dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国から輸入した電化製品なのですが、プラグの型が250v 10A
説明書に
パワーが AC110v〜250v
50HZ/0.46A
と記載されています
変換プラグがあれば大丈夫なのでしょうか?
日本では変圧器がないと使えないのでしょうか( ;∀;)

「中国から輸入した電化製品なのですが、プラ」の質問画像

A 回答 (3件)

110Vに対応しているなら、変換プラグがあれば、ギリギリ大丈夫。


ただ、電圧が低くて動かない場合もあるので、変圧器があるのが望ましい。中国なら、110Vって本当に誤差がほぼない設計の場合がありますので。
ただし、静岡県の富士川より東の東日本エリアの場合です。

西日本エリアなら、60Hzですから、周波数を変更しなければなりませんので難しいです。
    • good
    • 1

>日本では変圧器がないと使えないのでしょうか( ;∀;)


日本の電灯線は100Vなのな知ってますよね。
その機器は110V以上を要求してるので使えません。
とはいえ
機器に必要な電源電圧は設計上の余裕を持たせてあり
あり、ある程度は使えてしまう場合もなくもないです。
日本製機器は±10%くらいは加味しています。
(そもそもコンセントの電圧も100vぴったりでなく変圧器からの電線長で
電圧が上下するので)

その機器が110Vを要求してるところ、日本のコンセントは100Vしか供給できないので、
その機器がどれくらい余裕があるか、次第です。
    • good
    • 1

>プラグの型が250v 10A


このプラグには最大250vまで、 10Aまで流せますという意味ですね。

> 説明書にパワーが AC110v〜250v 50HZ/0.46A
電化製品はAC110v〜250vで、50HZ/0.46Aの電力が必要ですという意味ですね。

>変換プラグがあれば大丈夫なのでしょうか?
>日本では変圧器がないと使えないのでしょうか( ;∀;)
西日本は60HZなので、変換プラグや変圧器があっても使えませんよ。
東日本であれば、AC100V 50Hzなので、変圧器でAC110v〜250vの範囲の電圧に変換すれば使えると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!