誕生日にもらった意外なもの

最近、第二子の男の子を出産しました。
産後は実家に戻り、保育園に通ってる2歳の娘も一緒に来ましたが娘の赤ちゃん返りや夜のグズグズがあり産後2週間で家に戻ってきました。
入院中から、面会にきた娘は赤ちゃん返りの兆候が出てきてました。
退院後も授乳や抱っこをしようとすると、ダメ!わたしのママ!って言って下の子のお世話をするのを嫌がり、なんとかなだめて最低限のミルクとオムツ変えはしてました。それからだんだん、夜の入眠前のグズグズが始まりました。以前はお決まりの絵本を読んでおやすみ!って言うと自然と眠りについてたのに今は、絵本読んでも電気付けてて!や、あっち行く!や、抱っこしてなど沢山の要望が出てきます。その要望が受け入れられないと泣くし、要望を間違えるとまたグズグズ。やっと寝たと思っても夜中の2.3時頃にまたグズグズし出します(^-^;
下の子もまだ2.3時間おきの授乳なので娘がやっと寝ても下の子が起きだす...結局睡眠が取れない状態です。睡眠不足から風邪を引いてしまいしんどいです。
旦那は育児に積極的ですが、仕事が特殊で24時間勤務。仕事の前の日は寝かせてあげたいって思います。またグズグズしてる時は旦那がなだめようとしても拒否します。
娘は、下の子に対して撫でたりオムツ持ってきてって言うと持ってきてくれたり積極的にお手伝いしようとしてくれますが、心の中では葛藤があるのでしょうか。せめて夜は寝てほしいです...
以前の娘に戻るにはまだ時間がかかりそうです。赤ちゃん返りを克服した方、どの様な事を行いましたか?

A 回答 (4件)

4歳3ヶ月男、1歳4ヶ月男、2ヶ月女の母です。

次男を産んだときそれまで周りからの愛情を独り占めしていたせいか次男の時は赤ちゃん返りが激しかったです。何をするにも一緒で次男の授乳の度に大泣きで噛みつくわ足にしがみつくわ次男を叩いて私から引き離そうとするわ。
でも何をするにも最初は長男に声をかけ長男の時もこうだったんだよーってその都度話してみたり昔の写真とか見せてあげたり授乳やおむつ替えもやってもいいかを聞いてみたり一緒にやってみたりオムツもってきてくれる?って頼ったみたり。時には同じように手をかけてました。年の差は違うのであれですが三人目を年子で生んだ為次男は次男で長男程ではないものの授乳やおむつ替えの時は流石に足にしがみつくわ泣くわで。
1歳ですがきれいきれいするでみててねーとか授乳はさすがに時間がかかりましたが⚪⚪ちゃんのむからねーとか飲ませながらもひざや足の甲に座らせてピョコピョコ遊んだり百パーセントでなくても少しずつ日に日に子どもも覚えてくれると思います。
授乳の時も次男を先に一度クッションに寝かせてこうしてほしーい?と遊んでみると照れて離れていったり(笑)
⚪⚪君の次は⚪ちゃんねーとか(笑)わからずとも少しずつわかってくれます。
2ヶ月たってやっと飲み終わった哺乳瓶を持っていってくれたりおむつ用意しようとかしてくれる感じがします。

寝不足で辛いけど一人一人甘えたいのは同じで(笑)生まれたもの順ではないですが多少赤ちゃんを泣かせておいて上のこをフォローして赤ちゃんにも声だけはかけてあげてみたり正解はないですがいろんな環境の変化に戸惑ってるのだと思うので安心してあげてみてはどうでしょうか?
私もまだ試行錯誤ですが次男は特に手をかけてあげられないまま三人目を年子で生んだ為かまってあげたいけど長男が精神的にも弱い子でそちらに手一杯な部分があり申し訳内と思いつつ寄ってきたり訴えてくるときは長男にも三人目にもちょっとだけがまんしてもらってます。
アドバイスでなくてすいません。
    • good
    • 0

私は1ヶ月くらい実家で家族全員お世話になりました。

ずっと仕事をしていますので、せっかくのお休み(休めているとは言えないのですが)なので、その間上の子にこれみよがしになみなみと愛情を注ぎ、声をかけ笑顔を向けだっこして遊びぎゅうぎゅうして、一緒に赤ちゃんを愛でる、というスタンスでいました。
後はなるべく居る時はほかの人に新生児を預けて、上の子とかかわるようにしていました。
上の子大好き大好き~!!っていうアピールを激しくするのはどうでしょう??
割と上が女の子で下が男の子ですと、同姓をいささか冷めた感覚で見てしまうお母さんが多いように感じます。お姉ちゃんなのに。と思いますが、今になって思うと、2歳って赤ちゃんだったよねー。と
よくママ友と話します。
「おねえちゃん!おむつかえて~おしりがつめたいよ~」とか赤ちゃんの声をお母さんが代弁(?)してあげると喜んでお手伝いしてくれませんか?
そしてなんてやさしいおねえちゃんなの!と大げさにほめる。さらに○○ちゃんの時もこうだった、とかこんなことがあった。とか赤ちゃんのお世話をしながら話してあげると喜ぶと思います。
本当に大変な時だと思います。どっちか一人だけでも大変ですもんね。
でも、あっという間に大きくなってしまうのです。
大変だったはずなのに、手がかからなくなるのはちょっぴり切ないです。
    • good
    • 0

うんうん2歳は赤ちゃんがいなくても大変で、赤ちゃんができたら更にややこしいんですよね(^-^;



3歳半になればかわってきます。
3歳すぎると色々わかりだすので。

上が4歳にもなれば仲良く二人で遊んで、その間にゆっくりできる時間ができます(笑)

今の時期は赤ちゃんより、上の子が大変ですよね。でもこの時期にお母さんに大切にされたら自然と下の子にも優しくできますよ。
    • good
    • 0

頭の良い賢いお嬢さんですね。

だからこその赤ちゃん返りです。
自分の身を守る為の手段を心得ているって事ですもん。
ママさんの大変さが伝わり胸が痛いです。
必死にもがいて奮闘しているのにご主人に対しても
ちゃんと思いやりあふれた接し方をしているのは本当に
心揺さぶられます。
凄い根性のある素敵な人だなって思いました。
きついよね。眠れないのは。
その気持ちを娘さんの手を握ってしっかりとお話ししてみてください。
ママはとってもつらいし悲しい。
○ちゃんの事大好きで望んでいる事をたくさんしてあげたいけど
○ちゃんが悲しくて泣いているのを見ていると
ママもすっごく哀しくてどうしていいかわからない。
ママを助けてくれる?
○ちゃんがお利口さんでねんねしてくれたら
ママはすごく助かるし嬉しい。
ママと一緒にねんねしてくれる?
もちろん一度くらいでは分かったつもりでもわからないのがその年代。
繰り返しお願いママを助けてね。を伝えてみてください。
で上手くいったときはぎゅ~~って抱きしめて喜びを大げさくらいに伝えて
遊んであげてください。
みんなが通って居る道。主様にできない事はないんだもの。
今が踏ん張りどき。そう自分に言い聞かせるしかないのかぁ~。
いつか懐かしく思い出すようになるんだから不思議ですよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!