プロが教えるわが家の防犯対策術!

鉄道のリニアモーターって強力な磁場が発生しているはずなのに車内で携帯電話の誤作動や砂嵐になったとか聞かないのはなぜですか?

車内が絶縁されてるだけで、車外は物凄い磁場が発生しているのでしょうか?

A 回答 (8件)

磁場と電磁波や電磁誘導電流を混同していませんか?



モーターは磁場を発生させる事で周るのです。
それの磁界を直線に並べたものがリニアモーター。

電子機器を誤作動させるのは、電磁波や電磁誘導電流の方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/21 08:14

私はリニモに乗ることもありますし、リニモの高架下の道路を車で走ることもあります。



まず、「車内」「車外」についてですが、電波を利用する無線通信の観点では、例えば携帯電話は車外のかなり離れた場所にあるアンテナと通信していますので、仮に車内で磁場が抑制されるような仕組みであったとしても、車外の空中伝送路を通じているため、車内と車外を分けて考えることに意味はないでしょう。

私の経験上、乗車中にスマートフォンのネットでつながりにくいと感じたことは皆無です。通話はしたことがないためわかりません(車内での通話はご遠慮ください、とアナウンスがありますので)。対して、私はよくAMラジオを聴きながら車を運転しますが、直上(10mぐらい上です)で車両が走行しているとかなり激しくノイズが入ります(ご質問文の「砂嵐」って、これのことですよね)。なので、空中伝送路の電波に何らかの影響を与えていることは間違いありません。通常の回転式誘導モーターを利用した鉄道と大差がないというご回答もありますが、踏切待ちしているときに同じIGBTのインバータを利用した電車が通過するときのノイズとは比にならないぐらい大きなノイズを体感できます。

携帯電話とAMラジオの違いは、搬送波の周波数と、デジタル通信かアナログ通信かの違いです。周波数帯の違いという観点では、少なくとも1MHz前後の周波数帯はリニモの影響を受けやすいのでしょう。携帯電話の1GHz前後がどれほど影響があるかはわかりません。また、デジタルとアナログについては、アナログは同調する周波数前後のノイズは確実に拾って影響を受けるのに対し、デジタルでは多少ノイズが乗っても元の信号を再成型することができる技術(誤り訂正など)が取り入れられており、そもそもノイズの影響を受けにくい仕組みです。ここで言えることは、電波には必ず影響を与えていること、携帯電話は体感できるような影響を受けにくいということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/21 08:15

そもそも「閉じてます」っていうけど


その「閉じた空間から少しも漏れない」ものなの?
詳しく知ってるみたいだからぜひ説明して。

外部に運動エネルギーとして取り出してるんだし磁界もかなり変動してるはずなんだけど。

>ただし交番磁界では無いので電波には影響しません。
例え駆動方法がそう「だとしても」状況により磁界が変動することもありえると思うけど
あんたはどう思う?

そもそも駆動側を変動させなけりゃ並べた磁石の上を次々に移動しないだろ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

質問は別途上げてください

お礼日時:2017/09/21 08:15

>電磁気学のごく初歩(中学か高校くらい)を勉強すれば解決する疑問ですね。


へぇ。

>磁力線は閉じています。
>超伝導式でも走行中は超伝導コイルと地上のコイルが対になっているので
>磁力線は閉じています。
これが?
知らんとわからんだろよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/21 08:16

鉄輪式のリニアモーターカーではコイルとリアクションプレートが対になっていて磁力線は閉じています。

よって外部への影響は通常のモーターと同程度。
超伝導式でも走行中は超伝導コイルと地上のコイルが対になっているので磁力線は閉じています。停止中は超伝導コイルの強磁界が外部に影響するので乗降場は磁気シールドしています。
ただし交番磁界では無いので電波には影響しません。

電磁気学のごく初歩(中学か高校くらい)を勉強すれば解決する疑問ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/21 08:16

>知らない御仁がいるようですが…


ご指摘どうも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/21 08:16

リニアモーターカーが既に実用化されていることを知らない御仁がいるようですが…。


浮上しない「鉄輪式」は都営地下鉄の大江戸線や大阪市営地下鉄の長堀鶴見緑地線など、浮上する「磁気浮上式」も愛知県のリニモ(愛知高速交通東部丘陵線)が走ってますし。
リニモに関して調べてみましたが、心臓ペースメーカーに影響を与えない程度の電磁波しか出していないそうです。
http://www.linimo.jp/q&a/index.html#10-11

中央リニア新幹線になる予定の「超電導リニア」の磁界に関してはWikipediaに載っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%9B%BB …
車内の超電導電磁石の真上でもイギリスの環境基準ガイドライン程度で、人体への影響はないとか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/21 08:17

>強力な磁場が発生しているはずなのに車内で携帯電話の誤作動や砂嵐になったとか聞かない


よくわからないんで前提から説明してほしいんですが
強力な磁場の中だと軽帯電が誤動作したり砂嵐(なにが?)なるのが普通なんですか?
なんかそういう前提で質問されてるのでまずそこから確認しなくてはと思いました

そもそもリニアモータカーなんか実用になってないんで
何か問題あったとしてもそりゃ騒ぎにもならないでしょうね

>車内が絶縁されてるだけで、車外は物凄い磁場が発生しているのでしょうか?
[絶縁」って。コトバ使い間違ってます。

それに強力な磁場が必要なのは車体の重量を支える車体下部だけにあれば充分で、
その近辺全部強力な磁場に晒される、とも限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/21 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!