プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

赤ちゃんが私にだけ笑いません

3ヶ月半の息子を育てています。夫があやすとキャッキャッと声をあげて笑うのに、私があやすと無表情で目も合わせてくれません。「あんた全然おもしろくない」とでも言うかのように時々ため息までつかれます。世間一般的に鉄板と言われてる「一本橋こちょこちょ」「お腹に口をつけてブー」や、「いないいないばあ」「耳や足の裏に息を吹きかける」どれもダメです。無表情です。1日中お世話をしているのは私なのに…と悲しくなって涙が出てしまいます。

他の同じような質問に「母親はいつもそばに居るから新鮮味がないのかも」とか、「母親には安心感を、父親には遊びを求めているのでしょう」という回答があり、それにも納得はするのですが、そうは言っても、世の中の多くの赤ちゃんは母親があやすと笑うし、母親の顔を見ると嬉しい顔をするような気がします。
個性と言われればそれまでなのですが、何か赤ちゃんが母親に笑わない家庭の共通点とかあるのかな〜と思って質問させていただきました。
私が「もしかしてこうだからうちの子は私に笑わないのかな?」と思うのは、まず私が笑顔が下手くそな事。もちろん心から面白いと思う事には自然と笑顔になりますが、例えば、カメラを向けられた時などに自然な笑顔が作れません。子供をあやす時にも不自然な笑顔になっているのかもしれません。
あとは、夫がテレビ好きなので、いつもテレビがついています。その雑音に慣れてしまって、私の声だと刺激が足りないのかな?と思います。
同じような経験をされてる方、もしかしてこれが原因かな?と思う事はありますか?
赤ちゃんがよく笑ってくれるママさん方、あやし方のオススメなどありましたらご教示下さいませ。

質問者からの補足コメント

  • 日中は、
    息子グズる→あやしても効かないので抱っこする→息子寝てしまう の繰り返しで、寝ている時間が多いので、発達に遅れが出てしまうのではないかと心配しています。3ヶ月半だと大体一人遊びや寝返りしようとしたりする頃ですよね?

      補足日時:2017/10/01 02:39

A 回答 (5件)

支援学校教員です。



笑顔、難しいですよね。俳優じゃないので、心からの笑顔はあまりないかも。ただ、顔も筋肉なので、動かさないと、固まりやすいのですよ。また、赤ん坊って何でも真似ます。お母さんが、笑わないと赤ん坊も笑いません。作り笑いでも、筋肉動かすと、自然に笑いじわが出来て、笑いやすくなります。


あと、赤ん坊は「寝ることで成長」します。逆に「寝ない子は成長が低い」のです。愚図りやすいのならば、刺激が多すぎて、処理しきれないのかも。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
長年の笑顔下手を放置してきたツケが回ってきた感があります。(^_^;)
今日から大げさなくらい笑顔頑張ってみます! これで笑顔が上手になったら良い事づくめですもんね♪
と、「寝る事で成長する」のですね。それを聞いて安心しました。「寝る子は育つ」って言いますもんね。たくさん遊んでたくさん寝せてあげようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/01 18:57

4ヶ月位までうちもそうでした^ ^


何もお世話をしない旦那にイラっとしたり、、、笑

今6ヶ月ですが、今ではちょっと離れててもニコッとするだけでニコッと返してくれます^ ^

よく笑わかす方法は、、、うちの子は!になりますが、、

全てママは笑顔で、行動や口調はゆっくりと
●「んー」って言いながら自分の顔を上に向けて「バッ」と言いながら赤ちゃんの顔に自分の顔を近付けるの繰り返し

●足先からゆっくり「ツンツンツン」と言いながら段々胸元に向かいながら人差し指でトントンしていく。胸元に着いたら「こーちょこちょこちょ」と言いながらコチョコチョ

●自分の両手で赤ちゃんの両手をもって赤ちゃんの胸をコチョコチョ

●自分の両手で赤ちゃんの両手を持って「バンザーイ、気をつけっっ」と言いながら、赤ちゃんに万歳と気をつけをさせる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。(回答が付いてるのに気付いておりませんでした。)
ななみあさんのところも4ヵ月くらいまではそんな感じだったとの事で、うちだけじゃないと少し元気がでました(笑)。そのうち私にもたくさん笑ってくれるといいな〜。
教えていただいたあやし方、試してみますね。(今、息子はお昼寝中^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/11 04:47

二回目です


補足見ました!
他の回答者さんの言っている事と同じ事ですが
その頃の赤ちゃんは、一日の大半を睡眠に当てることによって情報の整理をしたり、成長に繋げているのだそうです
寝返りですが!
個性が在るので大体この位というのが実際で遅い子は、遅いものらしいです。
因みにナンですがね
私一回り違う妹もおりまして
既に中学生で半お母さん役をやっていましたが
娘と妹、比べてみるとやはり色々違いがありましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり赤ちゃん1人1人違うのですね。(o^^o)
うちは早産の低体重で生まれてるので、修正月齢でゆったり見守ってあげなければいけないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/11 04:43

本人は、真剣に悩んでいるんですよね!



御免なさい、なんか微笑ましく見させて頂きました。
余談なんデスがね
赤ちゃんって1歳頃まで対して見えていないんですよね

では、何で違いを感じるのか臭いとか、何でも口に入れるじゃないですか!
そのお口で判断していたりするらしいですよ!
臭い=母乳の臭いとか
後声のトーンとかに反応するという人も居ますね
大丈夫そうやって悩めるんだから貴方は、頑張っている
ママさんだと思います。

わが家の娘も、とにかく寝ない子でした。ミルクの飲みも少なくとても小さな赤ちゃんでしたが
今では、高校二年生でしかも私より大きめです。
とにかくママさんが気負わない事!
愚図るのも赤ちゃんの仕事
パパさんがあやしてくれる「いいパパと結婚出来て良かった~」位の感じで
肩の力を抜いて
子育ては、始まったばかりですよ!細く長くゆったりと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。(回答が付いてるのに気付いておりませんでした。)

「いいパパと結婚出来て良かった〜」
ほんとそうですよね。もっと良い面に目を向けるように頑張ってみます。母親はどっしりと構えてなくちゃ!ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/11 04:39

貴女の仰る通り笑顔の問題なのですよ。



貴女は3カ月半子供に心底愛しているという笑顔を見せていると子供に認識されていなかった為子供が貴女を見て笑わないのではなく笑顔になれないのです。

子供は親の表情を真似して覚える鏡のような存在なので貴女の育児に対する疲れのようなものさえも子供は敏感に表情に表してしまうのです。

あまり赤ちゃんの育児に熱心になれなくて成長した子供というのは面白いことがあったとしても自然に笑顔になることが難しいのです。

これは貴女にとってかなりプレッシャーになると思われますので赤ちゃんを見るときどうしても笑えなかったら心底おもしろいものを思い浮かべて乗り切るしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心のどこかで、原因は別の何かでありますように〜と思ってましたが、やはり私の笑顔不足が原因でしょうね。
未熟児で生まれた事で、心配事も多く、よく泣く子だったこともあり、2ヶ月頃まで疲労困ぱいで、産後うつの一歩手前みたいな感じだったので、ほとんど笑いかけてあげてなかったな〜と反省。
今からでも遅くないし、笑顔が上手になったらメリットしかないので、笑顔の練習も兼ねて、今日からたくさん笑いかけてあげようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/01 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!