dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼岸にお墓参りに行けない時は近くのお寺にお参りをしても大丈夫ですか?

A 回答 (6件)

供養の気持ちは最終的にご本尊に繫がっています。



同じ宗派であれば、近くのお寺さんでも問題ありません。
    • good
    • 0

その寺はなに?


菩提寺?
たんなる近所の寺?

自宅では駄目なのか?

大事なのは場所じゃなくて気持ちだが
    • good
    • 0

その気持ちだけで充分です、


お家に仏壇が有れば 仏壇にお参りで充分です。
御本尊・ご先祖様に気持ち通じます。
無ければ お墓の有る方に向かい手を合わせる、
心経を唱えるのでも良い。

私も 昨日お墓掃除、今朝 仏前で心経上げました。
    • good
    • 1

お墓参りが出来ない時は仏壇にお参りしてました。


御先祖様もきっと喜んでくれると思いますよ。
この質問見て私もお参りに行ってきます。
すっかり忘れてましたよ。
有り難うございました。
    • good
    • 1

ご自身の先祖の事を思い、手を合わすことに意味があると思います。


近くのお寺でも、ご自身のお墓がある方向でも良いです。
手を合わす気持ちが大切です。
こちらもうれしい気持ちになります(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
気持ちを大切にして
合掌します

お礼日時:2017/09/23 09:54

近くのお寺が何らかの関係やご縁がお有りならば、良いでしょう。



でも、何の関係もご縁もないお寺ならば、わざわざ行く必要ありませんよ。御自宅から、お墓の方角へ手を合わせれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気持ちの問題だと思いました。

お礼日時:2017/09/23 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!