルとして登場したR7/T7/W7の3モデル" と言うことなので、WindowsVista か 7 の頃だと思います。当時の OS からアップグレード等されていませんでしょうか?
もし、アップグレードされていたり、パーティションを操作したりしていると、リカバリの情報が消えているか、アドレスが違ってアクセスできなくなっている可能性があります。Disk to Disk のリカバリは難しい感じですが、リカバリディスクがあれば、外付け光学ドライブからリカバリできると思います。
CPU が Core 2 Duo U7500 の超低電圧版で、チップセットが GM965 ですから、Windows10 は厳しいかなと思っていたら、アップグレードされた方がいます。これを参考に Windows10 で使われると良いのでは。
https://zigsow.jp/item/296405/review/300504
因みに、私は ThinkPad X61 や X301 を Windows10 Pro. 64bit にアップグレードして使っています。速くはないですが、SSD も換装してあるのでサクサクと動作します。特に X301 は、元々入っていた SSD 64GB が Samsung 製で HDD 並み速さだったのに閉口し、Transcend 製の 256GB に換装しました。今は、快適です(笑)。
http://idegene.com/mktg/windows10-install-onto-l … ← X61 のアップグレード
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Lenov … ← X301 の仕様
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SSDの置換について
-
Windows 11の欠陥について
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
os
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
リフレッシュパソコンとか、PC ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
ネット検索に使うノートpcを出...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
詳しい人教えてください! MacB...
-
HDMIにつて
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
モバイルPC(2020年製造)で、バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
番組表が取得できない
-
HDD交換時のリカバリで自動シャ...
-
リカバリディスクなしで初期化...
-
中古で購入したパソコンに別の...
-
NECのLS550CS1BBのパソコンの事で
-
NECのパソコンは、簡単にリ...
-
BOOTMGR is missing が出てしま...
-
hp conpaq 8100 eliteについて ...
-
壊れたパソコンのデーター廃棄...
-
SONY VAIO PCV-V10のHDD換装に...
-
中古品
-
リカバリCDの2枚目で止まって...
-
HDDの交換手順
-
HDD認識しない
-
富士通 FMV-BIBLO NE/33は2万...
-
リカバリ失敗→PC真っ白 どうし...
-
BIBLO NF/E50工場出荷時状態に...
-
パソコンを立ち上げるたびにア...
-
マイリカバリの、アイコンがこ...
-
HPのVistaパソコンのリカバリに...
おすすめ情報