dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖母が都内から行ける範囲で「お墓のマンション」を探しています。
といっても、本人も入退院を繰り返しており、自分で歩いて探すこともできず、説明もあまりうまくできないため内容が抽象的なのですが・・・

祖父は他界しており、現在ロッカー型の「納骨堂」にお骨があります。
縦横奥それぞれ50センチくらいの、銀色のロッカーで扉がないので骨壷は誰でも外から見れる状態でおさめられています。骨壷以外にも写真や造花を置くことはできます。

祖母はお墓を建てることはできないが、そのロッカーの納骨堂よりはもうちょっと立派なところに祖父を置いてあげたいという気持ちのようです。
恐らくいずれ自分もそこに一緒に入る気でいると思います。
お葬式のとき、宗派は確か真言宗でしたが真言宗のお寺さんでも、宗派問わず置いてくれるところでもどちらでも構いません。
また永年ではなく、数十年後には共同墓地に入って供養してもらえるようなところでもいいようです。

祖母が言う「お墓のマンション」に当てはまりそうな場所をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

A 回答 (1件)

信濃町駅前、徒歩2分の所に「一行院」というお寺がありますが、記憶に間違いがなければ、同じロッカータイプでもキチンと扉があったように思います。


「法事」などの際には、「三尺塔婆」を建てて供養をしていたように思います。
「一行院」、「信濃町」で検索していただけたらもっと詳しくご理解いただけるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!