dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日後に出発を
控えて、ワーホリでバンクーバに
行く予定です。

そこでノートパソコンを持っていったほうがいいか
考えています。期間は最低1年はいこうかと
思っています。
荷物になるのがすごっくネックなんですよね。
あと向こうで壊れたりとか盗まれてしまったりとか
型はA4でバッテリー含めると重さは2キロはかからないぐらいです。

バンクーバーだけならパソコンを使えるところは
あるとおもうのですが、
語学を学ぶために移動をしようと考えていて
田舎町をさがそうかと
思っているのです。

他の人もこのころで悩んでどうされましたか?
おしえてくださいな。

A 回答 (5件)

持ってて良かったと思うことのほうが多いだろうと想像します。

持って行かなかった私はすごく羨ましく思ってました。
でも、壊れた人や盗まれた人の話も良く聞きました。
保険には盗難も付帯されてますか?盗まれた友人はパソコン代以上の保障を受けてました。

旅のスタイルによると思いますね。田舎町へ行っても頻繁に移動しないのならば、荷物の重量を気にする必要もないと思います。あなたが女性であれば他の荷物も多いでしょうけど、40キロぐらいだったら女性の私でも運べましたよ。
    • good
    • 0

ニュージーランドに住んでいる者です。


私はノートパソコンを持ってきました。
出来るだけ小さくて軽い物を
壊れたり盗まれたりする事を考えて
中古で購入しました。
他の方もおっしゃっている通り
変圧器とプラグの問題は行く前に
確認していった方が良いですよ。
頑張って下さい!
    • good
    • 0

パソコンは持って行った方がいいのではと思います。

電圧については今売られているものはプラグの形をあわせれば、新たに変圧器を持って行かなくても使えます。(私のはそうです。アメリカもドイツも使えました。)後は仕事、勉強、連絡(メール)インターネットをつないで何をするかによってその値打ちは変わりますね、
    • good
    • 0

ノートパソコンには、海外の電圧にも対応しているのも多いです。

昔は変圧器が絶対必要だったけど。よく自分の持っているパソコンの対応電圧をしらべておくといいでしょう。プラグの形が合わないことがあるので、プラグの形も調べておくと良いですよ。最近はインターネットカフェなどもよくあるけれど、問題は日本語メール送信や日本語文書作成です。ローマ字でもメール出せるけどね。それから、パソコンは辞書代わりにもなるので、語学を学ぶなら、辞書代わりに持っていってもいいんじゃないかな。
    • good
    • 0

変圧器は電気屋に行って買ってください。


マジで壊れます。

電圧が違います。
詳しそうな店員に聞いて買うこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!