プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子どもに熱があって保育園に行けない時、
夫は、なぜか妻が子どもを看るものと思っており、
「大変だね。じゃ、行ってきます」と仕事に行ってしまいます。
何の相談もなく常に私が負担するのが当然と思われていることに、げんなりします。
自分が休むという選択肢すら浮かびません。

家事育児の男女負担の話は永久に終わらない問題でしょう。
他の方のお悩みも拝見しました。
すると、「男に子どもの病気で会社を休ませるなんてありえない」派の人が
かなり多くいることがわかりました。
理由は次のような感じです。

・夫は定年まで働く前提で覚悟を持って働いているから、妻の仕事より重要度が高い。
・夫の稼ぎの方が良いから、妻が休む方が経済効率が良い。
・妻と比べて夫は職場の理解が得にくいから。

冷静にこう考えて、話し合ってこうなっているのならいいのです。
これらにあてはまらないのなら、夫に仕事を休ませてもいいと思いますか?
それでもやっぱり、ありえないでしょうか。

夫は低所得で収入が安定しないのに、「俺の仕事は大事な仕事」と思い込んでいて、
睡眠時間を削って帳尻を合わせるしかない私を横に見ながら、ぐうぐう寝てます。
生活は私が支え家事負担も私の方が多いです。

A 回答 (24件中11~20件)

>上から目線で無能の自虐とは斬新ですね…。


できないことが自慢ですか?
「働いて稼ぐって男にしかできないよ。女はブスだろうが男に養われる生き物なんです。」
とのたまう女性に対し、このご時世何を言ってる、アホかと思いませんか。

捉え方が違うな(;^_^A
女みたいに母性に富んでないので子供の危機に疎いと言ってるんだよ。
母親は子供のちょっとした変化に気付けても父親は普段接する事が母親より少ないため(一般的に)
ちょっとした子供の変化を見逃す!って言ってるの。
熱出したり病気の際にその些細な変化でも致命的になることもあるだろう?
そういう意味です。

このご時世もなにも無いね。
これは母親の子を守る本能の話をしてるんですよ。
回答の本筋を理解できない馬鹿なんですか?
自分の旦那を見下す妻らしい(失笑)
    • good
    • 2

実家が頼れるなら、話し合って無理そうなら別れる。


仮に夫が休めたとして、その夫に子供を預けられるの?きっと職場に電話かかってくるよ?

収入は劣り、家の雑事も何もせず、あまつさえ感謝がない人間とこの先やっていくの?
子供が手をかからなくなってきても、その夫はずっと手がかかる。低所得で安定しないのに。

第三者の意見だけども、今後も見据えたほうがいいかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実家は地方なので頼れません。はい。他にも諸々問題はあるので、別れも常に視野に入れています。
>夫はずっと手がかかる
改めてそう言われると怖くなります。でも、考えることから逃げてはいけないですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/28 14:05

お疲れ様です。



私も夫も働いてはいます。子ども二人で1歳と2歳です。

1歳が8ヶ月ぐらいの時から保育園に通わせてます。
その時からよく熱の出す子でよく休んでいました。
そのとき子どもを見るのは母の私でした。
でもそのとき半分職場からの休むなよという名のプレッシャーと半分育児ノイローゼ気味で参ってしまい、夫にもう疲れた、子どもとは居たくないと言ってしまい、夫もさすがに事の重大さが分かったみたいです。

今はお母さんが元気でも、何かあったりしたときのために仕事を休むのは平等でなければいけないと思います。
実際、保育園の看護師さんもそうおっしゃいました。
お母さんは、いつまでも元気なわけじゃないのでお父さんも育児に慣れる必要がありますよ。

社会も社会ですが、こういった見方もあります。
お互い頑張りましょ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それくらいの年齢だと、発熱真っ盛りですね。ご苦労お察しします。
夫は療養食を作ったり子どもをあやしたりは得意ですが、子どもの検温が苦手です。
夫が測ると37.1度。私が測ると38.5度…ってことが毎回です。

生活防衛のダブルインカムと同じで、日常的な育児分担はリスク管理の一つなんですよね。おっしゃる通りだと思います。そのように話をするのも良い方法ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/28 14:01

そっかぁ( ω-、)


たくさん考えられて、たくさん我慢されていらっしゃるんですね。。

けど、女の人がみなくちゃいけないっていう
当たり前的な態度はほんとう、頭にきますし、
わたしも納得いきません。

もう一度ご質問内容読み返させてもらったのですが、
旦那様を休ませて大丈夫だと私は思います。

でも、休んでくれんのかな?って思っちゃいますよね。。

育児について、普通に話し合いができたらよいのですがね。
ほんとうに会社を休めない時以外はこうたい制に
するとか、共働きで、育児家事全般わたしひとりの手ではどうもしんどいので、
たすけてほしいと。

あなたさまが、納得のいく、一番よい解決策がみつかりますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の仕事を守ることは家族の生活を守ることなのに、なんで私が働かせてくださいとお願いするのか…とムカついてしまいます。我慢して頭を下げてニコニコして、頑張っても感謝も評価もされないって、虚しいです。

お礼日時:2017/09/28 13:48

私が小学生のとき体調を崩すと


父が迎えに来てくれました。
母のときもありました。

やっぱり両方が迎えにきてくれたり
両方が看病してくれることで
こどもは安心すると思うのです。

パパには頑張ってほしいなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもの頃に看病された思い出、記憶に残りますよね。
私も、病気の時だけ食べる桃の缶詰、冷たい枕、水銀体温計の感触、眺めていた畳の縁の色とともに、母が優しく側にいてくれたことに強い印象を持っています。
父親のはありません。
お父さんも看病してくれたなという思い出があるって素敵なことだよという方向で話をしてみるのは、とても有効だと思いました!
(夫はダメなところも多いですが、子煩悩です)
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/28 02:01

そんな事言ってません。


気分を害されたなら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなると、立場が弱い夫を守ってあげた方がよい、くらいの意味でおっしゃったのかもしれませんね。
それができる余裕が私にありさえすれば…というのが目下の苦悶です。

お礼日時:2017/09/28 01:55

旦那の立場です。



子供の面倒って嫁さんにしか看れないよ。
旦那は低所得だろうが育児は出来ない生物なんです。
なにかあってからじゃ後悔してもしきれませんよ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

上から目線で無能の自虐とは斬新ですね…。
できないことが自慢ですか?

「働いて稼ぐって男にしかできないよ。女はブスだろうが男に養われる生き物なんです。」
とのたまう女性に対し、このご時世何を言ってる、アホかと思いませんか。

お礼日時:2017/09/28 01:52

No1です


離婚に近い言葉を使って半分脅してでも
納得させましょう
旦那様がリストラにあっても家庭崩壊は
免れそうですが
貴方が職を失ったら家庭崩壊間違い
なさそうです
家族の幸せ守るためにも
頑張って説得して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたたびありがとうございます。
私は専務取締役で今期は株も所有する予定なので、単純にリストラってことはないと思っているのですが、介護で退職せざるをえないという状況は考えられます。
実は夫の両親との同居、ゆくゆくは介護が見えています。
夫の常識からすると、もちろん「妻が」仕事をやめるべきでしょうが、子どもの教育資金が食いつぶされることだけは受け入れられません。
その時本当の破綻が訪れるでしょう。
そうなると私は、介護逃れで離婚する悪魔のような女になってしまいますね。
…育児負担の話じゃなくなってきました。
夫が、稼げない+現実を受け入れないという点が問題の要だなと思えてきました。

お礼日時:2017/09/28 01:45

個人的には、何でそんな人と結婚しちゃったの?!って感じですが……。

男女の縁は不思議ですね。

一般的には男性は感情的な話を嫌がり、理屈に合った話を好むと思います。
なので、まずはデータではっきりと旦那さんの思い上がりを正してあげましょう。

質問者さんの年収と旦那さんの年収、お互いの労働時間、これからの生活や養育にかかる費用、家庭内での貢献度(家事育児)。
これらを数値化して(分かりやすくグラフにしても良いです)、眼前に突きつけてやればいいです。
どちらがより家族に貢献しているのかがハッキリします。

それでもウダウダ言うなら、プライドをぽっきり折ってしまいましょう。
貴方の大事な仕事は時給にすればたった◯◯円程度の仕事。貴方がいくら大事だと思い込んでいても、他人から見ればその程度の価値しかない、誰でもできるような仕事ですよ、と。

あくまでも冷静に。相手が感情的になっても、自分はヒートアップせずに淡々と話すのが良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>何でそんな人と結婚しちゃったの?!
直球ありがとうございます。グサグサ刺さってます(やめて><)。
でも子どもが可愛くて可愛くて、後悔する気にはなれません。

プライドポッキリ作戦は、離婚前提の最終手段ですね。
本当のことだからといって何を言ってもいいわけではない、という名言があったような。
頑張って見返してやると奮起する相手には通用するかもしれませんが、夫はおそらく無気力化してヒモになるか、出て行くかすると思います。
我が家は理屈っぽいのは私の方で、夫からするとそれがイライラするようです。
お金の話になった時「頑張るから。ごめん」で終わらせようとする夫に、「まず過去1年分の収支をエクセルで出して」と頼みましたが、それが出てきたのは半年後でした。
(夫は毎月の収支を私に開示してないのです。終わってる…かな)

お礼日時:2017/09/28 01:26

質問者様も過去質問をみてお察しの通り、この国では「家庭の事情=妻が休んで当然」といった図式が成り立っています。

そのために、日本社会で子供の具合が悪い時、休むのは女性であるというのが一般的になってしまっていると思います。
夫婦の仕事の重要度や、お給料の多さは後付けであり、関係ありません。そんなの夫婦によって様々ですからね。

着目すべきは、質問文の3つ目の理由です。女性が子供が具合が悪く仕事を抜けるときは、その後の仕事にしわ寄せがきたり、会社の人に迷惑をかけてしまったりはするでしょうが、「何故あなたが休むの?旦那さんは?」とは聞かれないですよね。暗黙の了解で送り出されると思います。反対に、男性が仕事を休むと、口に出すか出さないかは別として、「え…奥さんは?それかおじいちゃんおばあちゃんは?なんであなたが休むの?」となるのです。私の職場では、子供が具合が悪いとなったら、女性は皆、悪びれることなく遠慮もせず休みを取りますし、周りも何も思いません。

ただ、質問者様がモヤモヤしているのは最後の段落にその原因が凝縮しているのではないでしょうか。
もしお子様を看病したとき、ご主人から「今日は看てくれてありがとう、助かったよ。仕事の方大丈夫だった?」と労いや配慮の言葉が少しでもあれば、質問者様は、このような質問をするには至らなかったのではないでしょうか。
ご主人の仕事が本当に休みを取れる環境なら、ご主人が休めばいいと思いますよ。でも、そんな職場、なかなか無いのが日本の現状です。
ご主人に冷静に胸の内を伝え、家事をもっと手伝って貰ったらいいのではないでしょうか。どっちが休むかということより、問題の根幹はもっと深いところにあるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもの発熱で女性が早退することについて迷惑だと批判する人がいますが、そもそも前提が食い違っていて理想の遠さを知ります。
子どもが熱を出したら夫婦どちらかが休まなければならないのは当然で、それはどっちでも良いので、本当は「働く女性の問題」ではないんですよね。育児中の20〜40代、すべての働く人の問題です。
仕事をしたい女性にとってつらいことであると同時に、積極的に育児をしたい男性にとってもつらいことですね。
まあ、後者はほとんどいないというのが救いですが、それがそもそもの元凶とも思っています。

お礼日時:2017/09/27 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています